最新更新日:2024/06/21
本日:count up66
昨日:109
総数:248196
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

修学旅行 スペースワールド

画像1
画像2
画像3
 いよいよお待ちかねのスペースワールド〜〜〜!グループごとに上手に回っています。
 絶叫マシンも何のその!
 
 ミールクーポンで,クレープなんか食べっちゃったり!「スペースワールド最高!!」だそうですよ!

修学旅行 いのちのたび博物館

画像1
画像2
画像3
 「いのちのたび博物館」に到着しました。

修学旅行 マリンテラスあしや2

画像1
画像2
 退館式。きれいな景色とさようなら。お世話になりました。

修学旅行 朝食

画像1画像2
 7月11日(水),おはようございます。
 2日目の朝がやってきました。昨夜はワクワクしてなかなか寝付かれない人もいましたが,夜中はどの部屋もぐっすり。朝から,パワー全開です。

修学旅行 夕食3

画像1
 とてもにぎやかな夕食になりました。

 全員元気に過ごしています。
 果たして今晩はこの後,どんな思い出ができるでしょうか。
 とりあえず,本日の更新はここまでとします。また明日の更新をお楽しみに。

修学旅行 夕食2

画像1
 取れたてのイカ!
 「すご!生きとるよ!」と大騒ぎ。

修学旅行 夕食1

画像1
 海響館を出るころから,「お腹すいたー」と言っていた育ちざかりの子どもたち。
 待ちに待った夕食です。

修学旅行 マリンテラスあしや1

画像1画像2
 宿泊する「マリンテラスあしや」に到着しました。

修学旅行 海響館2

画像1画像2画像3
 イルカショーです。賢いですねぇ!ジャンプやひねり技!!すごい技が飛び出します。
 その度に,拍手と大歓声!

修学旅行 海響館1

画像1画像2
 海響館に到着しました。

修学旅行 秋吉台3

画像1画像2
 あっという間にお弁当をペロリ!
 昼食後,秋吉台を散策。
 「お天気も良く,気持ちいいー!」

修学旅行 秋吉台2

画像1
 秋吉台でお弁当。朝が早かったので,お腹ペコペコー!待ってました!

修学旅行 秋吉台1

画像1
 秋吉台です。ここで昼食をとります。

修学旅行 秋芳洞2

画像1画像2
      百枚皿(左)。      黄金柱(右),「おっきいねぇー!」。

修学旅行 秋芳洞1

画像1画像2
 秋芳洞の見学。洞窟が近づくにつれて,気温が下がってくるのが分かります。
 「うわぁー!涼しい!」

修学旅行 下松PA2

画像1
 下松PAを出発!

修学旅行 下松PA

画像1画像2
 下松PAに着きました。トイレ休憩です。気分が悪くなった人もおらず,みんな元気!

修学旅行 出発

画像1
 いよいよバスに乗って出発です。朝が早かったのでちょっぴり眠たそうな人もいますが…。さあ,どんな旅になるかな?ワクワク!ドキドキ!

修学旅行 出発式

画像1画像2
 9月10日(火),絶好の修学旅行日和です。6年生123名全員そろって,笑顔で学校を出発しました。
 今後,明日の帰着まで,随時現地よりホームページの更新を行う予定にしております。

あいさつ

画像1
 校長の原 誠一です。就任4年目になります。
 本校は,138年の歴史をもつ,伝統ある学校です。
 地域の方は,子どもは地域の宝と言って,学校教育に惜しみない協力をしてくださっています。本当にありがたいことです。
 私は,校長として,「地域ぐるみの教育」を土台に,「元気な学校」を創ることを目指しています。子どもたちの元気な声・はつらつとした姿・明るい笑顔があふれる活力のある学校にしていきます。
 そのためには,子どもたちが
  ○ 勉強が分かること,できること,楽しいと感じること
  ○ 自分の存在(行動・発言等)が認められ,うれしいと感じること
  ○ 友達とかかわり合う喜びを感じること
  ○ 優しさあふれる集団の中で,安心して生活できること
  ○ 明るいあいさつを交わし,集団でのきまりを守ること
が大切だと考えます。
「当たり前のことを当たり前に,徹底して!!」を合言葉に全教職員が心を合わせ,チームワークとフットワークで,元気な学校づくりに取り組みます。
 温かいご支援・ご協力をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 学校朝会 スクールカウンセラー
2/5 1〜3年4校時 4〜6年5校時
2/6 芸術鑑賞会(京都フィル) 6校時授業
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261