最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:158
総数:205882
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

昔話を出前してもらいました。

1月31日に、ひろしまストーリーテリングの会と広島市こども図書館の職員の方に、3つの昔話を語っていただきました。昨年に引き続き2回目です。

図書室の暗幕を閉め、ろうそくの光とストーブの明かりの中のお話し会。お話の世界にひたることができました。


画像1画像2

1・2月の掲示

画像1
1月下旬からカゼひきさんが少しずつ増え始め、ついに2月には1クラス学級閉鎖が出てしまいました。しかし、その後は増えることもなく終息?に向かっています。
カゼ状況を掲示することで、児童や職員が情報を共有し、予防意識がさらに高まればと思います。
画像2

体験入学

 2月6日,4月から1年生になる子どもたちの体験入学がありました。この日のために準備や練習をしてきた5年生。いよいよ本番です。雪がふる中,来校してきた子どもたちと手をつなぎ,グループごとに会場に行きました。体験入学の始まりです。
 少し緊張した顔の5年生ですが,「ドキドキドン1年生」をいっしょに歌ったり,自己紹介をしたりするうちに表情もほぐれてきました。「トイレはだいじょうぶ?」「ここにすわってね。」とお兄さん,お姉さんらしく細かい気遣いをしながら会を進めていきます。お話を読んだり,ゲームをしたりしながら楽しいときを過ごすことができました。4月に1年生と6年生として会うのが楽しみです。「スマイル」を合言葉によくがんばりました。すばらしい体験入学になりました。

 
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555