最新更新日:2024/06/20
本日:count up16
昨日:74
総数:321649

1・2年生の合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目
 気温は、午後になってもあがりません。
 雪が舞い踊ります。

 体育館の中は・・・・・
 冷えます。足のつま先からじ〜んと寒気が押し上げます。

 そんな中で初めての合同練習。
 集中して 起立・礼・着席・・・
 凛とした練習が進みます。

 歌がいいですねェ。
 すばらしい合唱になっています。

卒業を前に 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 使ってきた教室に
 ・・・感謝・・・
 の気持ちをこめて
 磨き上げる。

 ピカピカに
 ポリシャーかけて
 ワックスかけて・・・
 それも念入りに2度3度・・・
 
 輝いているのは 教室の床だけではありません
 3年生の こ・こ・ろ・・・心

卒業を前にして 1 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業前にしなければいけないことがある。
 3年生の心の声。

 一つ一つ思い出のある
 毎日使った教室・机・床・壁・・・・
 それらを
 きれいに磨き上げて

 自分自身も
 心清らかにして

 
 ということで、大掃除!!
 5・6時間目の共同作業!!の三年生のスナップ

歌の学年練習 3月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の歌練習の様子
 多目的室に響くハーモニー

 「歌」って
 声を合わすって
 「ハモル」「ハモリ」って
 いいなあ〜

 ステキな合唱を聞かせてくれてありがとう

卒業式歌練習 3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月12日の卒業式に向けて
 暮会時の歌練習が始まりました。
 上の写真は三年生アルト
 下の写真は一年生ソプラノ

 パートリーダー生徒の指示は
 感動の卒業式を作りたくて
 願いのこもった言葉をかけていました。

 歌は人の心に届きます

3年生 全員参加 3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のあいさつ運動
 清和中では
 地域の皆さんと一緒に
 ず〜っと行ってきました。
 もう10年以上

 今日は、3年生にとっては
 最後のあいさつ運動。

 10日後には
 生まれ育った安佐町を巣立っていく
 その三年生には、
 最後のあいさつ運動

 ということで
 3年生は全員参加しようと呼びかけあいました。

 西門と東門の二組に分かれて、
 春の日差しの中
 真っ青な空の下
 吹く風にまだ冬を思わせますが・・・
 
 3年生としての、地域の方々に送る
 最後のあいさつ
 感謝の心
 
 贈り届けた時間となりました。

 

給食の後片付け 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の給食はセンター方式
 12:40〜13:00までの20分間で
 当番が手分けして配膳します。

 片付けタイムは13:15〜13:25
 特徴は 牛乳パックの後片付け
 優れもののケースに 1クラス分がぴたっと収まります。

 これを燃えるごみに出す時
 大変コンパクトに出来るのです。
 ゴミ袋が小さく少なくていいので
 全てに経済的。

部活冬時間  2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16時に暮会が終了
 それぞれの活動場所へ

 野球部生徒の気合の入った声が もりやまに木霊します
 テニス部 ボールを打つ音も  もりやまに木霊します
 
 30分もしないうちに、本日の部活終了
 2月いっぱい冬時間 あさってからは、あと1時間練習できる!!


 植え込みにある木蓮がほころんで 春を告げています 

最後の授業 2月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の練習が始まりました。
 朝の体育館
 凛とした空気の中
 学年リーダー6人がリードします。

 卒業式は 
  「最後の授業」
 と、いわれます。
 義務教育終了前最後の
 地域に生きる中学生としての
 63名全員が結束した
 集大成の場といえます。

 きっとすばらしい卒業式になる!!
 と予感させてくれた第1回目の練習!!!
  
 
  

後期期末試験中  2月21日

画像1 画像1
 1・2年生は後期期末試験中の日々
 試験中は、何はともあれ
 まず、勉強
 暗記、暗記チェック
 予想問題作成
 提出物完成で自己チェック

 テストとテストの10分休憩中も
 頭の中と
 机の中と
 カバンの中を
 整理整頓して穏やかに過ごす
 二年生もこうして受験生へなっていく・・・というお話。

春を見つけた 2月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの西南 浄化槽の横
 梅のつぼみがほころんで・・・・


 グラウンドへの法面のスタンドにて
 オオイヌノフグリの花が
 可憐に咲いて・・・・ 

バス指導2 2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、後期期末試験
 1・2年生は12時台のバスにて下校します。

 2年生は、最初に1年生が乗るまで後ろで待ちます。
 昨日に引き続き、美しいバス乗車風景。

 さらに、試験中ということもあって、
 手には教科書が

 バスの中で勉強の会話?暗記チェック?
 バス待ちの間の友との語らいは暗記チェック?

 今日は比較的穏やかな陽光の下・・・
 清和中生徒のよさを発見!!

 風は冷たくても、気持ちはほっこりです・・・
 

バス通学 2月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 清和中といえば 
 多くの生徒がバス通学ということ

 市内中学校あまたある中で
 清和中の昔からの地域性ある特色

 20数年前のことですが、その頃は
 た〜くさんの生徒が
 少ないバス便に乗るため、
 清和中下のバス停は大騒ぎの下校時でした
 下校時のバス停では、指導する先生の叫び声が
 もりやまにこだましていました。

 ところが、今は違います。
 三年生が 1年生に先を譲って乗らせます。 
 その後に、三年生が乗っていきます。
 整然と。
 美しいバス乗車

 今も昔も同じなのは、
 バス待ちの寒さだけ。
 耳が冷たく痛い。
 吹き抜ける風。
 バス指導というと寒さとの戦いだったなあ〜。  
 

シュシュッと 2月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 なんかのコマーシャルソングみたい
 シュシュッとひと吹き

ウィルス対策万全な給食当番 2月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザも
 ノロウィルスも
 清和中の完璧な防御網の前に
 どうも恐れをなしているのでしょうか?
 流行の兆しは一切ありません。

 元気で陽気な給食当番たちは、
 洗った手に
 担当の先生から、
 消毒液をシュシュッと
 
 そして、対話のスキンシップ。

 清和中の穏やかさが伝わりますか?
 

道路がない! 2月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月6日より、清和中への進入道路は工事中
 
 バス停まで、ちょっと遠回りの日々が続いています
 こっぽりと彫られた穴
 寸断された道

 試験週間で、バス停まで走って行こうとすると
 ちょっと余分に時間がかかります。
 
 バス待ちの生徒の表情を取ろうと
 カメラを持って降りていったのですが
 間に合わなかった・・・・という話 

部活体験2 2月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学したら一緒に楽しもうね。

部活体験 小学6年生と一緒

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学生と一緒に部活体験
 ちょっと先輩気分

 たくさんの仲間と
 共通の趣味・運動を楽しみます

 グラウンドも体育館も 歓声が広がります。


新入学生徒対象 採寸 2月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成26年度新入生対象の入学説明会
 基準服・体操服採寸
 部活体験

 小学校6年生の来校に
 張り切ったのは
 先輩らしくなっていく現在の一年生

 1年前の自分の姿をダブらせていましたね。

 基準服の採寸中の6年生に
 緊急インタビュー

 「中学校にはいったら、なにを楽しむ?」
 「数学の勉強」
 えっ!
 算数とは、いってない。
 もう中学生の片鱗を見せていた小6年生
 
 

学校協力者会議委員のみなさんと 3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は体育  バスケット ピボットターン練習
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 卒業式予行 3年給食終了
3/11 卒業式準備
3/12 第52回卒業式

配布物

学校経営計画

学校紹介

学校だより

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006