最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:69
総数:141633
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

平和集会 3

4年生は「ひとつの花」、5、6年生は語り部の方のお話を、直接聞いて学んだことを発表しました。

高学年になると、平和について真剣に考えていることがよく伝わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会 2

1年生は「おこりじぞう」2年生は「さよならカバくん」3年生は「つるにのって」を学習したことから、分かったことや感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会 1

6月25日に各学年で学習した「平和」について、発表しました。
運営委員の司会で、会が始まりました。

「しんちゃんの三輪車」の朗読を聞いた後、各学年の「折鶴」をステージに飾りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会にむけて

画像1 画像1
平和集会で捧げるつるの折り方を1年生に教えてあげました。小さい手で一生懸命に折る1年生がとてもかわいかったようで,6年生は顔がほころんでいました。

すずしょうなかよしまつり (1年生)

幼小交流会を、ルンビニー幼稚園の年長組さんと行いました。

司会や進行を、先生の手を借りながらも上手にすることができました。
学校の中では一番下の学年ですが、今日ばかりは、お兄さんお姉さんぶりを発揮しました。

秋にまた、交流会の計画があります。
その時にはよりいっそう、お兄さんお姉さんらしく、ふるまってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話ランド

お話ランドの日でした。

今回は「やまねこやしき」と「ともだち」の読み聞かせをしていただきました。

いつも子どもたちのために、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての小学校のプールです

大きなプールですが、水をしっかり落とし、安全に気をつけて水遊びをしました。

水の中に体をつけたり、水をかけあったり、わにさん歩きをしたりと、しっかり水慣れをしました。

初めてのプールで、疲れなかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動  1

4年生から6年生までの児童が、自分の興味関心があるクラブを選んで、活動しています。年間8回を予定しています。

今後、2つずつ紹介していきます。

今回は

音楽クラブです。担当の先生は、西元先生です。
今日は、リコーダーの音合わせをしていました。
きれいな音色でした。

陸上クラブです。担当の先生は、光井先生です。
ハードリングの練習をしていました。
目指せ、山縣亮太選手。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

音楽朝会では4年生が、お手本になって上手に歌えました。

また、恒例の「ハッピー バースデー」は6月のお友達を、お祝いしました。

6月の誕生日の人、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導が始まりました

「プールカード」の体温の記入を忘れずにお願いします。
救急絆創膏等をはるような傷や、下痢をしている場合などは、プールに入れません。

体調を整えて、楽しく泳げるといいですね。
画像1 画像1

平和学習

画像1 画像1
被爆体験を聞きました。みんな真剣な表情でした。終わってからは,「改めて平和の大切さがわかった」「将来は私たちが伝えていく側にならないといけない」「相手を思いやることは,どんなときにもやはり大事」などたくさんの感想が出ました。

マット運動 発表会

画像1 画像1
練習を重ねての発表会。ひとりひとりが自分の演技の見どころを話してから,演技発表にうつりました。いかに技をきれいにつなげるかもよく考えていました。

プールに入ったよ

2年生が鈴が峰小学校で、一番初めにプールに入りました。

曇っていて、少し肌寒い感じでしたが、水温・気温とも適切だったので行いました。

子どもたちは、プールに入るのが、待ち遠しそうでした。
始めに、小プールで水慣れをした後、水位を低くした大プールに入りました。

しっかり水に慣れて、水の中が平気になるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習をしました (5、6年生)

5、6年生は3人のゲストティーチャーを、お呼びして5校時目にお話を聞きました。
実際に被爆されたことや、戦争についての体験をくわしく、聞くことができました。

淡々と話されることに、子どもたちは何を感じたでしょうか。

また、8月6日が近づいてきます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習をしたよ (3、4年生)

3年生は「つるにのって」4年生は「ひとつの花」を、空き教室大学の方々と一緒に、学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習をしたよ  (1、2年生)

1年生は「おこりじぞう」2年生は「さよならかばくん」を空き教室大学の方々と一緒に、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歩行教室をしました

広島市道路交通局道路管理課交通安全対策係から5名来られ、1年生に道路や踏切の安全なわたり方を指導していただきました。

通学路が回り道になることもあるけど、「自分の身を守る」ためには、必ずそこを通ることが大切であることを、分かりやすく説明されました。

体育館でしたが、実際に一人一人が歩いてみました。

指導にこられた安全対策係の方から、「1年生はよくお話をきいており、いい態度でしたよ。」とほめていただきました。

学んだことをいかし、安全に気をつけて、登下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会

水泳指導が始まる前に、毎年先生方は救急救命講習を受けます。
今年も、西区消防署井口出張所から2名の講師をお招きして、3時間の講習を受けました。

主に、救急車が来るまでの、心肺蘇生法です。
一人一人が、AEDの操作と心肺蘇生を実際に練習しました。

命に係わる講習会です。みんな真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビー 3年2組

体育の授業でタグラグビーをやっています。
楕円形のボールを使い、パスも後ろにしかしてはいけないなど、ルールもラグビーと同じようにやっています。

けがをしないように、タックルなどがなく。タグというひもをとることで、ディフェンスをします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動に立ったよ

今朝は大雨・洪水警報が出ていたので、「あいさつ運動」ができるか心配しましたが、ちょうど雨もやんで、立つことができました。

元気よくあいさつをする4年生に対して、ちょっぴりはずかしそうにして通り過ぎる児童や、「今日は何があるの?」という不思議そうな顔をして振り返る児童もいました。

初めての「あいさつ運動」の日でしたが、上手にあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/5 児童朝会(クラブ発表)
3/6 クラブ
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160