![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:136 総数:296412 |
明日から修学旅行![]() ![]() 明日から関西方面へ2泊3日の修学旅行に2学年が出発します。 結団式では,団長の校長先生のお話や学級代表の発表,添乗員さん,カメラマンさんの紹介などを行いました。 PTAバザー![]() ![]() ![]() ご協力ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 文化祭ステージ発表〜学年合唱![]() ![]() ![]() 1年学年合唱「時を越えて」 2年学年合唱「あすという日が」 3年学年合唱「Believe」 保護者,地域の皆様,会場にお越しいただきありがとうございました。 ステージ発表に向けて![]() ![]() ![]() 10月16日(水)には,全学年とも学級の発表や学年合唱の練習を行いました。 写真は左から1年生の学級発表練習,2年生の学年合唱練習,3年生の学級発表練習です。 後期始業式・後期役員認証式を行いました![]() ![]() ![]() 続いて,後期役員64名の認証式を行いました。 前期終業式〜本日前期を終了しました![]() ![]() 10月15日(火)から後期がスタートします。残り,3年生にとっては進路選択のための残り5か月です。1,2年生にとっても実り多き日々となるよう頑張ります。 修学旅行保護者説明会![]() 「心の参観日」の講演会とその後の学級での学習の後,体育館にお集まりいただきました。 Koikoi水辺のフェスタに参加しました![]() ![]() ![]() 先週の「敬老会」とあわせて,地域に積極的に出て行き,活動を知っていただこうと考えています。 PTAの皆さんもおむすびやうどんの販売に協力いただきました。 今年も咲きました![]() 授業の工夫改善に努めています![]() ![]() ![]() 今後も授業の工夫・改善に努めてまいります。 PTAのあいさつ運動![]() 子ども達の登校の見守りとあいさつを各クラス順番に実施しています。 各クラスとも年間2回ずつ実施します。 敬老会で演奏させていただきました![]() ![]() 吹奏楽部が皆さんの前で,演奏を披露させていただきました。 図書ボランティア部も敬老会で活動しました![]() ![]() ![]() 図書ボランティア部は,出席された皆さんを座席まで案内させていただいたり,会の進行を担当させていただきました。 いじめ防止キャンペーン![]() ![]() ![]() その中で,選ばれた3作品を校長室前(左),北校舎2階廊下(中),体育館2階(右)に掲示しました。生徒会が中心となって,いじめ防止の取り組みを進めています。 完成しました![]() ![]() 次は、11月〜エアコンの工事が行われ、己斐中学校の教育環境がますますよくなります。 終わる?![]() ![]() 校内研修を行いました![]() 夏休みあけの教育活動に活かすとともに更なる研究を進めていきます。 夏休み終わりました![]() ![]() ![]() 大きな事故もなく,夏休みが終了しましたことを全校集会で確認しました。 休み中の大会で表彰された,団体や個人の表彰披露も行い,みんなが拍手で讃えました。 防犯教室![]() ![]() ![]() 万引きや窃盗は絶対にやってはいけないこと、サイバー犯罪の実例や被害にあわないための心構え等を学びました。犯罪をおこさないため、犯罪の被害にあわないために、今後の生活に役立てていきましょう。 己斐中を語る会![]() ![]() 当日は,保護者63名 教職員18名の81名の参加がありました。 第1部,電子メディア協議会のインストラクターの方に,スマートフォンやLINEの特性を聞かせていただき,保護者として何ができるかについて考えていきました。 第2部は,本校の生徒指導主事から,夏休みの生活について,お話しさせていただきました。 第3部は,各学年に分かれて,学年の様子や携帯,スマートフォン,最近気になることなどについて学年別懇談会を行いました。 PTAの厚生部の皆さんのジュース販売にも御協力いただきました。 保護者の皆さん,夜遅くまでありがとうございました。 |
広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1 TEL:082-271-2260 |