最新更新日:2024/06/26
本日:count up45
昨日:68
総数:172692
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

たくさんのことを学び、貴重な体験をしたPTC活動

 人権学習の一環として、12月10日(火)5校時に2年生のPTCを行いました。
 聴覚に障害をもたれている方を講師にお迎えして、講師の生活体験の中から聴覚障害の理解につながる話をお聴きしました。講師の方は、手話を交えて熱心に話され、それを「手話サークルみなみ」のメンバーの方が通訳してくださいました。
 子どもたちはその様子を食い入るように見つめながら聴いていました。音が聞こえない為に、暮らしの中に危険なことがたくさんあることや不便に感じることもいろいろあることがよく分かったようです。筆談やアイパットやスマホなどを上手く使って情報を得ておられることなど、工夫されて暮らしておられることも分かり、みんな感心していました。
 次に、子どもたちは小グループに分かれ、手話サークルの皆さんから簡単なあいさつや自分の名前の表し方などを教えていただき、手話を身近に感じ興味をもつことができたようです。
 最後に2年生からお礼の気持ちを込めて、「まあるいいのち」を手話を入れて歌いました。
 役員さんのご尽力でおうちの方と共に貴重な経験ができました。これから、このPTCで学習したことを生かしていきたいと思います。


画像1

平成26年1月7日の給食  H26.1.8

画像1画像2
1月最初の給食は,広島県の郷土食「ごはん 牛乳 八寸 がじつあえ みかん」でした。

八寸は広島県の芸北地方でお祭りや法事などの時に作られてきた煮物です。
直径八寸…約24センチメートルのお椀に盛り付けることから,この名前が付きました。

がじつあえは,お正月や節句など祝い事の時に食べられてきた料理で,あなごとほうれんそうのあえ物です。「賀節あえ」がなまって「がじつあえ」になったといわれています。海が近い尾道市や福山市沿岸部の郷土料理で,酢が入っているのでさっぱりと食べられます。子どもたちも,よく食べていました。

がじつあえのレシピを紹介します。

【材料:4人分】
 あなごの照り焼き 60g  ほうれんそう 1わ(180g) にんじん1/8本(30g)
 しょうゆ 12g(小さじ2) さとう 8g(大さじ1) 酢 8g(大さじ1/2)
 白いりごま 4g(小さじ1)

【作り方】
 (1)下ごしらえ・・・ほうれんそうはゆでて2〜3センチに切る
            にんじんはせん切りにしてゆでる
    ほうれんそうとにんじんは,それぞれ冷ましておく。

 (2)しょうゆ・さとう・酢を混ぜ合わせ,ほんれんそう・にんじん・あなご
    白いりごまと和える。

 この日の給食で使用したほうれんそうは,葉が厚くて柔らかく,とてもおいしくできました。ほうれんそうは今が旬の野菜です。ご家庭でもぜひお試しください。 

今年もよろしくお願いします H26.1

画像1
新しい年を迎え,7日の授業開始とともに給食も始まりました。
給食室前もお正月らしくしてみました。
みなさんが,しっかり見てくれるとうれしいです。
1月は給食にも,お正月料理が登場します。
今年も毎日おいしい給食目指し,給食室一同,力を合わせて頑張ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

青崎小学校だより

その他

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370