最新更新日:2025/01/15 | |
本日:81
昨日:79 総数:302978 |
前日準備2 5月31日
運動会の前日準備を4・5・6年生の子どもたちと保護者のみなさまと一緒にしました。
子どもたちは、机やいすを運んだり、保護者用のトイレをきれいにしたり、できるだけ危なくない作業をしました。作業が早く終わった子が、「先生、まだ手伝うことはありませんか。」とたずねてきて、とてもすがすがしく感じました。みんなのために働くことに喜びを感じる子を増やしていきたいと思いました。 運動会前日準備1
午後から運動会の前日準備をしました。多くの保護者みなさまにご協力いただき助かりました。ありがとうございました。明日は、予定よりも30分早めて午前9時より始めたいと考えています。がんばっている子どもたたちにご声援、よろしくお願いいたします。
全体練習5月30日
運動会まであと2日。2回目の全体練習をしました。今日のメインは、児童係(応援団)のリードで応援合戦の練習でした。この様子ならいつ本番でも大丈夫だと思いました。
運動会まであと3日
運動会まであと3日になりました。それぞれの学年の練習にも力が入り出しました。競技も演技もあと少しで完成です。上の写真は、12年の「たまいれ」の練習です。楽しそうに練習をしていました。下の写真は、練習中の1年1組の教室です。着替えた服が、きちんとたたんで机の上にあり、その上に体操服を入れていた袋を置いています。どの机の上もきちんと整理されています。だれもいない教室ですが、この様子を見ただけで、落ち着いた学級になっていると感じることができます。とてもうれしいことです。
5月24日(金) 調理実習「三色野菜いため」
忙しい朝に手早くできる料理(その2)として、「三色野菜いため」をつくりました。
にんじん、ピーマン、キャベツの三色です。にんじんとピーマンの線切りに時間がかかりましたが、火が通りにくい野菜から順番に、上手にフライパンで炒めました。味付けは塩こしょうでした。 ごま油やオイスターソース、もやしやレタスきゅうりなどを使ってもおいしいと思います。 スクランブルエッグに続いて、野菜いためも、また、家で作ってみられるように、ご協力をお願いします。 運動会全体練習5月24日
1時間目に運動会の全体練習をしました。内容は、入場行進・開会式・準備体操・団体競技「この1分にかけろ」でした。1分間引っかからずに跳び続ける「この1分にかけろ」では、6年生の競技の時にいつもお世話になっている1年生が大きな声で応援をしていたのが印象的でした。
中広中職場体験5月23日
中広中学校の2年生男子5人が、小学校の職場を体験したいと22日(水)から3日間来ています。ちょうど、新体力テストや運動会の練習の真っ最中、記録取りやライン引きや団体競技の道具の準備などを手伝ってくれています。礼儀正しく、子どもたちにもやさしく接しているので、子どもたちの人気者になっています。
5月22日(水) 図工「広がれつながれ」
ポリ袋を切ってつないで、空気を入れてモコモコにしたり、大きなシートを作ったりして楽しみました。空気がもれないようにつなぎ合わせるのも大変でしたが、中に空気を入れるのも、また大変で、体育館を走り回って汗びっしょりになりました。
教頭先生、道徳の授業5月16日
教頭先生が、6年生に道徳の授業をしました。題材は、「広瀬小学校 学校の伝統をつなぐ」です。自分たちで広瀬小学校のよい所を出し、そのよい所をもっとよくするためにどうすればよいか」を考える学習です。写真の3枚目は、その授業後の黒板です。よい所が、たくさん書かれています。とってもうれしいことです。
5月21日(火) 図工「ぬのでかざろう」(2組)
家から持ってきた布と、二週間前じぶんで布に描いた絵と、図工室にある布を使って、班で協力して飾りました。
鮮やかな色や、きれいな模様の布を、たくさん持たせてくださってありがとうございました。 5月21日(火) 図工「ぬのでかざろう」(1組)
いつもの場所を、布で飾ってみました。
布を結んだり、巻いたり、洗濯ばさみでとめたり・・・ 5月21日(火) 調理実習「ゆで野菜のサラダ」
キャベツとブロッコリーをゆでて、ミニトマトを添え、フレンチソースをかけて食べました。
フレンチソースは、基本の分量をドレッシングボトルで混ぜ合わせて自分たちで作りましたが、オリーブオイルは子どもたちの好みには合わなかったようで・・・(;_;) 教科書には「中華風ソース」「オーロラソース」「和風ソース」の作り方も載っています。フレンチソースも、サラダ油で作ったら違った風味になるし、砂糖を入れたり,味噌を入れたり、アレンジするといろんなドレッシングが作れるよ、という話をしました。 先週の「ゆで卵」「青菜のおひたし」は、家でも作ってみたという子が何人もいました。ご家庭でのご協力、ありがとうございます。今度は「サラダと手作りドレッシング」にも、また挑戦してほしいと思いまので、引き続きよろしくお願いします。 児童朝会5月21日
朝、児童朝会があり、計画委員会の子どもたちから、6月1日に行われる運動会のテーマが発表されました。テーマは、「協力し、勝利の栄光つかみ取れ」です。赤も白も、がんばってほしいと思います。
救急救命講習会5月20日
午後2時30分より体育館で教職員・PTA合同の救急救命講習会をしました。講師の先生は、日本赤十字社にお願いしました。水泳時の事故を想定して、心肺蘇生やAEDの使用方法を学びました。
5月17日(金) 調理実習
忙しい朝に手早くできる料理(その1)として、ひとりずつ、全員が自分のスクランブルエッグを作りました。
1人分の材料:卵1個、牛乳5mL、バター4g、塩0.5g、こしょう少々 でも、塩0.5gやこしょう少々なんて、計量のしようがなく、自分で入れた量と味でおよその量を感覚としてつかんでいくしかありません。同じレシピで作っても、ひとりひとり違ったスクランブルエッグができあがり、お互いの皿から分け合って味見をしあっているグループもありました。 「砂糖が入れたい」「家では醤油も入れるよ」「マヨネーズはない?」といった声も聞こえてきました。今日の調理実習でおわりではなく、今日の実習を始まりとして、家でもいろいろ工夫して、おいしいスクランブルエッグを極めていってほしいと思います。 1・2年運動会の練習5月17日
1・2年生の団体演技は、「バリバリBUDDY!」です。担任の先生が、「今日、初めてボンボンをもって、踊ります。」という話を聞いて、体育館へ見に行きました。まだ全部を通してはできませんが、元気いっぱいに踊っていました。
3年校外学習5月17日
午前9時ごろより3年生の子どもたちが、社会科の地域探検の学習に出発しました。多くの保護者のみなさまのご協力により、少人数のグループでまわることができ、たくさんの収穫をもちかえることができました。ありがとうございました。
運動会係児童打ち合わせ5月16日
運動会では、演技や競技の他、4年生以上の子どもたちが、係児童として、運動会の運営に関わっています。この子どもたちの活躍があるからこそ、運動会を行うことができているといってよいでしょう。今日は、第1回目の打ち合わせ会でした。係児童のみなさん、今年もよろしくお願いします。
写真は、児童係の子どもたちの練習の様子です。児童係は、応援合戦など応援のリーダーとして運動会を盛り上げる活動をします。 5月14日(火) 初めての調理実習
ゆでたまごと、青菜(小松菜)のおひたしを作りました。
できあがったと思って殻をむいてみたら、まだ黄身がとろとろだった班や、小松菜の切り方が大きかったり小さかったり、いろいろなできあがりでしたが、みんなでおいしくいただきました。 ぜひ、家でも作ってみてほしいと思っています。 朝の様子5月14日
今日と明日、正門の所で園芸委員会が、緑の羽根募金活動をしています。今日は、朝早くから募金場所に子どもたちが集まってきて、行列ができていました。ご協力、ありがとうございました。
1年生は、一人一鉢でアサガオを育てています。先日種をまいて、早い鉢は、今日発芽していました。1年生は、毎朝水やりをしてから教室に入るのが日課になります。 今日から、毎月2回のペースで、読み聞かせボランティアのみなさまによる読み聞かせが始まりました。本を読むのが大好きになるのは、子どもの成長にとってとっても大切なことだと思います。ボランティアのみなさま、よろしくお願いいたします。 |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |