最新更新日:2024/06/13
本日:count up60
昨日:57
総数:134393
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

朗読発表会

画像1
画像2
画像3
 3月6日(木)に,読み聞かせボランティア(かぐや姫)による朗読発表会がありました。
 11年間も続いている,全校児童が楽しみにしている「朗読発表会」です。
 今年の演目は,影絵「だんまりくらべ」・ペープサート「3つのねがい」・大型紙芝居「えんまとおっかさん」でした。
「毎年見れてうれしい。」「音や仕掛けがあって,楽しかった。」「ペープサートで手や足が動いていくのがすごかった。」と廊下で子ども達が話していました。
 八谷校長先生も,どろぼう役で初出演。出会った児童達に「どろぼう役,うまかったよ。」と声をかけられていました。
来年度は,もっと腕を磨いて出演するそうです。

2分の1成人式

 2月21日(金)に2分の1成人式を行いました。2分の1成人式のねらいは,「みんなで協力して,2分の1成人式を成功させる。」「おうちの人や周囲の人へ感謝の気持ちを伝える」です。
 自分たちの成長に気付き,今まで温かく見守ってくださった周りの人に対して,感謝の気持ちを伝えることができるよう,合奏やよびかけの発表を行いました。子どもたちは緊張しながらも,堂々と発表することができました。
画像1
画像2

☆6年生を送る会☆

画像1画像2
 2年生では、6年生を送る会で「君とぼくのラララ」を歌いました。
 6年生と過ごす最後の集会でしたが、6年生への感謝の気持ちをこめて歌うことができました。

4月から最高学年だ!!

画像1
2月28日(金)の5校時に、体育館で「6年生を送る会」を行いました。5年生は、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、「キリマンジャロ」を演奏しました。自分たちの発表だけではなく、アーチを持ったり、看板を作ったり、くす玉を作ったりと、様々な場面で会の運営に携わりました。最高学年に向けてあと1ヶ月。これからも、5年生全員で心一つに頑張ります!!
画像2

むかしあそび集会

画像1画像2画像3
2月13日(木)に、むかしあそび集会を行いました。
地域の方を、昔遊びの先生として招き、けんだまや、あやとり、おはじきなどの遊び方を教えていただきました。
おもちゃの遊び方を初めて知ったという子もいて、初めは難しそうにやっていましたが、昔遊びの先生の華麗な技を見たり、コツを教えてもらったりするうちに、どんどん上手になっていました。
コマでは、自分たちの習ったやり方と違う巻き方を教えてもらって、その巻き方に挑戦している子もいました。
会が終わったあとも、「もっとやりたい。」「休憩時間にやっていいですか。」という子どもたちの声が、いろいろなところから聞こえてきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816