卒業飾り(階段)
6年生の卒業を祝う飾りが、階段にもあります。きっとこの階段を通るたびに6年生は、卒業に向けての気持ちを新たにしていることと思います。
【学校の様子】 2014-03-12 12:14 up!
今年度最後の音読タイム
昨年4月から取り組んできた毎週水曜日の「音読タイム」も、今年度は今日が最後でした。姿勢を正し、お腹から声を出す習慣がかなり付いたと思います。来年度も引き続き取り組んでいきたいと思います。
【学校の様子】 2014-03-12 12:12 up!
卒業式 5・6年合同練習
来週の卒業式に向けて、初めての5、6年生合同の練習が行われました。いつもとは違い、ちょっと緊迫した雰囲気で練習ができました。
【学校の様子】 2014-03-10 11:57 up!
ダンスクラブ 発表会2
ダンスクラブはこの日のために、休み時間を使って毎日練習に励んできました。あまりの観客の多さに少し驚いていましたが、少しずつ緊張もほぐれ、普段の練習の成果を発揮できたようです。
【学校の様子】 2014-03-08 12:43 up!
ダンスクラブ 発表会1
3月7日(金)のロング昼休憩に、ダンスクラブの発表会が体育館で行われました。開始前から体育館の入り口は長蛇の列ができていました。予想以上の人数で、体育館のイスはすぐに一杯になってしまいました。
【学校の様子】 2014-03-08 12:42 up!
児童館の工事開始
児童館を増設する工事が始まりました。まずは児童館前の遊具を北校舎前の広場に移設する工事からです。3月末まで児童館周りで工事が行われます。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2014-03-06 10:27 up!
なわとび集会 4
体育委員会さんが集計して、各学年1位のクラスの結果を発表しました。200回以上の学年もあり、協力して練習した成果が良く出ていました。また、結果よりもクラス全員で「一つの目標に向かって努力」したことに意義がありました。もうすぐクラス替えですが、良い思い出になったと思います。
【学校の様子】 2014-03-06 10:24 up!
なわとび集会 3
各クラスとも練習の成果を十分に発揮していました。特に高学年は、とても高速で「さすが!」と唸らせるものがありました。
【学校の様子】 2014-03-06 10:22 up!
なわとび集会 2
体育委員会の説明の後、各クラスの場所に移動して開始です。クラス全員で8の字とびが3分間で何回出来るかを数えます。2回、チャレンジします。
【学校の様子】 2014-03-06 10:22 up!
なわとび集会 1
天候不順のため一週間延期されていた「なわとび集会」が行われました。久々に小雪のちらつく寒い朝でしたが、どの学級も始まる前から気合い十分。時間になり、体育委員会のリードで説明が行われました。
【学校の様子】 2014-03-06 10:22 up!
卒業式 イス出し
卒業式に向けて、体育館のイス出しが行われました。次のリーダーである5年生が、テキパキと作業をしてくれました。その後、椅子に座り、式の心得などを聞きました。背筋がピーンと伸びて、頼もしさを感じました。
【学校の様子】 2014-03-05 12:02 up!
学校朝会(3月)
今年度最後の学校朝会です。校長先生からは、この1年間で良くなったことを3つ褒めていただきました。1.あいさつ 2.時間を守る 3.給食の食べ残しの減少 です。学年の良い締めくくりができるように最後まで頑張ってほしいものです。また先日の「オタフクカップ」の紹介もしていただきました。
【学校の様子】 2014-03-04 11:11 up!
オタフクカップ 2
あいにく雨が降る悪天候でしたが、練習の時には見ることが出来なかった「力」を発揮してくれました。どのチームも全力を尽くしましたが、中でも女子の1チームは第2位になりました。声援をたくさん送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【学校の様子】 2014-03-03 10:50 up!
オタフクカップ 1
3月2日(日)にエディオンスタジアムでオタフクカップ第25回広島市小学生駅伝大会が開催されました。五日市小学校からは男子2チーム・女子3チームが出場しました。
【学校の様子】 2014-03-03 10:49 up!
委員会(今年度最後)
今年度最後(6年生にとっては小学校生活最後)の委員会活動がありました。委員会ごとに1年間の反省をしました。5年生は、4月はじめの活動について話し合いをしていました。高学年として学校全体のために進んで働いてくれた5・6年生の皆さん、本当にご苦労さまでした。
【学校の様子】 2014-02-27 15:51 up!
なわとび集会 延期
天候不順により、楽しみにしていた「なわとび集会」が延期になりました。体操服を着てスタンバイしていましたが、急遽「読書タイム」に変わってしまいました・・・でも「もう一週間練習が出来る!」と前向きにとらえたいと思います。
【学校の様子】 2014-02-27 12:55 up!
6年生 逆さカレンダー
6年生の卒業までの残り日数をカウントする「逆さカレンダー」が、16日になってしまいました。本当に少なくなってきました。やり残しの無いように一秒一秒を大切にする気持ちでがんばってほしいと思います。
【学校の様子】 2014-02-26 10:58 up!
6年生 英語
6年生の英語も今日を含めてあと2回になりました。今日はALTの先生が来る日でした。今日の先生は、「ロマリーン先生」です。先生は楽しいゲームをたくさん取り入れて、英語の楽しさを味わわせてくれました。中学校でもこの気持ちを忘れずに英語の学習をしてほしいと思います。
【学校の様子】 2014-02-26 10:56 up!
音読タイム
水曜日の朝は、音読タイムです。4月から音読に取り組んできましたが、かなり成果が出ています。言葉の強弱や速さ、間の取り方、抑揚などが良くなっています。姿勢も良く集中できていました。
【学校の様子】 2014-02-26 10:55 up!
学校協力者会議 今年度最後
今年度最後の学校協力者会議が開かれました。まず、担当者から重点目標への取組結果の説明を行いました。いつものように協力者の方からは、学校の取組に対して貴重なご意見や肯定的な評価をいただきました。協力者の皆さまに感謝するとともに、改善に向け取り組んでいきたいと思います。本当に1年間ありがとうございました。来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2014-02-26 10:53 up!