最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:111
総数:507353
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

2日目夕食

画像1 画像1
今日のメニューは、すき焼き?

明日のUSJでの相談をしながら、美味しくいただいていることでしょう。

班別研修終了

雪がちらつく寒い一日だったようですが、みんな元気に帰ってきたようです。

京都の最後の夜をみんな仲良く過ごしています。

トランプはお約束ですね。
画像1 画像1

二条城

画像1 画像1
班別研修やってます。

寒そうですね。でもみんな元気です。

2日目の朝

京都で迎える朝です。

今朝も、校長先生から「みんな元気です」と連絡がありました。

今頃は朝ご飯を食べて、市内班別自習研修の出発準備をしている頃でしょうか。

いってらっしゃい。


1日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都での最初の食事です。

それぞれの部屋で食べています。

おいしそうですね。

入館しました

無事、京都の宿に入ったそうです。

中京区にある、金波楼です。
錦市場の目の前なんだって。

はんなりしてね。

はじめまして

画像1 画像1
大仏さまにお会いしました。

出発!

2年生が修学旅行に出発しました。

参加予定者は全員出席です。

みんなサクサクと集合したので、予定より早めにバスが中学校を出発しました。

お見送りに間に合わなくて、ごめんね。バスの後ろ姿を見送りました…。

金曜日に楽しい話が聞けるのを、楽しみにしていますね。

避難訓練

画像1 画像1
今日は、避難訓練を行いました。

階段はできるだけ急ぐけど安全に降りて、グラウンドに着いたら一生懸命走るのが、ベストな避難の仕方です。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時、3年生を対象に『薬物乱用防止教室』が開催され

五観中の学校薬剤師、荒川隆之先生よりお話をいただきました。

同じ薬でも、使い方によって、私たちの役に立ってくれたり

逆に乱用につながったりすること。

薬物でこわいのは『依存』で、自分の意思ではやめられなくなること。

薬物を誘われた時の上手な断りかた。


そしてワンピースのサンジは

海外ではアメをなめていること(@_@)!など


たくさんの情報を教えていただきました。



学校緑化推進コンクール

夏の間、堀学級で育てていた、緑のカーテンが、「第一回学校緑化推進コンクール」で表彰されました。

代表して3年生が校長室で表彰されました。

とてもきれいなカーテンで、毎日お世話してくれていたよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日が職場体験学習の最終日でした。
生徒を快く受け入れてくださった事業所の皆様、本当にありがとうございました。

1年フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(水)に1年生は平和学習を行いました、
平和の尊さについて考えました。

2年生職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は11月12日(火)から11月14日(木)まで職場体験学習です。
有意義なものになるよう一生懸命がんばりましょう!

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度以上に盛り上がった感じの、今年度の文化祭も終了です。

陰でずっと支えてくれた、生徒会執行部や保護者のみなさま、ありがとうございました。

来年も期待していてくださいね。

たくさん出てきました

画像1 画像1
執行部と家庭科部と吹奏楽部と3人と番長です。

飛び跳ねていましたね。 

司会進行は

画像1 画像1
今年も3人です。

いろいろ内緒で準備して来てくれたんでしょ。

吹奏楽部

画像1 画像1
重い楽器を何度も運んで、準備してきてくれたよね。

会場のみんながノリノリで、拍手がいっぱいでした。

たくさん、演奏してくれましたね。

家庭科部

画像1 画像1
ディズニーの、ミッキーやドナルド、ピノキオ、お姫様たちが登場です。

かわいいですよ。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはんの時間です。みんな、歌いきった!って、顔でうれしそうです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851