最新更新日:2025/06/29
本日:count up270
昨日:220
総数:369614

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(日)〜28日(水)まで、野外活動に行ってきました。

一つ一つの活動の中でいろいろなことを学びました。
野外炊飯では、汗をかきながら協力してすきやきを作りました。
かまどでは、煙が目にしみて大変だったけど、みんなで力を合わせてがんばりました。

キャンプファイヤーでは、暗闇の中、燃え上がる炎とともに、5年生全員の心が一つになりました。クラスごとに練習した出し物は、どのクラスも素敵で盛り上がりました。
炎を囲んで歌ったり踊ったりして、楽しい時間を過ごしました。

野外活動を通して、仲間と助け合い、自分の責任を果たすことの大切さ、自然の雄大さ、いろんな人に支えられて生きているということなど、たくさんのことを学ぶことができました。
5年生は、これからも、感謝の気持ちを忘れず、この野外活動で学んだことを生かしてがんばっていきます。

水泳 大好き!!

暑ーい夏がやってきました。
プールでの学習がとっても楽しい季節がやってきました。
6月12日 水曜日  晴天の中 プール開きをしました。
これからが とても 楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)に、プールそうじを行いました。
毎年、6年生が1年間たまった汚れをきれいに落とします。
どの児童も、もくもくと自分たちの与えられた役割をこなしていました。
さすが、尾長小学校のリーダーです。
6月10日(月)から、水泳の授業が始まりました。
きれいになったプールにまた元気な声が戻ってきました!

Doスポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)にDoスポーツ事業として,ハンドボールチームの湧永レオリックの選手たちに来ていただきました。湧永レオリックの選手のみなさんからボールのとり方や投げ方を指導してもらいました。最後にみんなでゲームを行い,ハンドボールの楽しさを知ることができました。

社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日、社会見学に行きました。
・玖谷の埋め立て地
・北部資源選別センター
・安佐北工場
の3ヶ所を見学しました。
いつもの生活の中では見ることのできないゴミの行き先を見学させてもらいました。
自分の生活を振り返り、ゴミを減らすために出来ることを考えています。

まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)に、2年生でまちたんけんを行いました。
地域にあるお店や施設についてももっとよく知るために町たんけんに行きました。
質問をしたり、お店の中を見せてもらったりして、子ども達は大満足。
学校にかえって探検の様子を楽しそうに話していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 修了式
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242