最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:43
総数:322411
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

もちつき4

できたおもちは、ぜんざいの中に入れて、食べました。日ごろお世話になっている見守りボランティアのみなさまにも食べていただきました。手伝っていただいた5年1組の保護者のみなさま、PTA役員のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

もちつき3

つき上がったおもちを丸めます。なかなか丸く、同じ大きさにできません。でも、食べてしまえば問題ないか。
画像1
画像2
画像3

もちつき2

最後は、担任の中上先生が一臼目を、PTAの永井会長と森井副会長で二臼目を仕上げていただきました。教頭先生の手さばきも見事でした。
画像1
画像2
画像3

もちつき1 3月4日

昨年ひろせっ子田んぼで育てたモチゴメでもちつきをしました。理科室でモチゴメをむらして準備完了。最初は、子どもたちがやさしくこねます。
画像1
画像2
画像3

夢と志 3月4日

正面玄関の廊下に「夢と志」を飾っています。卒業していく6年生の子どもたちに心の支度をうながすためです。未来に向かって大きく羽ばたいてほしいと思います。
画像1

卒業式の準備 3月4日

卒業式の準備をしました。先週4年生の子どもたちが、体育館の床をきれいにふいてくれました。そして、今日5年生の子どもたちが、パイプ椅子と机を並べてくれました。これで、明日から卒業式の練習ができます。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

ひろせ575 2月分

おひさまが にこにことして わらってる  4年 小林さん

あたたかい へやからうさぎ でてくるよ  4年 本田さん

うめの花 あたたかい風 気持ち良い    4年 小川君


画像1

グッドマナー賞 2月分

 3年1組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「友だちを誘って、外で元気よく遊ぼう」に取り組みました。体育の時間に学んだことを生かして、みんなが楽しめるように話し合ったり、ルールを工夫したりして遊ぶことができるようになりました。これからも続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。

 4年2組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「友だちを誘って、外で元気よく遊ぼう」に取り組みました。クラスで声かけ合いながら外へ出て、身体があたたかくなるような遊びを考えて遊ぶことができました。これからも続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。 

学校朝会 3月4日

学校朝会で自主勉強のすすめについてを話しました。友だちの自主勉強ノートを参考にして、自分なりの自主勉強を考え楽しく学んでほしいと話しました。
(写真)上から3年杉本さん、5年京極さん、6年原さんの自主勉強ノートです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/4 学校朝会 地域学校安全指導員巡回
3/6 代表委員会
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680