最新更新日:2024/06/10
本日:count up182
昨日:205
総数:750302

10月16日(水) 合唱練習4(2学年練習)

画像1 画像1
 10月16日の3・4校時に、2学年の学年練習を行いました。合唱評価委員を中心に進行し、入場するところから退場するところまで練習しました。1回目は音楽の先生に細かい修正箇所を指示してもらいながら行い、2回目は本番通りに通して発表しました。

10月15日(水) 図書室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日の昼休みの図書室の様子です。図書ボランティアの方に来ていただき、掲示物やレイアウトの工夫、本の貸し出しの手伝い等もしていただいています。

10月15日(火) 後期始業式

画像1 画像1
 10月15日に、平成25年度後期始業式を行いました。
 予定の時間より2分前に集合完了し、早めに始めることができました。
 学校長から、後期の半年を、まずは12月までの3ヶ月を区切って目標を持って生活すること、そして、朝のあいさつと朝読書を引き続きしっかりしていこうという話がありました。
 続いて、部活動の表彰がありました。(夏休みの表彰もあります。)

水泳部 市総体
 男子 100mバタ6位、200mバタ5位、400m自由2位、200m自由4位、
  1500m自由6位・7位、男子200mメドレーリレー8位
 女子 100m平3位、200m平4位、100mバタ6位、200m自由4位、
  女子200mリレー8位、200mメドレーリレー8位

バドミントン女子 市総体南安芸区大会
  女子団体1位、女子ダブルス1位・2位、女子シングルス2位・3位

サッカー部 市総体 南区大会3位

ソフトテニス部 女子 市総体市大会団体4位

10月12日(土) 文化の祭典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(土)13:00〜広島市教育委員会主催の「第7回文化の祭典オープニングイベント」がエールエール地下イベント広場で開催されました。
 翠町中学校吹奏楽部は、第1部「開会式」の演奏と、第3部「幼稚園・小・中・高等学校の文化芸術活動の発表」で演奏を披露しました。

10月12日(土) PTA手作り作品講習会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(土) 今日も手作り作品講習会がありました。多くの方が参加されています。文化祭展示の時に、ぜひご覧ください。

10月11日(金) PTA手作り作品講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(金)14:00から、PTA文化祭実行委員会主催による、手作り作品講習会が行われました。10月24日の文化祭に出品する作品を作ります。多数参加してくださりありがとうございました。当日の出品が楽しみです。
 なお、引き続き明日12日(土)も、10:00からの午前の部と、13:00からの午後の部があります。

10月9日(水) 花壇の整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAでは、毎年文化祭に向けて、体育館への渡り廊下の花壇に花を植えていただいています。今年も10月19日に花植えを予定していますが、それに向けて執行部の方に事前の整備をしていただきました。雑草を抜いて土を掘り起こしていただきました。

10月9日(水) グラウンド整備

画像1 画像1
 グラウンドの一部がへこんでいたので、土を入れてグラウンド整備をしました。
 業務の先生とソフトボール部の生徒が土をならしてくれました。今後も、整備をしながらグラウンドを丁寧に使っていきましょう。

10月9日(水) 予定通り授業を行います。

10月9日(水) 6:00 心配されていた台風24号による警報は、午前6時現在広島市に発表されていません。 本日は予定通り授業を行います。 強風等に注意して登校してください。

10月8日(火) 三者懇談会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日、心配されていた台風の影響もなく、予定通り三者懇談会を始めることができました。
 3年生は進路決定を前に、全員三者懇談会を行いますが、1・2年生は、三者懇談会か、担任と生徒の二者で行う教育相談か希望によって決めています。

10月7日(月) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生数学の授業の様子です。
 正方形の2辺の上を点が動くときの、長さや面積の関係をグラフに表す学習をしていました。
 少人数の班に分かれて、小さいホワイトボードを使って班で話し合いながら解いていました。難しい問題でしたが、粘り強く取り組んでいました。

10月7日(月) 合唱練習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(月)、2年生の朝練習の様子です。2年生も多くのクラスで朝練習をしています。

10月4日(金) 社会科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日の2校時に、3年生の教室で社会科の研究授業がありました。
 「選挙の仕組みと課題」について、投票の流れを確認しながら学習しました。実際の投票所を再現して、全員で模擬選挙をしながら、選挙の基本原則や投票用紙の記入方法など、選挙のしくみについて確認しました。

10月2日(水) 合唱練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日から、特別教室を使っての合唱練習が始まりました。
 写真左から、第1音楽室、第2音楽室、体育館の練習風景です。
 どのクラスも1回目からすばらしい歌声を響かせていました。
 あと3週間、本番がとても楽しみです。

9月30日(月) 合唱練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日の文化祭合唱に向けて、9月18日から各クラスで終学活を10分延長して練習をしています。クラスによっては朝練習も始まっています。
 9月30日の朝3年生の教室を回ってみると、ほとんどのクラスで朝練習をしていました。(写真)

9月27日(金) 学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日(金)19:00より、隣接校・行政区域内校選択制「学校説明会」を開催しました。
 学校長より教育方針等について説明した後、教頭よりスライドを使った学校紹介、教務主任より教育活動の特色等、生徒指導主事より学校のきまりや学校生活について説明をしました。
 100名を超える方々に来校していただきました。ありがとうございました。

9月26日(木) 南区P連ソフトバレー練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月23日(土)に行われる「南区PTA連合会親善スポーツ大会」に向けて、ソフトバレーの練習が始まりました。
 今年も、「いきいき杯」と「ほのぼの杯」に出場する予定です。
 毎週木曜日、翠町小学校のPTAの方と一緒に練習をしていきます。今日は第1回目の顔合わせをした後、練習をしました。

9月24日(火) 午後参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(火)の5・6校時は、「午後参観」でした。
 また、今週は隣接校・行政区域内校選択制「学校公開週間」ですので、小学校6年生の保護者の方にも参観のご案内をしました。さらに、翠町中学校区小中連携教育研究会として6校時を公開授業とし、小学校の先生方にも授業を見ていただきました。ありがとうございました。

9月19日(木) 2学年マナー講座

画像1 画像1
 9月19日(木)の午後、広島市立広島商業高等学校から講師の先生をお招きし、2学年生徒を対象に「マナー講座」を行いました。
 マナーとは、「思いやりの心を行動で表すこと」というお話から始まり、礼の仕方やあいさつの練習を行い、電話の応対の仕方も学びました。実際に社会に出たときに、あいさつや電話の応対の大切さについても話していただきました。今後の生活に生かしてほしいものです。

9月18日(水) 2学年PTC「津軽三味線」

画像1 画像1
 9月18日(水)の午後、2学年生徒と保護者のPTCとして、成田光義社中「津軽三味線」の鑑賞をしました。
 13:30から1時間あまり演奏していただきました。ダイナミックな音とエネルギッシュな演奏でした。
 2学年部の皆様、看板作製や会場準備、お迎え接待、駐輪場案内等、早くからお手伝いいただきありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 卒業証書授与式
3/15 新入生物品販売
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448