最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:18
総数:115147
井原小学校のホームページへようこそ

卒業会食

画像1画像2
 今週の月曜日と金曜日の2回に分けて、校長室で毎年恒例の卒業会食をしました。
 いつもは1回で行うのですが、今年は13名と多く、一度に入りきれないので、女子会と男子会とに分けることになりました。
 この日のために作ってもらった特製メニューをいただきながら、いろいろな話題に花をさかせました。6年生しか食べられない、豪華メニューでした。

よいとこ たくさん見つけたよ!

 1年間、自分や友だちのよいとこ見つけをしてきました。1回目は、「えがおいっぱい」2回目は「やさしさいっぱい」そして今回は「がんばりいっぱい」の花がたくさんさきました。そのたびに、パーティーをしましたが、今回はゲーム大会とクッキングです。
みんなで、がんばったことをほめ合い、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

給食室前から

画像1画像2
 いつものように、給食室前には、季節を感じさせられるものが並びます。
 今は、ひな祭りにちなんだウサギ人形が飾ってありますが、それとあわせて、掲示板には「ありがとうメッセージ」がありました。
 給食の先生、今年度もおいしい給食をありがとうという、子どもたちからのメッセージです。調理員の先生と子どもたちとの、食を通してのふれあいを感じる掲示板です。

おそうじマイスター

画像1
 今年度第3回めの「お掃除マイスター」認定を行いました。
 今回は12名が認定されましたが、これまでのと合わせると、25名になります。
 「時間いっぱい、黙って、すみずみまで、心をこめて」
 17日には、今年度最後の認定式があります。あと少しでマイスターという子もいますので、是非とも増やしたいです。そして、胸を張って井原小自慢として言えるように頑張りたいものです。

学校朝会

画像1画像2
 今日の学校朝会では、2年生が紙芝居を発表してくれました。
 一人一人が、自分が立てた読みの目当てをしっかり伝えてから紙芝居を始めました。
 はっきり、元気よく、表情豊かに発表している様子から、これまでの練習ぶりがよくうかがえました。
 今月の生活目標は、「身のまわりを片付けよう」です。
 学年のしめくくりがきちんとできるよう、どの学年も頑張っているところですが、その頑張りの現れるところが身の回りの整理・整頓でもあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 安全の日 学納金引落日
3/11 児童朝会 SC相談日
3/13 代表委員会
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008