![]() |
最新更新日:2025/05/11 |
本日: 昨日:43 総数:383805 |
子ども110番の家を知っておこう!!![]() ![]() 心を一つに!![]() ![]() ![]() ![]() 力を出し切った運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表現は「はるかな宇宙」 緊張しながらも、宇宙戦艦ヤマトの曲に合わせてフラッグを振り、最後にはしっかりポーズを決めることができました。 団体競技は「きゃりーたまたま」 2人で協力しボールを運び、リレーしていくことができました。 午後には個人走の「力を出すのは今でしょ」 3つの障害物を、工夫しながら乗り越えゴールを目指すことができました。 どの競技にも全力で取り組み、最後には力を使い果たし疲れていましたが、子どもたちの表情はとても満足した表情でした。 これからの4年生の活躍に期待していきたいです。 牛田浄水場見学![]() ![]() 4年生は社会科「わたしたちのくらしと水」の学習を行いました。 浄水場では各施設を見学し、川の水をきれいにしていく過程を実際に見学することができました。子どもたちは予想以上に大きな池がたくさんあることに驚いていました。 学校たんけんに しゅっぱつ!![]() ![]() 2年生になった ぼくたち・わたしたち。 1年生といっしょに「学校たんけん」をしました。 2年生が校内を案内しました。 校長室、給食室、保健室、図書室・・・小学校は広い! 2年生と1年生が手をつないで、東浄小マップにシールをはりながらまわりました。 これからも1年生となかよくしていきたいです。 ![]() ![]() 1年生をむかえるかい![]() ![]() 1年生のみなさん、ようこそ東浄小学校へ! お祝いの気持をこめて、2年生から1年生へプレゼントをしました。 昨年育てた アサガオの種。 おすすめの本を紹介した、手づくりの冊子。 よろこんでくれると うれしいです。 全校で○×クイズをしました。 1年生も、東浄小学校のことが よくわかったね。 運動会![]() ![]() 「東じょうっ子 八木ぶし」 ハァ〜〜♪赤白のばちをもって、元気いっぱい踊りました。 最後のポーズがきまりました! 「かけっこ」 1年生の時より、距離が長くなりました。 力いっぱいはしる姿に、たくさんの拍手をもらいました。 「ころがれ!ころがれ!」 大きな玉を、友達と協力してころがしました。 ペアの友達と、かっこいいポーズを考えたよ。 お客さんの前で、ハイポーズ! ![]() ![]() 小学校生活最後の運動会![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ 東浄小学校 ホームページへ![]() ![]() |
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745 |