最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:49
総数:169767
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

2月の学校朝会

画像1 画像1
 2月4日,学校朝会が行われ,教頭先生の話がありました。
 ちょうど立春の日を迎え,卒業生は残り32日,在校生は34日の学校生活を有意義に過ごせるよう,学習や生活習慣,あいさつ等について振り返ることについてのお話でした。また,近く開幕する冬季オリンピックに出場する高梨沙羅選手の活躍に触れ,大一番に向けての過程や努力の大切さについても話がありました。学年の,または小学校生活の集大成として「有終の美」が飾れるようにがんばってほしいです。

手話を教えてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日
 西原先生に来ていただき、手話での会話のことや手話を使った歌について教えていただきました。手話を使った歌は、キロロの「帰る場所」を教えていただきました。教えていただいた手話の歌は、2分の1成人式で歌ったり、6年生を送る会で歌います。

「夢のロボット」をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「「夢のロボット」を作る」の説明文とインタビュー記事から小林 宏さんの考えがどんな言葉で表されているかに注意して、文章を読み取っていきました。また、小林さんのロボットに対する願いをふせんに集めていきました。その願いのロボットと自分たちの生活との関わりを考えていきました。グループ学習を進めていきました。

学校だより,行事予定を掲載しました。

配布文書のコーナーに,「2月学校だより」と「2月行事予定」を掲載しました。

重要 平成26年度入学式の日程変更について

 本校の就学時健康診断のときにお知らせした入学式の日程が変更になっています。来年度(平成26年度)の入学式は下記のとおり行います。

 日時 平成26年 4月 9日 (水) 10時40分〜

 平成26年度より,広島市立小・中学校では,始業式と入学式を別日にいたします。在校生は8日に始業式と学級開きを行います。十分な時間をとり,児童の進級への喜びや意欲を喚起するとともに,新入生を迎える心構えを持たせ,心を込めて準備する一日といたします。

おいもクッキング

 学級園で育てたサツマイモを使って、おうちの人といっしょにおいもクッキングをしました。
 「いもけんぴ風大学いも」と「おいもだんご」を、包丁の使い方やサツマイモのゆで方などをおうちの人に教えていただきながら作りました。
 みんなで作ったおいものお菓子は、とってもおいしかったと喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

じゃんけんやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で「じゃんけんやさんをひらこう」の学習をしました。
それぞれ自分のオリジナルじゃんけんを考えて、説明の練習をしました。
みんな上手に説明ができるようになって、いよいよじゃんけん大会本番!

自分のじゃんけんを友だちとするのも、友だちのじゃんけんを
教えてもらうのも、楽しくて楽しくて大盛り上がり!

またみんなで「じゃんけんやさん」をひらきたいね!

買い物校外学習!(^^)!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   今年度、最後の校外学習に行ってきました。

     場所は、イオンモール祗園です。

      今回の学習のめあては…

   ◎JRを乗り継いで、目的地に行く

   ◎おうちの人からたのまれた品物を3〜5個、おつかいをしてくる

      という2つでした。

  JR可部線に乗るのも、下祗園駅近くにあるイオンモール祗園に行くのも

 初めての人がほとんどで、わくわくしながら、窓からの景色を見て行きました。

 イオンモールでは、おつかいメモを確かめながらかごの中に入れていました。
   
  おつかいを終えて、学校に戻ってきたときの満足そうな表情は、
 
 無事に使命を果たした達成感にあふれたものだなあと感じました。

  これからおうちでもおつかいに行って、家族を助けたいと

 言っている人もいて、頼もしく思いました。

      

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日,なわとび集会が行われました。これまで各クラスが体育の時間や休憩時間に取り組んできた「長なわとび」の成果を,低・中・高学年にわかれて競うものです。体育委員会が中心となり,ルールの説明や時間の管理を行いました。力を出し切れたり,出し切れなかったりがあったと思いますが,寒さに負けず,元気いっぱいの集会となりました。

4年生 合同体育

1月14日 
 運動場で4年生合同体育がありました。
 なわとび学習では、一人ひとり自分の目標を持って取り組んでいます。
 ドッジボール大会が行われ、ボール運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「美しい空」書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日 体育館で書初め大会を行いました。一筆、一筆丁寧に書いていきました。

新幹線プロのお話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JRから運転士さん、車両点検のプロ、おそうじのプロに来ていただき、
どんなお仕事をしているのかを教えてもらいました。
お客さんが、安全に、気持ちよく旅行ができるように
いろいろな工夫をしてお仕事をしておられることが分かりました。
来週、実際に仕事をしているところを見せていただくのが、
とっても楽しみになりました。

たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みも終わり、1年生が元気よく学校に登校してきました!
お正月の遊びをしようということで、みんなでたこあげをしました。
それぞれたこに絵を描いて、「空高く飛ばすぞー!」と気合十分。
風も強い日だったので、たこを上手に飛ばすことができました。

これからも寒さに負けず、外で元気いっぱい遊ぼうね!

読み聞かせ&工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比治山大学の読み聞かせグループのお兄さん、お姉さんが紙しばいを
読んでくれました。
そのあと、紙芝居に出てきた「ひよこのロクちゃん」をみんなで作りました。
お兄さん、お姉さんから一人ひとり、違う卵の殻や服をもらって、
自分だけのロクちゃんを作ることができました。
みんな、大喜びでした。

書き初め会 「伝統を守る」

 1月9日,6年生全員で,体育館で書き初め会をしました。
 学校や冬休みに家で練習してきたことを思い出し,気持ちを集中して一画一画丁寧に書いていきました。毛筆は,日本の伝統の文化です。年の始めにふさわしい文字や言葉を筆で書くのはすてきな行事だと思います。
 題の「伝統を守る」の言葉のように,書道をはじめ日本の伝統文化を大切にしていきたいです。
 みんな,上手に書けました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線車庫に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新幹線車庫の見学に行きました。ミニドクターイエローに乗って敷地内を見学させていただいたり、新幹線の運転席に座らせていただいたり、電車に乗る時のマナーを教えていただいたりしました。
 今日の一日で、新幹線が大好きになりました。

あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
 あけまして おめでとうございます。

 いつもより少し長かった冬休みが終わり,元気な子どもたちの声が学校にもどってきました。学校朝会では,校長先生から「今年の目標」についてのお話がありました。高過ぎず低過ぎず,地に足のついた目標を定めること。時には失敗や挫折があっても,くやしさを胸に乗り越えていく強い心を持つことといった内容を,学生駅伝の姿を例に説明されました。
 今年も,子どもたちが成長したことを実感できるように日々の教育活動に取り組んで参りますので,ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を招待して、「おもちゃまつり」を開きました。
おもちゃの遊び方を分かりやすく説明し、楽しんでもらうことができました。

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろな地区に分かれて町たんけんをしました。
お店の人や、地域の人に話を聞かせていただき、町のひみつを発見することができました。

クイズ作りに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科で、「ビーバーの大工事」の学習をして、動物のひみつクイズ作りに挑戦しました。本で調べたことをクイズにして、相手に分かりやすく伝えられるように考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 租税教室(6年)
2/11 建国記念日
2/12 参観懇談(高) 幼稚園との交流会(1年)
2/13 クラブ
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347