最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:26
総数:178292
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

あと10日

 6年生の卒業まであと10日となりました。6年生教室には卒業カウントダウンカレンダーがあります。1日ずつめくっていきます。数字の下にコメントを書きます。中学校でもがんばります。<天使様 のび太>

画像1 画像1

3年生の意気ごみ

3年生が4月から委員会活動を始めるための意気ごみや、今の各委員会の良いことを書いています。みんな良いことを書いています。<ロロノアゾロ オーナー>
画像1 画像1

うれしいコメント

五年生が委員会活動のことを書いたリーフレットを作りました。来年度委員会活動に参加する3年生に読んでもらいました。それぞれの委員会活動について、またリーフレットについてのコメントを三年生が書いてくれました。五年生が自分の名前を見つけて、にこにこしながら読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日の給食

画像1 画像1
3月7日の献立は
 麦ごはん、八宝菜、蒸しシュウマイ、もやしの中華和え、牛乳です。

3月6日の給食

画像1 画像1
3月6日の献立は 
 和風スパゲティ、小型リッチパン、ひじきサラダ、バナナ、牛乳です。

3月5日の給食

画像1 画像1
3月5日の献立は
 ごはん、キムチチゲ、小松菜の中華サラダ、チーズ、牛乳です。

6年生送る会

この写真は6年生送る会、本番前の5年生教室です。6年生に最高の出し物をするために本番ぎりぎりまで練習をしていました。<みっぴー  ミッキー>

画像1 画像1

6年生を送る会

 2月28日に6年生を送る会がありました。1年生から6年生が合奏を発表しました。これは、6年生が合奏をしている写真です。曲は、「情熱大陸」でした。5年生がアンコールをしました。6年生の合奏はすごくはく力があって、良かったです。<リス クリリン>
画像1 画像1

3月最後の学校朝会

画像1 画像1
最後の学校朝会が行われました。卒業式様に並んだ椅子に座っての朝会です。少し緊張した様子で参加をしていました。

3月4日の給食

画像1 画像1
3月4日の献立は
 広島卵カレーライス、ハムと野菜のソテー、牛乳です。

3月3日の給食

画像1 画像1
3月3日の献立は
 ちらし寿司、鰆の南部揚げ、ワケギのぬた、すまし汁、牛乳、ひなあられです。
行事食「ひな祭り」献立です。
地場産物としてワケギが使われています。

送る会が終わって

13人の3年生。
リコーダーを吹いたり、楽器を演奏したり、
6年生への感謝の気持ちをこめて合奏しました。

「6年生にまだいてほしいなと思いました。
 少しの間だったけど、わたしは6年生のことが
 大すきです。また遊びにきてほしいです。
 もう、さみしいです。」

「6年生とそろそろお別れだから、さみしいです。
 でも、6年生の前で、6年生今まで本当に
 ありがとうございました、と言いたいなぁと
 思いました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の色となるオレンジの大会が行われました。
今回はついに、4年生から初の決勝リーグ進出!というところまでいったのですが、残念ながらじゃんけんで敗退してしまいました。おしい!
それでも、いい勝負が出来たという達成感を得た子が何人もいたようです。
3月の最終大会は自分の得意な色で勝負します、決勝リーグ進出、楽しみにしています。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会がありました。
呼びかけ、劇、合奏とよくがんばっていました。
直前まで練習を重ねた成果が出せて、気持ちのいい顔をしていました。

6年生を送る2

画像1 画像1
画像2 画像2
歌やゲームも楽しみました。

6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会がありました。各学年趣向を凝らした出し物で明るい会になりました。
5年生が、立派に引き継ぎをしました。

2月28日の給食

画像1 画像1
2月28日の献立は
 ごはん、お楽しみフライ、よろこぶキャベツ、みそ汁、いちご、牛乳です。

仁保中学校の部活しょうかい(*^_^*)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六年生がもうすぐ卒業します。仁保中学校に行く人も多いいと思います♪なので、仁保中学校から部活のポスターがきました!中学校に行くのを、楽しみにしています。みなさんはどんな部活に入りたいですか?<まじょネコ・クマ>

百人一首大会オレンジ

今週の火曜日、体育館で4,5,6年生こうれいの五色百人一首大会オレンジの大会がありました。みんないっしょうけんめい練習していどみました。みんながんばっていました。<天使様 のび太>
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回五色百人一首大会オレンジの部

百人一首大会もついに5回目です。
今回は、試合をするときの姿勢が違いました。
いい集中力でした。
みんなレベルアップしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322