最新更新日:2024/12/19
本日:count up10
昨日:55
総数:346919

1年生だけでの学校探検1

画像1画像2画像3
 5月29日(水)の2時間目に1年生だけで学校探検に出発しました。
 事前に探検をするときのルール【走らない、大声を出さない、触らない】を確認し、やる気満々で探検に行きました。今回は、「どこにどの教室や部屋があるか」を暗号を探しながら見つけていきました。
 グループの友達と迷子にならないように小さな声で「こっちに行こう!」と声をかけたり、「走っちゃだめよ!」と注意しあったり、めざしていた教室を見つけると、思わず「家庭科室あった!!」と大きな声を出してしまい、「しまった!」と口を押さえたりするなど、頑張っている様子がたくさん見られました。

PTC「子ども110番の家をさがせ!」

 5月21日(火)に1年生のPTCがありました。
 登下校時や、放課後に、危ない出来事が起きてしまったときに、自分の身を守るための手段の一つとして、子ども110番の家に助けを求めることができるよう、子ども110番の家を探しました。
 子どもたちは、朝から「先生!今日、お花屋さんのところに、習ったひらがながあったよ!」と暗号に気付いた様子でしたが、子ども110番の家には気付いていないようでした。実際に行ってみて、子ども110番の家だと知ると「なあんだ、ここがそうだったのか!」といった表情を見せていました。

 役員の方や保護者の方、千田セーフティパトロール隊の皆様、地域の皆様に手伝ってもらい、無事に終えることができました。ありがとうございました。

 また、校外育成部の役員の方、学級活動部の役員の方、活動の計画と運営、本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

音楽朝会デビュー♪

画像1画像2
 5月21日(火)に音楽朝会がありました。
1年生は初めての参加となりました。学校朝会とは違う場所に並び、初めて全児童で歌う「ハローソング」には、驚いている様子でした。
 今回は5年生の発表でした。5年生の体育館中に響く歌声を、とても静かに聴くことができました。その後、みんなで今月の歌「おんがくのおくりもの」を歌いました。
最後に感想をみんなの前で発表する1年生もいました。

学校朝会デビュー!!

画像1画像2
 5月7日(火)に学校朝会がありました。
 1年生にとっては、初めての学校朝会でしたので、どんなことをするのかな?と少々緊張ぎみでした。
 今回は、学級代表の紹介、委員長さんの紹介、委員会からのお願い、久保田主幹先生のお話など、とてもたくさんの人が話をしましたが、きちんと座って、静かに話を聞くことができました。
 会の最後には、校歌を大きな声で歌いました。歌詞をよく覚えています♪

あさがおの種をまきました。

画像1画像2
 5月7日(火)にあさがおの種をまきました。
種のまき方を教室で学習するときから、わくわくしている表情で、早くまきたいという思いが伝わってきました。

 種を大事そうに持ち、一粒ずつ慎重に自分の指であけた穴に入れていました。
最後に水をあげながら、
「早く芽が出ないかな〜?」
「明日、朝学校に来たら、一番に見よう!」
という声が聞こえてきました。

芽が出るのが楽しみですね。しっかり水やり、お世話をしましょう。

スポーツテスト第二弾!!

 6年生に記録や測定の補助をしてもらい、スポーツテスト第二弾を行いました。
 今回実施した種目は、反復横跳び(調整力)・上体起こし(筋持久力)・長座体前屈(柔軟性)・ソフトボール投げ(投力)・立ち幅跳び(跳躍力)、20mシャトルラン(持久力)でした。※握力(筋力)については、各学級で実施します。

 6年生は、反復横跳びの仕方を教えてくれたり、ソフトボール投げの方法を教えてくれたり、上体起こしのときには、回数を数えながら「がんばれ!」と励ましてくれたりしていました。とても頼りになる6年生で、1年生は、いつも以上の力を発揮することができたと思います。

 結果は、夏休み前の懇談会でお渡しする予定です。

画像1画像2画像3

あさがおの芽がでたよ!

画像1画像2
 毎朝、水やりをがんばっている1年生です。
 ついに待ちに待った日がやってきました。
 「わー!芽がでてる!」「すごい!やったー!」「みてみて!3こも出とるー!」という喜びの声や、「私のは、花が咲かなかった。」という可愛らしい声もありました。「水やり忘れたら枯れちゃうから、ちゃんとがんばらないと!」という頼もしい声も聞くことができました。

 今後も毎朝水をやり、観察を続け、成長の様子を見ていきましょうね。

新体力テスト

画像1
 5月8日(水),6年生は,新体力テストを行いました。
 最初は,初めてテストを受ける1年生のサポートをしました。記録用紙に記入したり,ルールを教えたりして大活躍でした。さすがは6年生ですね。
 1年生の補助を終えた後は,自分たちの体力テスト。記録が伸びた人も,実力が発揮できなかった人もいたようですが,全力で取り組む姿は,素晴らしかったです。

1年生を案内したよ

画像1画像2画像3
 4月25日 1年生とのなかよし集会がありました。
 1年生が入学してから、すっかりお兄さん、お姉さん気分の2年生。
「そういえば、あさがおの種をもらったよ。」「ぶんぶんごまももらったよ。」「学校を案内してもらったよ。」と、昨年のことを思い出しながら、1年生とのなかよし集会の準備をすすめました。喜んでくれるように、きれいに、たんけんカードの色塗りをしたり、ぶんぶんごまをつくったり、校内を案内する練習をしました。
 当日は、1年生とペアになると、プレゼントのぶんぶんごまと、あさがおの種を渡し、はじめは、緊張気味でしたが、すぐにうちとけ、メインイベントの学校案内へとむかいました。
 「ここが、校長室だよ。校長先生のおへやだよ。」と優しく教えてあげたり、手をつないで、廊下をゆっくりと歩く姿がとっても頼もしく感じられました。
 なかよし集会後のワークシートには、「ペアの○○ちゃんが、よろこんでくれてうれしかったです。」「じょうずにたんけんできてよかったです。」といった言葉がつづられました。
 これからも、1年生のお手本となってがんばってほしいと思います。

一年生を迎える会

画像1画像2
4月26日(金)一年生を迎える会が行われました。
5年生はアーチ係として、1年生の入場を華やかにし、盛り上げました。
高学年になり初めての全校行事でしたが、これからも高学年として1年生をはじめ、下級生のお手本として、千田小学校を引っ張っていってほしいと思います。

遠足

画像1画像2画像3
一年生を迎える会を終えた後、5年生は江波山公園へ出発しました。
江波山公園では、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、なわとびをしたり、木陰でゆっくり休んだり、みんな思い思いの時間を過ごしていました。
その後お弁当を食べ、江波山気象館の見学をしました。気象館ではまず、サイエンスショーを見て、目の前で起こる不思議な現象に大歓声があげていました。そこからは時間いっぱい気象館内を自由に散策しました。
5年生は今までで一番長い距離を歩いての遠足でしたが、へとへとになりながらも、学校に帰るまで一生懸命歩いていました。
前日に1、歩いているとき 2,公園で遊ぶとき 3、気象館で見学するとき についてのマナーやルールについて確認し、ひとりひとりが目標を立ていきました。そのため一人一人が自分の目標について意識した行動がとれていたように思います。気象館では野外活動を意識し、時間を守って行動することもできていました。

スポーツテスト第一弾!

 スポーツテストの第一弾!ということで、50m走のタイムを計りました。
走る距離を見て、「ながーい!」と驚いていた様子でした。
 「位置について、用意!」の号令で片足をスタートラインから下げるはずが・・・
スタートラインより前に片足を出してしまう人、続出。
フライングも続出。
ぐにゃぐにゃコースを外れてしまう人、続出。
ゴールでスピードをゆるめそうになる人、続出。

 たくさんハプニングもありながらも、無事、計り終えることができました。
友達が走る間も、各クラス1列に並び、「○○くん、がんばって!」「○○ちゃん1位だったよ」などと応援していました。
画像1画像2

一年生を迎える会

画像1画像2
遠足へ行く前の時間に、新一年生の入学をお祝いする会が開かれました。4年生は、プラカードを持って一年生を誘導しました。
「一年生をむかえる歌」を大きな声で歌い、歓迎することができました。

6年生と遠足にいきました2

 「おべんとう」の笛の合図がすると、「イエーイ!!」と歓声が上がりました。おいしいお弁当に笑顔があふれていました。
 6年生は、とても優しくて、1年生が困っていると、シートをたたむのを手伝ってくれたり、トイレに案内してくれたり、1年生のやりたい遊びを一緒にしてくれたりしました。
 6年生のお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。1年生は、6年生が大好きです。これからも、たくさん遊んだり、いろいろなことを教えたりしてくださいね。


 教室に帰って、遠足の感想を聞くと‥‥

「6年生ともっと一緒にあそびたいです!」
「おにごっこをして、うれしかったです!」
「お話をしながら手をつないで歩いて、楽しかったです!」

 などと、たくさん教えてくれました。
画像1画像2画像3

1年生を迎える会

 4月26日金曜日、1年生を迎える会がありました。
2年生が「なかよくしようね」と呼びかけをしてくれたり、1年生を迎える歌を児童全員で歌ったりしました。
 また、1年生は、「1年生になったよ」の歌を歌ったり、「よろしくお願いします」と呼びかけをしたりしました。そして6年生からは、「遊び券」をプレゼントしてもらいました。
 さあ、いよいよ遠足に出発です♪
 (・・・「6年生と遠足に行きました1」に続く・・・)
画像1画像2画像3

6年生と遠足に行きました1

 いよいよ比治山公園に出発です。
 6年生の手をしっかりと握り、がんばって歩きました。6年生は、1年生が車道側を歩かないように常に考えて歩いてくれました。しりとりをしたり、好きなスポーツの話をしたりしながら、楽しそうに歩いていました。
 
 比治山公園に着くと、6年生におんぶをしてもらったり、一緒におにごっこをしたりと、とても楽しそうな様子でした。
(・・・「6年生と遠足にいきました2」に続く・・・)
画像1画像2画像3

1年生をむかえる会

画像1画像2
 4月26日(金),千田小学校では,1年生をむかえる会を行いました。
 6年生の役割は,パートナーの1年生の手を引いて入場すること。先日の顔合わせ会から,休憩時間に一緒に遊んで仲を深めてきたおかげで,1年生の先導も慣れたものでした。
 6年生には,これからも1年生が楽しい学校生活を送ることができるように,助けてあげてほしいと思います。

2年生とのなかよし集会・学校探検

画像1画像2画像3
 2年生となかよし集会をしました。
 ペアとなった2年生のお兄さん、お姉さんと自己紹介を終えると、ぶんぶんごまとあさがおの種のプレゼントをいただきました。ぶんぶんごまの遊び方を優しく教えてもらいました。(ぶんぶんごまは、お道具箱に入れて、休憩時間に練習中です!)

 学校探検では、校内をまわり、どこにどんな教室や部屋があり、どんな役割を果たしているかということを教えてもらいました。

遠足

画像1画像2画像3
 1年生をむかえる会を終えてから,1年生と6年生は,比治山公園に遠足に出かけました。6年生にとっては,これまでの遠足とは意義が違います。自分のことだけではなく,まず,1年生のことを考えて行動しなければなりません。移動も,遊びも,お弁当も,トイレも・・・。うまくできたのでしょうか。
 千田小学校を出発して,すぐにたいへんなことに気づきました。歩みが遅くて前との差が開いてしまう1年生,話しかけても言葉が返ってこない1年生,元気がよくてとんでいってしまいそうな1年生も・・・。1年生にとっては,小学校での初めての遠足。楽しませてあげようと,比治山公園に向かう道中から,6年生は懸命です。しかも,車や自転車など交通安全にも注意を払わなければなりません。比治山公園に着く前に,疲れてしまった6年生も見られました。
 現地に着いたら,楽しみにしていた自由時間です。最初は,何をして遊んだらよいのか迷っていた6年生も,さすがは子どもですね。すぐに遊び方を見つけるものです。おにごっこをしたり,だるまさんが転んだをしたりして1年生と一緒に楽しい時間を過ごしました。
 一通り遊んだ後は,お弁当です。長い距離を歩いて,元気な1年生と走り回って,おなかはペコペコです。1年生と楽しくお弁当の話をしながら,おいしくいただきました。
 今回の遠足は,6年生にとっては,自分たちの楽しむための遠足というよりは,お仕事のように感じたかもしれません。1年生のお世話をするということは,楽しいことだけではないことにも気づいたようです。良くないことをしたときにはどうするのか,責任をもってお世話をするというのはどうすることなのか,いろいろなことを考えた遠足になったようです。

遠足

画像1画像2画像3
3、4年生で中央公園へ行きました。天候も気温もすばらしく、遠足日和の一日でした。
おいしいお弁当を食べて、友達としっかり遊びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623