最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:71
総数:533017
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

野外活動〜牛頭山下山しました

画像1画像2
午後3時、みんな無事に下山しました。
ジュースをもらい、ホッと一息ついています。
この後、夜のキャンドルサービスの時のスタンツの練習を始めます。
5時には、食堂で夕食をいただき、5時50分キャンドルサービス開始です。
キャンプファイヤー場が雨に濡れているので、体育館での実施になりました。
学校からも、授業が終わった元担任達がキャンドルサービスを盛り上げようと、学校を出発しています。

野外活動〜牛頭山登山

画像1画像2
雨がやみました。よかったです。
やるよ!と、担任が伝えると、歓声があがりました。

急傾斜にはロープがはってあり、それにつかまって、登っていきます。
結構きつい山登りです。
熊よけの鈴を腰につけ、登山ルートから外れないよう声をかけ合いながら登ります。
体調のきつい子にも声をかけ、みんなではげまし合って登りました。

約1時間、山頂に到着です。
大きな達成感を味わい、みんないい笑顔です。
登山、大成功です!よ〜くやった!山頂の空気はおいしかったことでしょう。

野外活動〜こちらは雨です!

画像1画像2
午前11時、野外活動センターでは、なんと雨が降っているそうです。
そこで予定を変更して、先にお弁当をとることにしました。
天気見!という感じです。
なんにせよ。とても楽しそうな様子です。

野外活動〜入所式

画像1画像2
野外活動センターに入所する始めの式です。
所長さんに挨拶をしました。
団長の話を聞き、シーツのたたみ方などを教えていただきました。

野外活動〜バスまで徒歩で

画像1画像2
広島市野外教育センターは広島市安佐北区飯室にあります。
大型バス2台に乗って行きます。
己斐小学校には、大型バスが学校に入らないので、高須台まで重い荷物を持って歩いていきます。
坂道を登る途中、見送る校長先生や体育をしていた3年生に向けて、何度も何度も手を振ってくれる姿がありました。
元気に行ってらっしゃ〜い。

野外活動〜出発式

画像1画像2画像3
今日から3日間、広島市青少年野外活動センターに、5年生は野外活動に行ってきます。
「野外活動を通して、自分を高めよう」ということが目標です。

出発式では、校長先生の話、団長である教頭先生の話、続いて引率者の紹介、児童代表挨拶がありました。
拍手をして反応よく、話をよく聞くことができる5年生です。
本当に楽しみにしている様子が伝わってきて、うれしくなります。

感謝:コシヒカリを届けてくださいました

画像1画像2画像3
己斐上の林さまの田んぼをお借りして、5年生が米作り体験をさせていただいています。
11月6日、林さまがコシヒカリを精米して持って来てくださいました。

5月16日の田植え、10月1日の稲刈りと林さまや地域の方の協力をいただき、体験させていただきました。

来週の月曜日から水曜日まで、5年生は野外活動に行ってきます。その時に、感謝しながら、いただきたいと思います。

何から何までお世話になって、本当に感謝しています。ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

6年の保護者の皆様へ

画像1
修学旅行のスナップ写真の見本は多目的教室に展示しています。
注文を受け付け中です。

校内作品展〜6年「注文の多い料理店」

画像1画像2画像3
宮沢賢治の「注文の多い料理店」を読んで、物語から感じたこと想像したことを、形や色を考え、自分の表現したいことを工夫して描きました。

校内作品展〜5年「銀河鉄道の夜」

画像1画像2画像3
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読んで、心ひかれた場面の様子や登場人物の気持ち、雰囲気などがよく表れるように構図や色の使い方を工夫して描きました。
幻想的な世界を描きました。


校内作品展〜4年「虫たちの世界」

画像1画像2画像3
好きな虫を図鑑で調べて、版画で表しました。
中心になる生き物が効果的に表現できるように構図や色付けを工夫しました。

校内作品展〜3年「紙ひこうきに乗って」

画像1画像2画像3
紙ひこうきに乗って、想像した町を楽しく飛んでいるところを表現しました。

校内作品展〜2年「かみなりの国」

画像1画像2画像3
お話「かみなりの国」を読んで、かみなりのお父さんと子どもが雨を降らせている場面を想像して描きました。
鬼の顔や体を生き生きと力強く描けています。

校内作品展〜1年「かたちからうまれたよ」

画像1画像2画像3
校内作品展は11月1日〜8日まで、開催しています。
期間中に、児童は各学年の作品を鑑賞してまわります。
1年生は、新聞紙をちぎってできた形から思いついたことを楽しく絵に表しました。

わくわく広場〜ドッジビー

画像1画像2画像3
運動場の奥では、親父の会、父親サポーター主催で、ドッジビーの試合が企画されました。低学年と高学年の2コートがありました。

終盤に、高学年対大人が試合をしました。大勢が応援に集まりました。
「まだやりたい!まだやりたい!」の子ども達のリクエストで試合を繰り返しましたが、子どもチームは人数で圧勝。しかし、最後は、底力の大人チーム。
粘り勝ちで面目躍如となりました。来年またやりましょう。

わくわく遊び〜ストラックアウト

画像1画像2画像3
運動場では、ストラックアウトのコーナーが二つありました。
幼児〜3年生まで用は、PTA文化部の方が、4〜6年生用は、少年ソフトボールクラブが主催してお世話してくださいました。

子ども達、特に男子に大人気で、長蛇の列ができていました。
なかなか思うように当たらないようでしたが、ビシッと当たって大拍手されている子もいました。
来年また挑戦してください。一年間の成長がわかりますよ。

わくわく広場〜むかし遊び

画像1画像2画像3
体育館では、己斐地区社会福祉協議会の主催で、むかし遊びのコーナーがつくられました。
たくさんの子ども達が参加して、こままわしやけん玉などのむかし遊びを教えていただきました。
毎週火曜日に学校の門で挨拶運動に立ってくださるみなさんです。
ありがとうございます。
子ども達のためにいつも本当にありがとうございます。

わくわく広場〜お茶席

画像1画像2画像3
上田宗箇流田渕先生のご指導で茶道クラブがお茶席を催しました。
田渕先生のご主人やお弟子さん、大学生ボランティア、クラブ顧問の先生たち総出でお抹茶を振るまいました。
お茶菓子は風雅堂の錦秋という名の和菓子です。
心を込めておもてなしをしました。

わくわく広場2013

画像1画像2画像3
11月2日(土)学習発表会の後で、己斐小PTA主催で、わくわく広場2013が開催されました。
催し物は9種類、参加団体は10団体、会場は6ヶ所です。
大勢が参加し、盛況の内に終了しました。来年が楽しみにしていてください。

11月11日(月)の給食

画像1
        ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ

はるさめは、もともと中国の食べ物です。

日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが、今日は緑豆で
作ったはるさめを使いました。

子どもたちは、このはるさめのサラダが大好きです!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/25 参観懇談会1・2年・療育

危機対応マニュアル

学びのガイドブック

学校だより

ほけんだより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208