![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:151 総数:336819 |
6月24日(月) 5年生「はらっ子ふれあい顔合わせ集会」
6月24日の児童朝会では、今年度初めての「はらっ子ふれあい顔合わせ集会」が行われました。
5年生は、プラカードとメンバー確認という大切な役割を任されました。 一人一人が責任をもって、下学年への声かけやサポートをしっかりとこなしていました。 集会では、1年生から6年生の児童が集まり、自己紹介やゲームを行い、楽しみながら交流することができていました。 これからの集会でも、責任をもって行動し、頼られる5年生を目指していきます!
6月20日「暑い季節を快適に」
水泳学習が始まりました。
6月17日(月)、朝から強い日差しが照りつける青空の下、子どもたちが心待ちにしていた水泳学習が始まりました。初回は、水慣れと復習を兼ねてだるま浮きやふし浮き、バタ足などをしました。その後、泳力を確かめました。「プールが、気持ちよかった。」「もっと泳ぎたかった。」「たくさん泳げるようになりたい。」など、子どもたちから感想が聞かれました。次回も、よい天候に恵まれますように。
ホウセンカ、マリーゴールドの植え替え
まちたんけん
地域の特色のあるところを探検し、観察したりするとともにそこで発見したことを地図にまとめました。 6月18日「はじめてみよう、ソーイング」その2
6月12日「西原にんじん」
6月10日(月) 「プール清掃」
14日(金)から水泳指導が始まります。6年生が、プールの清掃をしました。タワシやデッキブラシなどを持ち、汚れた壁や 床を一生懸命磨きました。プールがとてもきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
6月11日「トライ!エコ生活」
6月10日「はじめてみよう、ソーイング」
6月7日「マリーゴールド」
6月6日「縦割りそうじ」
5月31日「ゆで野菜サラダをつくろう」
5月30日「きれいにしよう!クリーン大作戦」
牛田浄水場 見学
「朝のあいさつ運動」5月29日
5月22日(水)〜23日(木) 「緑の募金」
5月 「校庭のバラ」
5月14日(火) 4年生「音楽朝会」
5月12日(日) 6年生「原学区大運動会」
気持のよい五月晴れの中、原学区大運動会がありました。
6年生は、国旗・校章旗やプラカード、優勝旗変換、選手宣誓など、大切な役割もあり、子どもたちはとても張り切っていました。 徒競争での全力疾走はもちろん、保護者の方に参加していただいた綱取りは、白熱の大勝負!!引きずられながらも絶対に綱を離すまいとしがみつく姿は圧巻でした!! この運動会は、原小学校は地域の方々に支えられていることを感じられる素晴らしい機会であること、原学区は一つという気持ちが込められていることを子どもたちに話しました。子どもたちは、一生懸命競技をする、楽しむという形で、感謝の気持ちを表してくれたと思います。
|
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |