最新更新日:2024/12/25 | |
本日:23
昨日:22 総数:205770 |
大きくなあれ!!自然となかよし(7月19日)7月11日 元気に育ってね、子どもアオギリさん。原子爆弾投下により、広島の町の何もかもが焼け焦げ、たくさんの命が奪われてしまったこと。 そんな中、被爆アオギリ(お母さんアオギリ)が新しい芽を出し、人々を勇気づけたこと。 このお話を読み、子ども達は平和について考えました。 「戦争はこわい。二度としてはいけない。」 「お母さんアオギリは強い。すごいなあ。」 「二度と戦争をしてはいけない。」 そして、三入小学校にも、被爆アオギリの子ども「子どもアオギリ」が来ました。 アオギリの学習をした2年生が三入小学校の代表として、植樹祭を行いました。 全員が子どもアオギリに声をかけながら、土をかけていきました。 「もう、戦争はしないよ。」 「お母さんアオギリのように大きくなってね。」 「元気に育ってね。」 子ども達の思いが子どもアオギリに伝わって大きく育ってほしいなと思います。 また、今回の学習で感じた気持ちを、これからも大切にしていってほしいです。 シャボン玉あそび1組・2組のお友達みんなでシャボン玉遊びです。まずは,ストローでぶくぶく。「いっぱいできた。」「ぶどうみたい。」夢中になって遊ぶ子ども達です。 今度は,うちわのほねや,ハンガーでつくったジャンボ輪っかで挑戦です。「むずかしい。」「ちょっとできた。」子どもたちは,どうしたらうまくシャボン玉が作れるか考えながら挑戦していました。あっという間に時間が過ぎていきました。 水あそび楽しい楽しい水あそびの時間です。子ども達は水あそびの時間が大好き!忍者のように頭まで水に入ったり,ワニさんになってのっそのっそと歩いたりと,水ととっても仲良しになりました。じゃんけん列車とたからさがしは特に大人気で,お友達と楽しく水の中で身体を動かしています。水中じゃんけんやだるまうきも少しずつできるようになりました。これからも,もっともっといろいろなわざに挑戦してみるとよいですね。 夏だ!水泳だ!泳力を高めよう!めあてをもって頑張って練習をした成果が、夏休み前の記録会であらわれていました。 公園におさんぽ楽しみにしていたお散歩です。みんなで,三入第1公園にはりきって出かけました。仲良く遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたりしました。お花をつんだり,キノコを見つけたりする友達もいました。緑いっぱいの公園で,ゆっくり過ごすことができました。 秋になって,またみんなでお散歩に来ようねと話しました。 さすが!プロの選手だけある!ミニゲームでは、両選手の個人技のすごさを目の当たりしして、「さすが!プロの選手だけある!」という気持ちでいっぱいになりました。ボールが足に吸いついているようでした。 5年生の教室では、コーチの方からご自身のこれまでの経歴にふれながら人生について熱く語っていただきました。 歩行教室歩行教室を行いました。歩道の歩き方や信号機の見方,横断歩道の渡り方などをわかりやすく教えてもらいました。その後,体育館に作った歩道を実際に歩いてみたり,横断歩道を渡ったりと身体を動かしながらお勉強しました。子どもたちは,上手に『右見て,左見て,もう一度右見て,車に気をつけながら渡る』ことができました。教えていただいたことを守って,交通安全に気をつけてすごしてほしいと思います。 ごみについて学習したよ!野外活動しかし、登山を予定したいた初日に雨模様。男三瓶登山は、どうなるのだろうと心配しましたが雨足も弱まり、登山は決行しました。頂上は霧に包まれ、その上、冷たい風が吹き避難小屋での昼食となりました。最初登頂した子と最後に登頂した子の時間差は、約1時間ありました。 交流の家近くまで下りた道ばたにエンレイソウやヒトリシズカが自生し、みんなのがんばりをたたえてくれているかのようでした。 2日目は、野外炊飯とキャンプファイヤー。湿気を含んでいる薪のため、かまどの火がつかず、大変苦労しました。おいしく炊けたご飯とカレールーに大満足し、多くの苦労がむくわれました。おかわりをしている子が多くいました。 そして、夜。満天の星空のもと、キャンプファイヤーでみんなの心が燃え上がりました。応援にかけつけてくださった先生と一緒にゲームをしたり、歌を歌ったり、たくさん時間を使って準備したスタンツの発表をしました。心も体もほぐれて楽しいひとときでした。ファイヤーロードの炎に包まれてキャンプ場を後にしました。 3日目は、木工キーホルダーづくり。この3日間で思い出にのこったことをひもときながら絵を描いていきました。できあがった作品を見ると、いろいろな思い出がよみがえってきました。 班で協力し合い、励まされ、ひとつになることができた今回の野外活動。三瓶ならではの自然環境から学んだことは一生の宝物となることでしょう。 楽しい! 英語活動料理・裁縫にチャレンジ!
5年生から始まった家庭科。料理や裁縫といった新しいことにチャレンジしています。
最初の課題は「ゆでたまご」。卵をゆでる時間を、時計とにらめっこをして慎重に計ります。お湯からあげてみると、ほどよいかたさのゆでたまごのできあがり!とってもおいしく食べました。「ゆで野菜サラダ」にも挑戦!ドレッシングも手作りで、みんなで楽しく食べました。 裁縫では、なみぬい・本がえしぬい・かがりぬいに挑戦しました。玉どめや玉結びも上手になり、ぬったりボタンをつけたりすることができるようになりました。 1年生を迎える会1年生を迎える会を開いていただきました。6年生のお兄さんやお姉さんが手をつないでくれたので,入場から退場まで安心して過ごせました。全校のみんなで,ゲームをしたり歌を歌ったりしてとても楽しかったです。三入小学校が大好きになりました。 いざ、桐陽台公園へ!
5月2日、1・6年生と一緒に桐陽台公園へ遠足に行きました。
列を組んでいざ出発! 道中、虫や草花を見つけながら楽しく歩きました。 到着して、まずは遊具でいっぱい遊びました。 よく体を動かしてお腹が空いたところでいよいよお弁当☆ おうちの方に感謝しながら、班の友達とにぎやかに食べました。 午後からは学年遊びもし、楽しい1日を過ごしました。 歩いて、歩いて、中電グランドへ目的地では、藤の花も咲き、芝の上で長縄をしたり鬼ごっこをしたりして楽しむ姿があちらこちらで見られました。 2年生と学校たんけん!2年生が学校の中を案内してくれました。まだ三入小学校に慣れていない1年生は,どんなお部屋があるのかどきどきわくわくしながらこの日をむかえました。 2年生は,優しく手をつないで,分かりやすく教室の紹介をしてくれました。各教室についてのクイズも作って,1年生が早く学校のことがわかるようににたくさん準備をしてくれていました。2年生の案内が終わると,今度は1年生がいろいろな教室に2年生を案内します。ちゃんと行きたい教室へ行けるようになったかな? 仲間を増やしてね!
4月22日に、生活科で「たねおくりの会」をしました。
昨年度、今の3年生から送られたアサガオの種を蒔いて大切に育てました。そのアサガオから取れた種を1年生に送り、植え方の説明や育て方のポイントを伝えました。 その後、1年生と一緒に、おちゃらかほいとじゃんけん列車のゲームをして楽しい時間を過ごしました。 この会に向けて準備や練習を頑張ってきた2年生。本番当日は1年生の前でお兄さん、お姉さんらしく堂々と会を進めることができました。 |
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |