最新更新日:2024/06/20
本日:count up40
昨日:88
総数:475434
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

Nコン80回記念スペシャル企画 「いっしょに歌おうプロジェクト」に参加します

画像1画像2画像3
 NHKは、全国学校音楽コンクールが80回を迎えるのを記念し、スペシャル企画「いっしょに歌おうプロジェクト」を立ち上げました。これは、今年のコンクール課題曲である嵐の「ふるさと」をみんなで歌い、その動画をNHKのホームページにアップしようというものです。

 そして、先週、その事務局の方が、本校のホームページで6月の歌に「ふるさと」を取り上げているのを見られ、是非ともプロジェクトに参加してほしいとの依頼のメールをくださったのです。

 6月18日の音楽朝会が終って2週間が過ぎ、「ふるさと」は一段落していた頃だったのですが、このメールをいただき、「よし、もう一度やろう!」ということになりました。

 そして、今朝、7月2日(火)、学校朝会で全校児童による合唱「ふるさと」の録画撮りを行いました。
 4台のビデオカメラが回る中、それはそれは美しい歌声、ハーモニーが体育館中に響き渡りました。
 参加を決めてわずか二日ばかりの練習期間しかなかったのですが、これだけの力がついているんだと、改めて感じた次第です。

  → 全校合唱(遠景)の様子を動画で見ることができます。

七夕飾りをつくったよ

画像1画像2
 業務の先生が,1年生のために笹を切ってきてくださいました。図画工作「みんなでかざろう」で作ったかざりを.その笹に飾り付け,自分用の七夕飾りを仕上げました。一生懸命飾り付けた笹を持った子供達は,とても満足そうでした。
 短冊には,願い事も書きました。みんなの願いがかなうといいですね。

平和学習

画像1画像2
 これまで総合的な学習の時間で学んできた平和学習のまとめとして,平和記念資料館を見学しました。
 子どもたちは,改めて原爆の被害の大きさや平和の大切さを学ぶことができました。

テストにちょうせん!!

 入学して丸3ヶ月が過ぎ,4ヶ月目に突入です。1年生は本格的なテストを始めています。今日は国語科「どうやってみをまもるのかな」のテストをしました。みんな100点を目指してがんばっています。
 間違えることは誰でもあります。大事なのは同じ間違えを繰り返さないことです。間違えたところはお家でもしっかりと復習をしてほしいと思います。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

授業づくりの提案

読み聞かせ通信

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925