最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:139
総数:168596
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

最後の「ふれ愛・イン・やが」

 11月16日(土)、学校、PTA、地域の方との行事「ふれ愛・イン・やが」がありました。
 授業参観後、オープニングセレモニーでは、全校を代表して6年生の児童二人が、みまもり隊の方にお礼の言葉を言いました。毎年のことですが、消防音楽隊の演奏はすてきでした。私たち矢賀小学校のみんなは、「もみじ」と「音楽のおくりもの」の全校合唱をしました。
 その後は、地域の方やPTAの方が用意してくださったゲームやおもちゃづくりのコーナーを友達と回りました。ふだんできない遊びが思いきりでき、とても楽しいひと時を過ごすことができました。

 6年間、この時期「ふれ愛・イン・やが」で楽しむことができ、地域やPTAの方に感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリスマス交流会に向けて◎\(^o^)/◎

 
  二葉中学校区の小学校と中学校の人が、二葉中学校に集まって毎年クリスマス交流会をしています。
 
 クリスマス交流会では、各学校の出し物や歌、ゲームをして楽しくすごします。
 
 今年の矢賀小学校の出し物は、ダンスに決まりました。
 
  運動会の応援団で、ダンスを披露した5年生がダンスリーダーになり、練習を重ねています。
 
  ダンスユニットの名前は、『YAGAZAILE』(ヤガザイル)に決まりました。
 
  赤と緑のボンボンを持って、気持ちを合わせて踊っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子ども安全の日の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日,本校では「子ども安全の日」の取り組みとして,登校指導,防犯教室,集団下校を行いました。
 防犯教室では,少年補導協助員の方々による劇や警察の方のお話から,自分の命を守ることや防犯についての意識を持つことができました。
 「いか」・・・知らない人についていかない。
 「の」・・・知らない人の車に乗らない。
 「お」・・・大声で助けを呼ぶ。
 「す」・・・すぐにげる。
 「し」・・・大人の人に知らせる。
 いかのおすしの教えを守って,安全で楽しい生活を送ってくれるものと思います。

矢賀史跡めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日 長寿会の方に案内をしていただき、矢賀の史跡めぐりをしました。
 初めて知ったことが多く、矢賀の町の歴史に驚きました。また、矢賀の町の方たちが守ってこられた物、大切にされてこられたものを引き継いでいかなければならないと気づきました。

なかよしコンサート 音楽発表会

 なかよしコンサートの最後の発表は、4年生全員による合奏でした。「ラ クンパルシータ」を演奏しました。とっても力強い演奏でした。
 お家の方がアンコールの拍手をしてくれて、2回演奏しました。また、お家の方と一緒に「もみじ」を歌いました。
 9月から休憩中も音楽室に通い楽器の練習をがんばったり、手話や歌の特訓をしました。4年生みんなの努力が実った発表会でした。4年生みんなの力と心が1つになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしコンサート 音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日 なかよしコンサートが行われました。
 まずはじめに、合唱をしました。「宇宙戦艦ヤマト」「怪獣のバラード」「伝えよう笑顔と心」の3曲です。
 次に、子どもたちの演奏で合奏や合唱をしました。「ともだちになるために」「エーデルワイス」「ラバースコンチェルト」の3曲です。「ともだちになるために」は、手話をいれて歌いました。「エーデルワイス」「ラバースコンチェルト」は、リコーダーにも挑戦しました。
 


ふれ愛・イン・矢賀

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日(土)第16回「ふれ愛・イン・矢賀」が,今年も盛大に行われました。
 児童代表による,みまもり隊・交通安全推進隊の方へのお礼の言葉や,広島市消防音楽隊の演奏,矢賀幼稚園の演技や矢賀小学校児童の合唱など盛りだくさんのオープニングセレモニー。各種もの作り,絵本の読み聞かせ,映画会や的当てスポーツ,救急救命や起振車体験などの各コーナー。友達やお家の方と食べるあたたかいうどんや肉まんなどで,子どもたちも大満足でした。今年の大きな思い出の一つとなりました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日,音楽朝会がありました。
 今月の歌は,「もみじ」と「音楽のおくりもの」です。各クラスとも,音楽の時間や朝の会・帰りの会等で練習を重ねており,素敵なハーモニーを響かせました。また,「音楽のおくりもの」は,11月16日に行われる「ふれ愛・イン・やが」のオープニングセレモニーで披露される予定です。

11月の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の学校朝会では,先日行われた広島市小学校陸上記録会に出場してすばらしい記録を出した児童の表彰を行いました。いくつかの種目で優勝や入賞を果しましたが,おしくも入賞を逃した児童も,これまでで最高の結果を残すことができました。
 続いて教頭先生の話では,スポーツや学問,芸術の分野で活躍する人々や,世界遺産となっている古代建築などの話を例に,夢や目標に向かって一日一日の努力を大切にしてほしいとのことでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347