![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:152884 |
のぞみ幼稚園との交流会![]() ![]() ![]() いつもは、己斐上小学校で一番年下の1年生ですが、今日は、幼稚園の子に楽しんでもらうんだと、大ハリキリ。 幼稚園の子の手を引いて、並ぶ場所を教えてあげたり、自分から進んで自己紹介をしたり、学校の教室の名前を教えたりしていました。 体育館では、かもつ列車で一緒に遊んだり、すいかの名産地を歌ったりして、交流しました。 教室に戻ってからは、画用紙で、コマの作り方を教えました。「次は、ここに絵をかいてね。」と教えたり、難しそうなところは手伝ったりしていました。 いつもは小さな一年生が、ちょっっぴり大きく見えた1日でした。 みんなで語ろう!心の参観日![]() ![]() 己斐上小学校では1月22日(水)に,安佐動物公園 飼育・展示課技師”南方延宣”先生を講師としてお招きし,2年生の参観日に保護者や地域の方に参観していただきました。45分で授業終了なのが,もったいないような気持ちになりました。 「動物園に来なくても,皆さんの周りには,生きものがたくさんいるでしょう。毎日じっと見ていると,気づくことがあります。なんでこうなっているのかな,と思う気持ちを大切にしてください。おもしろいことがわかったら教えてね。」と,南方先生は締めくくられました。 授業後には,児童から「おもしろかった。キリンの雄の頭がどんどん大きくなっていくのがすごかった。」「ダチョウの卵は,大きくてかたいことがわかった。」保護者の皆様からは,「今度動物園に行くのが,100倍楽しみになりました。」「握手してください。」など,大好評でした。 「興味を持つことから始まって,動物を大切にする気持ちが芽ばえ,命の大切さを考えていくようになると思います。今日はまず興味を持ってもらえるような話をしました。」と,先生から聞いた言葉がとても印象的でした。 思い出の校舎![]() ![]() 校外学習〜みやじマリン〜![]() ![]() ![]() 宮島はもみじの紅葉が丁度見頃でした。そのほか,鹿に触ったり,お土産の紅葉まんじゅうを買ったり,みやじマリンではペンギンやアシカにふれ合ったりしました。 みんなで仲良く行くことができました。一人一人,楽しい体験もできたと思います。さて,来年は,どこにいこうかな。 |
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455 TEL:082-272-4816 |