最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:23
総数:117904
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月19日(水)立つ鳥清掃3

教室の中には毎日生活する道具がたくさんありますから、全て廊下に出してからの作業です。幸いにも、作業が始まった頃には気温も15度を指すようになり、窓も全て開けての作業です。ただし最近の流行の花粉がたくさん飛んでいるので、マスクは必需品ですね。写真は廊下の様子です。掃除が完了したら部活をしますが、4時半まで作業をしてもまだ頑張っていたグループは、続きを明日に延ばしました。掃除に集中できるのも1時間半が限度ですからね。本当にご苦労様でした。
画像1画像2画像3

3月19日(水)立つ鳥清掃2

先生たちも頑張っています。人数が少ないので、階段や玄関などの生徒の手が回らない場所を行っています。写真は、その様子です。一人で広い場所を担当するのも仕方ありませんが、日頃から気になっていた場所は、時間をかけて特に念入りに行いました。
画像1画像2画像3

3月19日(水)立つ鳥清掃1

いよいよ在校生にとっては進級が近づきました。1年間お世話になった場所を、次の人に気持ちよく使ってもらうために、今週は全員で「立つ鳥清掃」を行っています。特に今日は2時半過ぎから4時終了を目指して、作業を行いました。場所は各教室、ICTルーム、廊下と階段です。床を中心にしっかりと磨き、ワックス掛けをして完成です。棚の上や窓のサン、カバン置き場なども念入りに掃除しました。人数は少なくても日頃から毎日の掃除は欠かすことなく行ってきましたが、時間をかけて磨けば、気持ちもこもっているせいか余計に美しくなった気がします。写真は、教室を行っている場面です。
画像1画像2画像3

3月19日(水)最後の朝会でした

毎週水曜日の朝は、多目的室に全員が集まり、朝会を行ってきました。いよいよ今日が最後の会でした。最初に歌うのは校歌です。毎回3番まで元気いっぱいに歌ってきましたが、3年生が卒業したことで人数が少なくなり少し心配しました。でも、ピアノの伴奏に合わせて十分に美しくて元気な歌声が響き、先生方から賞賛の声が出ました。さて、今回は岩崎校長先生から「今年を振り返って下さい」、そして「来年度に目を向けて生徒会執行部を中心に頑張って欲しい」と、具体的に例を出して激励のお話がありました。このように、1年間行う朝会の内容は工夫して実施しています。校長先生はもちろん、各先生方からの話や保健室の先生からや各委員会からなど色々な人が前で話す大切な機会です。そして「読み聞かせ朝会」では、新庄先生の読み聞かせや図書放送委員会からの読み聞かせがあり、楽しみな大切な時間となっています。表彰状の披露も多くあります。来年度も、毎週1回ですが水曜日の朝は、みんなで集まる大切な時間となるでしょう。
画像1画像2画像3

3月14日(金)地震は大丈夫でしたか

今朝は、まだ暗い夜中2時過ぎ、地震の揺れに飛び起きたことでしょう。久しぶりに経験する広島では大きな揺れでした。湯来中の被害状況としては、廊下の窓ガラスが2枚破損(写真左)していました。ただ、教室や図書室の棚の本類が落下していたり、地球儀や盾が倒れていたりなどの様子から、湯来でもかなりの揺れだったことが想像できます。でも、3年生が卒業して2日目の朝、1・2年生は元気に登校して朝から部活動を頑張っています。写真右は、今日も花があふれている玄関の様子です。朝の学活では「大きな地震が発生した場合の対応」プリントを再配布して生徒たちと地震が発生したときの注意点を確認しました。今日生徒が家庭に持ち帰ったこのプリントで少し話し合いをして頂けたら、いざというとき助けになります。災害はいつ何どき起こるか分かりません。油断せず、事前に出来きるだけの準備と話し合いをしておきましょうね。
画像1画像2

3月12日 卒業式6

多目的室での謝恩会の様子と全員での記念撮影です。今日一日が過ぎたら明日からは卒業生です。でも、午後4時をすぎたら学校に遊びに来てもいいですか、いや、その前に学校にきたらまた授業が受けられるぞ、などと会話も弾みました。決して多くはない生徒の数ですが、どこにも負けないくらい一人ひとりを大切にしてきた学校に、みんなが誇りを感じていました。確実に伝統が積み重なっています。さあ、来年は創立50年を迎えて、卒業式も第50回となります。新たな伝統の創造に向けて、またみんなで頑張っていきます。
画像1画像2

3月12日 卒業式5

昼のランチは、生徒、保護者、教職員みんなで多目的教室に集まり、謝恩会を行いました。おいしいお弁当をほおばりながら、卒業生がサプライズの演出をたくさん用意していました。1つ目は、教職員一人ひとりに渡された色紙です。似顔絵もよく似ていてレベルの高さに驚かされました。2つ目は、担任の前田先生への感謝のビデオでした。中に挿入された歌の歌詞もオリジナルで感動でした。忙しい中で生徒たちが構成や演出まで手分けして制作したビデオです。写真は担任の先生と卒業生が前にでてオリジナルの替え歌を歌っている場面と色紙を手渡している場面です。
画像1画像2

3月12日 卒業式4

卒業式が終わったら恒例の写真撮影会です。写真左は、卒業生と担任の先生の喜びと感謝の撮影場面です。写真右は、卒業生の保護者親戚も一緒にみんなでの撮影となりました。どの顔も、湯来中で一緒に学んだ感謝と未来への希望に満ちあふれた表情でした。
画像1画像2

3月12日 卒業式3

在校生代表からの送辞と卒業生代表からの答辞が終わった後、3年生による「地球星歌」の合唱、そして全校生徒による「旅立ちの日に」の大合唱でした。美しく、しっかりとした歌声は、みんなで歌う最後の合唱となる寂しさと、いつまでも忘れないぞという強い意志と願いがこもった素晴らしい発表でした。
画像1画像2

3月12日 卒業式2

今日も朝の気温はマイナス4度でした。この日のために湯来南高校から借りた大型ストーブ2台と併せて10台近い数の暖房器具を体育館に持ち込み、朝6時過ぎから暖めました。9時30分、卒業生入場とともに(音が少し大きいので)ストーブを消しましたが、例年ほどの寒さはなかったようです。写真は、卒業生一人ひとりに卒業証書が渡され、マイクの前で保護者や下級生や先生たちに卒業生スピーチを述べるです。涙、涙の感動の場面に、時間が止まりました。
画像1画像2

3月12日 卒業式1

いよいよ卒業式の日です。15名の来賓の方々をお招きして、第49回の卒業証書授与式が挙行されました。写真は、10名の卒業生が入場して席に着いた場面と、岩崎校長の式辞の様子です。
画像1画像2

3月11日(火)全校集会を行いました

今日は、東日本大震災が起こってから3年目の3月11日です。掲揚台の3つの旗(国旗、校旗、JRC旗)は、弔意を表して半旗を掲揚しています。(写真右)そして、全校生徒がICTルームに集まり、校長先生から東日本大震災を忘れないこと、これを教訓として学ぶことが今生かされている私たちには大切であること、などの話を聞いたあと、1分間の黙祷を行いました。(写真左)毎年広島では明日12日が卒業式です。3年前の今日のことは一生忘れることができない悲劇でしょう。復興が進んでいない東北地方の様子や福島原発事故の解決などに関心を持ちながら、それでも粘り強く明るく未来に向かって頑張っている東北地方の人々の力強さに、逆に私たちが元気と勇気をもらっています。災害が起こったときの心の備えを怠らないことが大切ですね。
画像1画像2

3月10日(月)予行の練習を行いました

明後日は卒業式、本番を想定して、今日の5校時は予行を行いました。写真左は、証書を受け取った後、マイクの前で後輩へ贈る言葉を語っているところです。これは予行での恒例となっています。本番では保護者への思いを語るなど、毎年、卒業をする若者らしい心にじーんとくる内容です。楽しみです。そして写真右は、全体合唱の歌声がよく響くよう位置決めをしている場面です。寒さが心配ですが、雪をも溶かすような心のこもった歌声が聞けるでしょう。楽しみです。卒業式当日には、9時25分、卒業生が体育館に入場を始める予定です。多くの方々に来校頂き、みんなで卒業を祝して頂けたら幸いです。
画像1画像2

3月10日(月) 栄養指導の実施

3年生最後の給食の日には、湯来給食センターから下沖栄養士様にご来校頂き、恒例となっている栄養指導を行っています。生徒たちが9年間お世話になった給食が終わりました。これからは自分で栄養などのバランスを考えて食事メニューを考えます。そのときに気をつけて欲しいことを教えて頂きました。本当に美味しくて暖かい給食をありがとうございました。
画像1画像2

3月10日 三年生は最後の給食です

3年生にとって、今日が最後の給食です。メニューは、卵カレーライス、ひじきサラダ、ヨーグルト、五穀ごはん、牛乳です。写真は、いつものように全学年生徒が集まってICTルームで昼食を食べている場面です。3年生のはじける笑顔がいいですね。
画像1画像2

3月10日(月) 空気環境調査の車が設置されました

広島市の環境局環境保全課大気騒音係の担当の方が業者の方と来校され、大気測定車を体育館横に設置されました。広島市内の数カ所で同様の測定が約1ヶ月行われる予定です。もちろん、湯来中学校周辺は市内でも空気は特にきれいな場所だと思います。結果は広島市のホームページなどを使って公表される予定です。写真は、校舎と体育館の間に設置された大気汚染測定車です。
画像1画像2

3月10日(月) ストーブを借りて寒さ対策です

明後日の卒業式に向けて、練習にも力が入ってきましたが、今朝は雪が降り、寒さ対策が必要です。そこで、近くにある湯来南高校から大型のジェットストーブを2台借りてきました。当日は校内にあるストーブも総動員して、卒業式を迎える予定です。
画像1画像2

3月10日(月) 窓が美しくなりました

卒業式を明後日に控えて、校舎と体育館の窓ガラスがすべて、清掃業者の方によって、見違えるようにきれいになりました。写真は、寒い中、心を込めて窓のガラスを一枚一枚裏表、きれいにして頂いているところです。本当にありがとうございます。
画像1画像2

3月6日(木) 教室の床磨き

朝から小雪が舞う寒い日です。時より吹雪く時間帯もあり、冬に逆戻りしたようです。1年生と2年生の後期期末試験も今日で終わりました。3年生は毎日午後から少しずつ、お世話になった場所をきれいに磨いています。今日の午後は、自分たちが一番長い時間を過ごした教室です。まず床と壁をピカピカに磨きました。そして丁寧にワックスをかけて仕上げます。みんなで仲良く、楽しく作業をしている生徒たちの姿に、3年間の感謝の気持ちを感じます。
画像1画像2

3月4日(火)卒業前の3年生授業風景

3年生にとって、あと一週間となりました。一日一日が中学生活最後の思い出として、一瞬一瞬が心に刻まれる毎日です。今日からの3日間、1年2年は後期期末試験があり、午前中まで行い給食の後は掃除をして下校します。でも、3年生は午後からも授業を楽しんでいます。残り少なくなった1時間ごとの授業が、そして仲間との大切な時間が、春の風とともに過ぎ去っていくようです。写真は、担任の前田先生と10人の卒業間近な生徒たちです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547