最新更新日:2025/01/15 | |
本日:69
昨日:79 総数:302966 |
見送り
送別式の後、運動場で去られる先生を見送りました。今日は、卒業した中学生や転校していった子どもたちもたくさん来てくれて、賑やかな見送りになりました。
送別式 3月28日
送別式があり、6名の先生方とお別れをしました。転任者の代表として、野村先生がお話されました。「みなさん、一人一人が自分の人生物語の主人公です。その物語に脇役として参加できたことが、うれしかったです。これからも、夢や志をもち、自分の物語を輝かしいものにしてください。」と話されました。ありがとうございました。
送別式について
28日(金)午前9時30分より体育館で送別式を行います。学校を去られる先生は、内藤裕子先生、野村敦子先生、水谷由紀先生、山本麻衣先生、渋下美穂先生、前田恵子先生の6名です。よろしくお願いいたします。
グッドマナー賞の紹介 3月分
1年1・2組のみなさん
あなたのクラスは、今月の生活目標「協力してそうじをしよう。」に取り組みました。自分達だけでみんなの使う教室や廊下をきれいに掃除して、新しい1年生が気持ちよく使えるようにすることができました。よくがんばりました、。ここにグッドマナー賞をおくります。 2年1組のみなさん あなたのクラスは、今月の生活目標「協力してそうじをしよう。」に取り組みました。 自分の担当の場所で一生懸命がんばる一人一人の姿が、1年間をしめくくるにふさわしい態度であり、みんなのためにがんばれるクラスだったと思います。これからも続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。 2年2組のみなさん あなたのクラスは、今月の生活目標「協力してそうじをしよう。」に取り組みました。 次に使う人が気持ちよく過ごせるように、クラスで協力して、教室も廊下もくつ箱もピカピカにしました。きれいになると気持ちもすっきりしました。これからも続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。 4年2組のみなさん あなたのクラスは、今月の生活目標「感謝の気持ちを伝えよう。」に取り組みました。 自分達でどのようにしようかと話し合い、先生に内緒にして実行したサプライズの「ありがとうの会」は、4年2組の子どもたちの真心をよく伝わる会になりました。ここにグッドマナー賞をおくります。 (写真)アブラナの花の蜜を集めに、ミツバチがきていました。 修了式 3月25日
朝の時間に修了式を行いました。最初に校長先生が、グッドマナー賞の紹介、グッドマナーについて、1年間の成長について、感謝の気持ちをもつことについて話をしました。次に、生徒指導担当の内藤先生が、春休みのくらしについて話しました。事故なく事件なく、元気で再会することを約束しました。
開花宣言 3月24日
本日は、ご多用の中、個人懇談会にご来校いただきありがとうございます。よい子のあゆみは、お子様の成長の足跡です。認め、励ますものとして使っていただければ、うれしいです。体育館玄関前のソメイヨシノの花が咲き始めました。昨年より1週間遅かったです。
さようなら広瀬小学校
卒業式後に運動場で見送りをしました。証書を入れた筒を手に持ち、友だちと寄せ書きをしたランドセルを背負って、在校生の子どもたちとハイタッチをしながら、笑顔で旅立っていきました。
卒業証書授与式 3月20日
体育館で卒業証書授与式を行いました。証書を手に、将来のゆめや中学校でやりたいことを在校生や保護者のみなさまの前で堂々と誓った姿に6年間の成長を感じました。
朝の教室 3月20日
子どもたちが登校する前の6年1組の教室です。担任の内藤先生の書かれたメッセージを読んで、子どもたちはどう思うか。どう行動するか。楽しみです。
卒業式の準備 3月19日
5時間目、4・5年生の子どもたちが卒業式の準備をしました。4年生が体育館の外側を、5年生が体育館の中をきれいにしてくれました。おかげで、気持ち良く卒業式にのぞむことができます。ありがとうございました。
明日は、今日まで学級閉鎖だった4年2組も登校します。在校生全員で卒業していく6年生を祝うことができてよかったです。 写真は、卒業をお祝いするために3・4年生が作った飾り付けです。 児童の欠席状況について
本日の欠席状況についてお知らせします。学級閉鎖中の4年2組を除き、病気による欠席は、全体で5名でした。そのうち3名がインフルエンザによるものです。4年2組については、児童の健康状態を確認し、判断したいと考えています。
お祝いの給食 3月18日
6年生にとって、今日を入れても学校へ来るのがあと3日になりました。今日の給食は、卒業を祝う赤飯とかきフライ、かつなど豪華なメニューでした。6年生の子どもたちは、おいしく食べてくれたと思います。
最後の練習 3月17日
3・4時間目に卒業式の予行演習をしました。今日は、卒業式の進行通り進めました。今回初めて練習した所がありました。卒業生が、校長先生から卒業証書をもらった後、回れ右をして、式場のみんなに向かって自分の将来の夢や中学校でがんばることなどを誓う場面です。6年生の子どもたちは、式場の後ろの席まではっきり聞こえる声で話すことができました。楽しみにしておいてください。
児童の欠席状況について 3月18日
本日の児童の欠席状況についてお知らせします。学級閉鎖中の4年2組を除いて、病気による欠席者は、全体で10名でした。そのうち、インフルエンザによるものが3名でした。欠席者が多いクラスは、6年1組4名と4年1組3名でした。うがい、手洗い、規則正しい生活習慣について、ご家庭の方でもご協力をお願いいたします。
児童の健康状態について 3月17日
全校の児童の健康状態についてお知らせします。4年2組を除いて、病気による欠席は4名でした。そのうち、インフルエンザによる欠席は、4年1組1名と6年1組1名の2名でした。市内の学校でも、集団かぜによる学級閉鎖が相次いでいます。引き続き、手洗い、うがいに心がけるように指導していきたいと考えています。
早退措置及び学級閉鎖について
本日、4年2組では病気による欠席者が10名、そのうちインフルエンザによるものが4名でした。そこで、校医の先生と相談し、本日5・6校時をカットし午後1時30分に下校する早退措置をとり、明日から2日間(18〜19日)を学級閉鎖とします。ご理解・ご協力をお願いいたします。
3月14日(金) 卒業制作完成
下絵を描いて、彫って、色をつけ、組み立て、ニスを塗り、最後にふたを接着して、図画工作の時間に取り組んでいた最後の作品づくりが終わりました。下がきに時間をかけたり、休憩時間まで使って丁寧に色つけをしたり、それぞれが、自分なりの思い入れを持って仕上げた作品です。愛着のある作品になったことでしょう。
このマイラックを大切に使って、ときどき小学校時代のことを思い出してくれるといいな、と思います。 3月11日(火) 「友達とほっとタイム」
「家族とほっとタイム」を持つために、学校で友達と予行演習をしました。自分たちで白玉だんごを作って、お茶を入れて、楽しく食べました。
白玉粉をこねるときの水加減が難しかったようで、軟らかくて「だんご」というより「おかゆ」?みたいな班もありましたが、ゆで小豆やきなこをかけたらどの班もおいしく食べられました。煎茶の入れ方も学習しました。おいしいものを用意して、家族で団らんのひとときを持てるように、家でも実践してほしいと思います。 自主勉強ノート400冊達成 3月14日
大休憩に8人の子どもたちが校長室に終わった自主勉強ノートを見せに来てくれました。どれもよく頑張って書いたノートでした。これで、今年度初めから延べで406冊になりました。中味も計算練習や漢字練習ばかりから、授業の振り返りや日記など様々になってきています。とてもうれしいことだと思っています。
写真は、6年生の佐々木さんのノートです。よくまとめられていますね。 震度4の地震 3月14日
午前2時すぎ、広島としては大きな地震がありました。すぐテレビをつけて確認すると、「広島市南西部は震度5弱」という報道でした。広島市内の公立の学校では、前日の午後5時より当日の午前8時30分までに市内の一つの区でも震度5弱以上の地震を観測すると臨時休業になります。これは大変なことだと思いました。その後、広島市内は、「震度4」となり安心しました。学校は、理科室のメダカの水槽の水がこぼれたぐらいの被害ですみました。朝、正門で地震について、子どもたちに尋ねてみると、「寝ていた。」という子どもが結構いたことにびっくりしました。ご家庭では、どうだったでしょうか。安全行動「1 しゃがむ、2 かくれる、3 じっとする」がとれたでしょうか。
|
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |