![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:126 総数:466320 |
10月18日 3年生菊の栽培
5月中旬に鉢あげを行ってから、技術の時間だけでなく、朝や放課後に水やりをして大切に育ててきました。 とうとう菊に蕾がつき、蕾がひらきはじめているものもあります。 もうすぐ立派な花が見られそうです。 10月15日 後期始業式
前期の自分を振り返り、新しく良いスタートをきってもらいたいと思います。 10月5日 体育祭9
ご臨席頂きました皆様、ありがとうございました。 写真:閉会式の様子 10月5日 体育祭8
昼休憩や放課後に練習を積み重ねてきました。 息のそろったかっこいいソーランに、1・2年生たちは食い入るように見ていました。 10月5日 体育祭7
10月5日 体育祭6
写真上:1組 写真中:2組 写真下:3組 10月5日 体育祭5
プログラム12番 つなげクラスの絆(2年生 全員リレー) 10月5日 体育祭4
プログラム9番 1・2・3・4(2年生女子) プログラム10番 男の決戦(3年生男子) 10月5日 体育祭3
プログラム6番 足並みそろえて(2年生) プログラム7番 つなげクラスの絆(3年生 全員リレー) 10月5日 体育祭2
プログラム3番 幾多の試練を跳び越えて(2年生男子) プログラム4番 とっちゃえ 大バーゲン(3年生女子) 10月5日 体育祭
体育祭を行いました。
今年の体育祭スローガンは「全力疾走!燃やせ 城山魂!」です。 雨が降っている中での競技となりましたが、生徒たちはどの競技も全力で取り組み、見ごたえのある競技ばかりでした。 写真上:開会式の様子 (黄:1組 青:2組 赤:3組) 写真中:選手宣誓 写真中:プログラム1番 準備運動
9月30日 小中合同公開授業研究会
生徒は少し緊張しているようでしたが、集中して説明を聞き、しっかりと考えていました。家庭学習が授業でいかされた授業でした。 授業後に、「学習意欲を高め、基礎・基本の確実な定着を目指す授業の創造」を主題に研修会を行い、学びあい・「困り感」の解消・学力向上の3つの視点で授業を振り返り、協議をしました。 この授業研究会で学んだことを授業にいかしていけるよう、全教員で取り組みたいと思います。 9月19日 ちょこっとボランティア
たくさんの生徒が参加し、約30分間で大きなビニール4袋分の草がとれました。 体育祭に向けてきれいなグラウンドにしていきたいですね。 9月18日 体育祭練習はじまる
今日は1年生の学年練習がありました。各種目の整列の練習やラジオ体操の練習をしました。実行委員の指示を良く聞き、行動できていました。 これからは種目の練習も始まります。一人ひとりがきちんと行動できるようにがんばりましょう。 9月15日 八幡ふれあいまつり
生徒会長の東くんが城山中学校を代表してあいさつをしました。会場の皆さんの心を打つ、すばらしいあいさつでした。 敬老会後のやはたふれあいまつりでは、吹奏楽部がEL Cumbancheroと、サザエさんからオープニングとエンディングの2曲を演奏しました。サザエさんでは、教頭先生が演奏に合わせて歌を歌いました。手拍子が自然とおこったり、演奏後には大きな拍手をもらったりして、吹奏楽の生徒たちはとても嬉しそうでした。休日の日も一生懸命練習をして、どんどん上手になってきています。 9月11日 城山ルーム食堂バザー
事前に販売した食券を持ってくる先生方に、席へのご案内・注文・サービス・片付けと、城山ルームの生徒たちがとても一生懸命に活動していました。 お店の看板やメニューなどの掲示物も丁寧に作ってありました。 大変な準備、ご苦労様でした。 9月11日 下校指導
3時間のテスト終了後、下校指導をしました。 道に広がることなく、マナーよく帰っていました。 9月8日 そうめん流し
たくさんの方が全長60mとなる、ロングそうめん流しを楽しんでいました。 そうめん流しの後にはビンゴ大会も行われ、大変盛り上がっていました。 9月5日 JT
今週は2年生のJTの様子をお伝えします。 今日は夏休み前に学習した連立方程式の問題でした。 まずは1人で集中して問題に取り組んだ後に、班でわからない所の教えあいをしていました。 頭を寄せ合って考え、相手にわかるように教えることができました。 9月3日 全校朝会
美術 Tシャツデザイン 入選 陸上 市総体1年男子走り幅跳び 1位 吹奏楽 広島県吹奏楽コンクール 銀賞 剣道 市総体男子団体 3位 剣道部は男子団体・女子個人で県総体に出場します。活躍を期待しています。 表彰後に教頭先生から、服装を正す・あいさつをするなど、誰でもできることをきちんと出来るようになろうというお話がありました。少し意識をするだけでできることです。もう一度自分自身を振り返り、取り組んでみましょう。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |
|||||||||