![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:156 総数:528724 |
授業参観・進路説明会
6月28日(金)、1・2年生の授業参観と3年生の進路説明会を行いました。
6時間目に1・2年生は各学級で授業参観を行い、 3年生は体育館で進路指導主事から今年度の進路の取り組みや手続きについて 保護者と生徒で説明を聞きました。 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
生徒総会
5月28日(水)、生徒総会が行われました。
生徒総会は、生徒会の1年間の活動方針や予算について検討する場です。 議長・副議長が議事の進行を行う中、各クラスの代表質問者から 学級で出た質問や意見を発言し、生徒会執行部も真剣に答えていました。
野外活動15 退所式
大学生ボランティアの方にお礼を伝えました。 これからバスに乗車し1時半ごろ出発します。 途中で休憩をとり、16時頃学区内に到着の予定です。 野外活動14 サヒメル見学
自然について映像を鑑賞しました。 野外活動13 3日目朝
朝食を取り、退所点検の準備をしています。 野外活動12 キャンプファイヤー
ゲーム等で盛り上がり、式の部分は係の生徒が役割を果たし進行しました。 野外活動11 下山
野外活動10 頂上到着
到着時は霧が濃い状態でしたがでしたが、 次第に霧が晴れ周り見渡せるようになって来ました。 野外活動9 途中休憩
少し休憩し、ここから1時間強で山頂に到着の予定です。 野外活動8 登山出発
いよいよ登山の開始です。 野外活動7 2日目朝2
これから少し休憩し、登山の準備をします。 今日は曇っていて、涼しい気候です。 野外活動6 2日目朝1
野外活動5 夕べの集い・プラネタリウム
夜には天体観測の予定でしたが、小雨が降る天気となったので 望遠鏡の説明を聞いた後プラネタリウムに変更となりました。 野外活動4 1日目午後2
施設近くの姫逃池まで歩き、池周辺で思い思いに過ごしていました。 野外活動3 1日目午後1
A・B組は前半、C組は後半に人間関係づくりのトレーニングに取り組みました。 最初は失敗もありましたが、失敗を責めず協力してやりきる姿が見られました。 野外活動2 入所式
施設の方にあいさつをし、施設利用についてオリエンテーションを受けました。 野外活動1 出発
した後クラスごとにバスに乗り出発しました。 これから三瓶青少年交流の家へ向かいます。 野外活動 結団式
11日(火)に結団式を行いました。各クラスから学級目標の発表を行い、学年代表が誓いの言葉を述べました。 授業参観・部活動懇談会
5月24日(金)、授業参観と部活動懇談会を行いました。
5時間目に各学級で授業参観を行い、その後部ごとに懇談会を持ちました。 懇談会では、部活の活動内容や年間の予定などについて説明を行い、 それぞれの活動場所で部活動参観を実施しました。 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
第1回学年別授業研修
1−B(英語)、2−C(保健体育女子)、3−A(理科)でそれぞれ 学年の教員が授業を参観し、放課後に協議会を開き 生徒の学びという観点から研修を行いました。 |
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |