最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:139
総数:168596
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

おどれサンバの合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
「おどれサンバ」の合奏にとりくみました。シェーカー,アゴゴー,フロアートムのお気に入りの楽器に別れ,サンバのリズム伴奏をつけました。楽器の特徴を感じ取って難しいリズムも,リコーダーで演奏する「おどれサンバ」の曲に上手にあわせることができました。

学校だより,3月行事予定を掲載しました。

配布文書のコーナーに,「3月学校だより」と「3月行事予定」を掲載しました。

新幹線、プロの技を見学!

 グループに分かれて、新幹線の点検・掃除・運転のプロの方のお話を聞いたり、お仕事を見せていただいたりしました。
 新幹線に快適に乗れるのは、プロの方のお仕事のおかげだということが分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

最後の絵本の森

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(月)に、1年生最後の絵本の森がありました。

1年生は、いつも楽しい絵本を読んでくださる先生方が大好き!
今回は、「ももたろう」や「めざめのもりのいちだいじ」など
「なかま」をテーマにした本を読んでくださいました。

読み聞かせをしていただくことによって、子どもたちの心が
どんどん豊かになってきています。

これからもたくさん本を読もうね!

「ダメ!ゼッタイ!」〜薬物乱用防止教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日、薬物乱用防止教室がありました。ライオンズクラブの方と国際学院大学の学生さんから、薬物乱用についてのお話を聞きました。
 薬物乱用とは、薬物を何度も使うことではなく、1回でも使ったら乱用だというそうです。体のいろいろなところに悪い影響が出て体や脳がぼろぼろになること、1回でも使ったらやめられなくなること、家族に迷惑をかけること、フラッシュバックという現象が起こり大変なことになることなど、本当に驚くことばかりでした。
 また、キャンペーンカーには、薬物の写真等があり、勉強になりました。
 大切なことは、だれに、どんな言葉で誘われても断る勇気をもつことです。薬物乱用防止教室の中で何度も大きな声で言った「ダメ!ゼッタイ!」の合言葉を忘れずに、自分の命を守っていきたいです。


フラッグ フットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生合同でフラッグ フットボールをしました。ルールを確認し合いながら、ゲームをしました。4回の攻撃で上手に友達に、パスを回していきました。フェント作戦やロングパス作戦、パスアイランド作戦など工夫しながら発展につなげたいと思います。

2分の1 成人式 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
 お家の方から書いてもらったお手紙と、お家の方に書いたお手紙をお互いに交換しました。お家の方への、感謝の気持ちが伝わったと思います。

2分の1 成人式 パート2

 一人ひとり、ステージに立って自分の将来の夢を発表しました。大勢の前で発表することで、自信をつけました。将来の夢をかなえるために、がんばってほしいと思います。
 「帰る場所」を手話をつけて、合唱しました。お家の方の前だったので、緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1 成人式 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(金)
2分の1成人式を体育館で行いました。TEN才宣言を声をそろえて、お家の方たちの前で発表をしました。みんな堂々と大きな声で発表できました。

音楽朝会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日,今年度最後の音楽朝会がありました。はじめに,ミュージッククラブのメンバーによる合奏に合わせて「矢賀小学校子どもの歌」を歌いました。これまで練習してきた成果を十分に発揮することができていました。今後,ミニコンサートを予定していて,休憩時間等に他の曲についても披露するそうです。
 後半は,今月の歌「ふるさと(嵐)」の合唱をしました。低中高学年の歌声が重なり,美しいハーモニーとなっていました。6年生を送る会では,在校生から6年生に向けてこの歌を送る予定です。

矢賀幼稚園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日に、矢賀幼稚園のお友達が小学校へ遊びに来ました!

1年生は幼稚園の子たちに、小学校でする
お勉強や遊びを教えてあげようと大はりきり!!
いつもはお世話してもらうことが多い1年生も、
ちょっぴりお兄さんやお姉さんの顔になっていました。

もういつ2年生になっても大丈夫だね。先生は安心です。

音楽発表会〜最後の参観日〜2

 音楽発表会では、クラスごとのリコーダー奏と合奏もしました。
 リコーダー奏は、1組「涙そうそう」、2組「ス ワンダフル」、3組「カノン」です。合奏は、1組「風を切って」、2組「コンドルは飛んでいく」、3組「ラバースコンチェルト」です。どのクラスも、そのクラスらしさが出ていて楽しめました。
 この音楽発表会を通して、みんなで心を合わせて一つのものをつくり上げる喜びを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会〜最後の参観日〜1

 2月12日、小学校最後の参観日でした。6年生全員で合奏や合唱を披露し、おうちの方々に見ていただきました。
 全員で、「あまちゃんのオープニングテーマ」のリコーダー演奏、「カントリーロード」「つばさをください」の合唱、そして「八木節」の合奏をしました。どの曲も最高学年らしくとても難しく、リコーダーの指づかいなど苦労しました。「八木節」は、初めはなかなかリズムがとれず、できるのか不安でしたが、クラスで毎日練習し、本番には迫力のある素晴らしい合奏になりました。おうちの方々にも「感動しました」の言葉をいただき、達成感を感じました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室〜税金について知ろう〜

 2月10日、租税教室があり、広島東法人会の方々に税金について教えていただきました。
 「税金がなかったらどうなるのか」というアニメを見て、税金の大切さを知ることができました。社会科でも学習しましたが、税金は、みんなが安心して生活できるために使われていることがあらためて分かりました。
 みんなの税金を大切に使ってほしいと思います。
画像1 画像1

いろいろペッタン

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作で、「いろいろペッタン」をしました。
プリンのカップや野菜の切れ端、スポンジやネットなど、
子どもたちは様々なものを準備していました。

絵の具につけて、紙にペッタンペッタンしていくと、
面白い形がたくさんできました!

「こんな形になるんだね!」「向きをかえてしてみよう!」
子どもたちも工夫をしながら、楽しんでいました!

2月の学校朝会

画像1 画像1
 2月4日,学校朝会が行われ,教頭先生の話がありました。
 ちょうど立春の日を迎え,卒業生は残り32日,在校生は34日の学校生活を有意義に過ごせるよう,学習や生活習慣,あいさつ等について振り返ることについてのお話でした。また,近く開幕する冬季オリンピックに出場する高梨沙羅選手の活躍に触れ,大一番に向けての過程や努力の大切さについても話がありました。学年の,または小学校生活の集大成として「有終の美」が飾れるようにがんばってほしいです。

手話を教えてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日
 西原先生に来ていただき、手話での会話のことや手話を使った歌について教えていただきました。手話を使った歌は、キロロの「帰る場所」を教えていただきました。教えていただいた手話の歌は、2分の1成人式で歌ったり、6年生を送る会で歌います。

「夢のロボット」をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「「夢のロボット」を作る」の説明文とインタビュー記事から小林 宏さんの考えがどんな言葉で表されているかに注意して、文章を読み取っていきました。また、小林さんのロボットに対する願いをふせんに集めていきました。その願いのロボットと自分たちの生活との関わりを考えていきました。グループ学習を進めていきました。

学校だより,行事予定を掲載しました。

配布文書のコーナーに,「2月学校だより」と「2月行事予定」を掲載しました。

重要 平成26年度入学式の日程変更について

 本校の就学時健康診断のときにお知らせした入学式の日程が変更になっています。来年度(平成26年度)の入学式は下記のとおり行います。

 日時 平成26年 4月 9日 (水) 10時40分〜

 平成26年度より,広島市立小・中学校では,始業式と入学式を別日にいたします。在校生は8日に始業式と学級開きを行います。十分な時間をとり,児童の進級への喜びや意欲を喚起するとともに,新入生を迎える心構えを持たせ,心を込めて準備する一日といたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 4年生校外学習
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347