![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:128 総数:487690 |
温品中土曜寺子屋最終回!![]() ![]() ![]() ![]() 参加生徒のほとんどが毎回参加し、英検・数検の合格率も90%を大きく超えています。先日発表になった選抜2の結果も素晴らしく、選抜3受験者はだれもいません。半年間、勉強してきた成果がしっかり現れました。 来年は、さらにパワーアップしますので、どんどん参加してください。 新入生学用品販売![]() ![]() 本日の午前中、4月に入学してくる新入生への学用品の販売をしました。体操服やカバン、リコーダーなど、中学校で使用する新しい学用品を手に取って、嬉しそうな顔が印象的でした。 新しい学年に向けてスタート![]() ![]() ![]() ![]() 昨日卒業式を終え、本日3月13日(木)は、1,2年生だけの全校朝会となりました。ニューリーダーとなり今日から1,2年生にとって新しい年度の幕開けです。3年生の学年主任の先生より昨日の卒業式の準備や片付けについてねぎらいの言葉がありました。そして、4月から新入生を迎えるために、3年生が取り組んできた次の2つのことを、これからのリーダーである2年生、来年の顔である1年生にバトンタッチです。 1 集団の一員として、ひとりひとりが当たり前のことが当たり前にできる。 2 授業を大切にする。 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく賑やかだったまかせん祭とは打って変わり、 とても落ち着いた卒業式でした。 3年生の先輩方のたくさんの人たちは堪えきれずに涙を流していましたが、 卒業式の後グラウンドで行われた見送りでは 後輩たちからのメッセージを受け取って喜んだり、 笑いながら先生と写真を撮ったりする先輩たちが多く、3年生が去った後の教室は物がなく、どこか寂しげでした。 在校生たちも楽しんで参加できました。 これから2年生は最高学年に、1年生は先輩になります。 卒業生たちが残してくれた伝統を今度は私たちで受け継いでいきたいです。 第51回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() 温品中学校の【顔】としての役目を、十二分に果たして素晴らしい学校に変革してくれた卒業生が巣立って行きました。 出席していただいた来賓の方々や保護者の皆様から「感動した!」「温品中、最高!」と称賛していただきました。 「一生懸命がかっこいい!」ということを、在校生にしっかり示してくれました。 卒業生のみなさん、ありがとう! 3年生最後の授業 Part.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この3年間いろいろあったけど、見事に学校を立て直してくれた3年生に感謝します。 ありがとう! 3年生最後の授業 Part.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日で3年生の授業は終了し、明日は卒業式です。 3年生は毎日の授業を大切にし、目を輝かせて勉強する姿が印象的でした。 東日本大震災から3年![]() ![]() ![]() ![]() 3年前の14時46分18秒に「東北地方太平洋沖地震」が発生しました。この地震による揺れや津波の影響で、多くの被害者がでました。現在も行方不明の人、避難生活を余儀なくされている人が多くいます。 この震災で亡くなられた方々のご冥福と、早急の復興を全校生徒で祈りました。 本年度最後の数学検定!![]() ![]() 昨年の10月にスタートした「温品中土曜寺子屋」(通称:どてら)の、本年度、最後の検定試験が行われました。 今回は、1,2年生が数検4級、5級にチャレンジしました。検定合格率90%以上を誇り、1年生で英検準2級合格者もでました。来年はさらにレベルアップしていきます。 3年生最後の大掃除![]() ![]() ![]() ![]() 今日は選抜2が実施されていますが、すでに進路が決定している3年生は、卒業式前の大掃除です。 今年の3年生は、教室を大切に使ってくれたので、業務員の先生も助かったと思います。 「立つ鳥あとを濁さず」ですね! 3年生最後の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 3年生にとって最後の全校朝会がありました。 今年は、開始時刻までに全校生徒が整列し、静かに開式を待つことができるようになりました。これは、3年生が後輩に行動で模範を示してくれたお陰です。 ありがとう3年生! 3年生卒業式練習開始![]() ![]() ![]() ![]() 明日から3年生は選抜2にチャレンジです。 1週間後に迫った卒業式の練習を、初めて行いました。温品中を蘇らせた3年生の練習はたいへん立派です。感動的な卒業式になると思います。 卒業式練習
いよいよ卒業式の練習が始まりました。
3年生に気持ちよく卒業してもらえるように がんばっていきます! グリーンツーリズム俳句特選授賞![]() ![]() 3月1日(土)本校2年生末廣達也君が安心院グリーンツーリズム主催の俳句で『特選』を授賞しました。2年生は昨年11月10,11,12日に、修学旅行で大分県安心院周辺で2泊3日の民泊体験をしました。その際の学習体験を俳句に込めて作成しました。投句数2,043人、句数3,780句の頂点に輝いた作品です。 『しいたけの 香りあふるる 森の中』 創立50周年記念誌完成![]() ![]() 3月3日(月)お待たせしました。記念誌が完成いたしました。学校に取りに来られる方は、領収書と引き替えます。平日の9:00〜17:00の時間帯にお越しください。 あゆみ学級小中交流会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午後、温品小学校と上温品小学校の特別支援学級のみんなが、本校のあゆみ学級へ来て、交流会を開きました。 中学生の合唱と合同文化祭で踊った御神楽のビデオを、小学生は真剣に見てくれました。 まかせん祭 !【三年生を送る会】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ3年生は、卒業まで2週間となりました。1,2年生が3年生への感謝の気持ちを届ける「まかせん祭」がありました。 3年生の素晴らしい合唱に、1,2年生も精一杯の合唱で答えてくれて素晴らしい会でした。各クラブからのメッセージも、いろいろ工夫されていて楽しかったです。 平成26年度入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の4月から本校に入学する小学6年生を対象に、入学説明会を実施しました。 説明会の最初に、本校3年白池さんが本校の中学校生活について、経験を話してくれました。 4月から一緒に頑張っていきましょう。 合同文化祭 舞台発表![]() ![]() ![]() ![]() 本校から参加したあゆみ学級の8名は、昨年10月の文化祭で披露してくれた御神楽を演じてくれました。この度の御神楽は、さらにスケールアップし素晴らしい演技に、会場から大きな拍手が寄せられました。 第25回合同文化祭 展示の部【あゆみ学級】![]() ![]() ![]() ![]() 第25回広島市中学校特別支援学級・特別支援学校合同文化祭が、安佐南区民文化センターで開催されました。 区民文化センターのロビーでは、中学生が制作した作品の展示がしてあります。どれも力作で素晴らしいものばかりでした。 |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |