最新更新日:2024/12/06
本日:count up7
昨日:17
総数:96908
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

社会見学 1  =平和記念資料館見学=

 10月11日、平和ノートでの学習の振り返りと平和についての考えをさらに深めるために、広島平和記念資料館と「原爆の子の像」への折り鶴献納に行きました。
 子どもたちは、資料館の中の展示を真剣なまなざしでじっと見つめていました。子どもたちの感想には、平和についての思いを新たにしたものがたくさんありました。
 資料館見学後、「原爆の子の像」へ行きました。
 鐘をついて、全員で平和を祈りました。
 「被爆アオギリ」のところでは、みんなで「アオギリの歌」大きな声で歌いました。
子どもたちの歌声にのせて、平和の願いが世界中に届くといいなと思いました。

画像1
画像2
画像3

社会見学 2  =広島郷土資料館=

 広島平和記念資料館の見学をした日の午後、社会科学習「くらしのうつりかわり 古い道具と人々のくらし」のまとめと国語科「ごんぎつね」の学習のイメージづくりのために、郷土資料館に行きました。
 石臼できな粉づくりの体験活動もしました。作ったきな粉は持ち帰りました。
 特設展では、ごんぎつねの場面に合わせて、昔の道具の説明もいていただくことができ、充実した学習ができました。
画像1
画像2
画像3

七輪の体験活動

 昔の道具を使ってみようという学習の最後は、「七輪」でした。
 ちょうど、花壇でみんなで育てたさつまいもとおもちを炭火で焼いて、郷土資料館でつくったきな粉をつけて食べました。
 「みんなでつくったものをみんなで食べると最高だね。」とたくさんの子どもたちが話していました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観「かこがわ子どもフェスタ」

画像1
本校では10月27日(日)〜11月1日(金)の1週間を「学校へ行こう週間」とし、広く地域に公開しています。


10月27日(日)、日曜参観と「かこがわ子どもフェスタ」がありました。日曜参観では、全学年一斉で道徳の授業を行いました。「思いやり・親切」をテーマとし、各学年の発達段階に応じた授業を参観していただきました。

「かこがわ子どもフェスタ」では、オープニングで6年生が合奏を行いました。6年生は、10月から休憩時間を利用して熱心に練習に取り組んでいました。

全児童を前に緊張した様子でしたが、盛大に開会式のオープニングを飾りました。
画像2

自転車教室

画像1
画像2
画像3
10月31日(木)、道路交通局道路交通企画課・安全対策係の方から、
自転車の安全な乗り方や交通ルールについてお話をしていただきました。

・点検のこと
・整備のこと
・交通ルールのこと
・運転の仕方
・その他

たくさんのお話を聞き、たいへん勉強になりました。その後、子どもたちに持ってきてもらった自転車に乗り、グラウンドに作られたコースで練習しました。踏み切りや「止まれ」と書いてある道路標識の前を通るときのきまりを、一つ一つ確認しながら進んでいきました。

広島かけっこキャラバン「小学生陸上競技教室」

画像1
画像2
画像3
広島陸上競技協会から指導者の方に来ていただき、広島大学陸上競技部員の方と一緒に、スポーツの基本の運動を楽しく教えていただきました。
1,2校時は低学年、3,4校時は中学年、5,6校時は高学年と全学年の児童が参加しました。


3,4校時の中学年では、「跳」につながる運動を教えていただきました。
準備体操をしっかりした児童は、まずスキップをしました。

スキップは、力強く跳ぶために必要な足の力を鍛えることができるそうです。
また、短距離走でも、走る歩数が少なくなると足が速くなるそうで、歩幅を大きくするための練習にもなるそうです。
子どもたちは、「スキップがそんなに大切な運動になるなんて…」と、たいへん驚いていました。

その後、走り幅跳びをするために必要な「リズム」「勢い」「踏み込み」を練習しました。何度も何度も練習するうちに、子どもたちは少しずつ自分なりのコツを見つけたようです。
最後に、砂場で走り幅跳びをしたときには、「自分の最高記録が出た!!」と喜んでいました。この「小学生陸上競技教室」を通して、子どもたちが運動の楽しさを体で感じてもらえればと思います。


本日で、本校の「学校へ行こう週間」は終わりですが、これからも機会がありましたら、学校へ足を運んでいただきたいと考えています。1週間、本校に参観にきてくださった方々、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023