最新更新日:2025/01/07
本日:count up6
昨日:47
総数:254169
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

4年生:心の参観日

 1月15日(水),広島東洋カープコーチの石井琢朗さんをお招きして,「みんなで語ろう!心の参観日」を行いました。子どもたち,お家の方,学校協力者会議委員の方たちでいっしょにお話を聞きました。ご自身が「プロ野球選手」という夢をかなえるために,どのようなことを考え,努力してこられたのかということをお話していただきました。自分の夢について考えたり,たくさんの質問をしたりして,子どもたちは,「自分の夢をかなえるために,今を大切にしていきたい。」「自分も夢をあきらめずに努力をつづけたい。」と感じていました。
画像1
画像2
画像3

4年生:書き初め大会

 1月8日(水)体育館で四年生の書き初め大会を行いました。まず始めに,講師の元木先生による「書道パフォーマンス」を見せていただきました。大きな半紙に大きな筆で,力強く,そして流れるように美しく文字を書かれる姿に,子どもたちは見入っていました。
 先生の「書道パフォーマンス」の後は,子どもたちの番です。12月に元木先生に指導していただいたことを思い出しながら,一筆一筆集中して書きました。子どもたちががんばってかいた作品は,教室に飾っています。ぜひ教室まで足を運んでいただき,ご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

1年生:わくわくランドで遊んだよ

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,どんぐりや松ぼっくり,落ち葉などの自分たちで集めた自然の材料を使って,おもちゃ作りをしました。
・どんぐりロケット
・どんぐり釣り
・どんぐり転がし
・めいろ
・けん玉
・どんぐり羽つき
・どんぐりぶんぶんゴマ
など,たくさんのおもちゃを作ることができました。どのおもちゃも,子どもたちなりに「どうしたら面白いおもちゃになるかな。」と工夫をして,アイデアいっぱいのおもちゃになりました。

 そして,クラスを超えて学年みんなで,作ったおもちゃで遊んでもらったり,友達が作ったおもちゃで遊んだりする『わくわくランド』を行いました。お客さんとお店屋さんに分かれて活動をしました。お店屋さんでは,分かりやすく説明したり,元気よく「いらっしゃいませ。」と声をかけたりしていました。仲良く楽しく遊ぶことができ,笑顔がいっぱいでした。

2013年最終登校日

画像1
画像2
画像3
今日は大雪になりました。
校舎も真っ白に雪化粧です。
校庭ではさっそく雪だるまをつくっています。
よく見ると、雪だるまの跡が地上絵のようで面白いです。
朝から雪合戦などの雪遊びをしている姿がたくさんみられました。
明日から長い休みにはいります。
健康に気をつけて生活し、新年を迎えてほしいと思います。

5年:PTC

画像1画像2
今年も5年生は米作りに取り組みました。
そのときに出来たわらをPTC担当の役員さんは保管していました。

そのわらを使って今年はリース作りに取り組みました。
役員の方が分かりやすく説明されたので、みんな上手に作ることができました。
協力することの大切さがわかり、親子や友達の絆も深まったと思います。

翌日集まったPTCの感想には、役員の方への感謝の気持ちがたくさんあふれていました。
計画や準備をしてくださった方々、そして片付けを手伝ってくださった皆様ありがとうございました。

5年生:マツダ工場見学・平和記念資料館見学

26日(火)マツダ工場と平和記念資料館を見学してきました。
教科書で学んだ自動車工場の実際の様子を見学することで、新しい発見や気づきをたくさんみつけることができました。
平和記念資料館ではそれぞれ興味のあるところをじっくりと学習することが出来ました。
画像1
画像2
画像3

2年生:学習発表会

画像1画像2
 2年生は、『一人一人の心をひとつにして〜あいうえおんがく〜』をテーマにがんばりました。「あいうえおんがく」の歌は、GReeeNの歌です。言葉でみんなの心をつなぎ、仲間を大切にしていこうというメッセージが込められています。その歌のようにボディパーカッション、群読、歌を一人一人が心を一つにしてがんばりました。

「子ども安全の日」の集会

11月22日に「子ども安全の日」の集会がありました。本日は木下あいりさんの命日です。たくさんの安全ガードボランティアの中から,8名が来てくださいました。まずはじめに,校長先生から【いのち】についてのお話がありました。
そして安全ガードボランティアの方の紹介と,牛丸さんのお話がありました。また,児童代表の話を聞いて,子どもたちは,いのちの大切さについてよく考え,交通マナーを守ったり,元気にあいさつをしたりすることが大切だと感じていました。
これからも安全で安心な街であり続けるために,地域と学校が協力して、子どもたちの安全を守っていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生:学習発表会

画像1画像2
11月1日(金)に鑑賞会
11月2日(土)に学習発表会がありました。
トップバッターとして登場したのが,学習発表会デビューを飾る一年生です。一年生は,国語科で学習した『サラダでげんき』の音楽物語を発表しました。いろいろな動物が,りっちゃんのサラダ作りに協力します。自分で作ったお面をつけて,元気一杯に発表しました。さらに,「きもちをこめて」を目標に,見ている人たちも楽しく元気になるように笑顔で発表しました。とても緊張したようですが,お家の方たちが笑顔で一緒に歌いながら聴いてくださったので,緊張も解けて楽しく発表をすることができました。

5年生:学習発表会

 11月2日学習発表会行われました。5年生は「仲間は力みんなで進め」をテーマに合唱「MIDORI」と和太鼓合奏「走馬」を発表しました。
 合奏は休憩時間にも練習を重ね,和太鼓の迫力ある演奏をすることができました。合唱では気持ちをこめて歌いました。すばらしい発表会になりました。

画像1
画像2

6年生:学習発表会

 11月2日学習発表会行われました。6年生は「生きる」をテーマに「運命」の合奏と「ふるさと」「それでも、生きてゆく」の合唱を発表しました。
 合奏は休憩時間にも練習を重ね,難しいクラシックの曲を限られた楽器で迫力ある演奏にすることができました。合唱では,一言一言を大事にし,気持ちをこめて歌いました。
 小学校最後の発表会,やりきった充実感にあふれていました。感動をありがとう!!
画像1
画像2
画像3

4年生:学習発表会

 11月2日学習発表会がありました。4年生は学年目標の「なかまとともに」をテーマに,「あまちゃん」のリコーダー演奏,「レッツゴーいいことあるさ」の合唱,「テキーラ」の合奏をしました。みんなで心をひとつにして,元気いっぱいの発表をすることができました。
画像1
画像2
画像3

3年学習発表会

画像1
画像2
画像3
3年生は「11ぴきのねこ」の音楽劇で,初めてのリコーダー演奏を披露し、たくさんの歌を元気よく歌い,楽しくがんばりました。

1年生:マイ弁当で交流会

 10月24日(木)に「マイ弁当で交流会」がありました。
 一年生の目標は,「買い物やお弁当づくりのお手伝いをしよう」です。前の日にお家の方と一緒にお買い物に行った人,当日の朝,早起きをしておにぎりを自分でにぎったり,おかずを作るのを手伝ったり,お弁当におかずをつめたりした人と,それぞれにいろいろな経験をすることができました。
 朝から,ワクワクしている一年生。お昼の時間が待ち遠しい様子でした。いよいよ交流会の時間です。一年生は,六年生と一緒にお弁当を食べました。六年生は,お弁当を全部自分で作った人もいたようで,一年生は驚きながらも憧れを抱きながら,一緒にお弁当を食べました。お手伝いをしたり,自分で作ったりしたお弁当は,最高においしかったようで,みんな嬉しそうなとてもいい顔をしてペロリと食べていました。
 感想の中に,「お母さんの大変さがわかった。」「自分で作ると,とてもおいしかった。」「次は,もっとたくさん作りたい。」などありました。お弁当への関心が高まり,お家の人への感謝の気持ちももてたようです。来年もまた,楽しみですね。
 お家の方のご協力,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

4年生:宮ヶ瀬神社の見学

 10月17日(木)社会科のお勉強で,宮ヶ瀬神社に見学に行きました。4年生140名全員が,神社の舞台の上に乗せていただき,宮ヶ瀬神社の歴史や大塚神楽についてのお話を聞きました。昔から大塚に伝わるお話を聞いたり,神楽で使われる刀を持たせてもらったりして,地域の歴史についてさらに関心を持つことができました。そして,大塚に昔から残る神社や神楽などを,これからも大切に残し,伝えていきたいと感じていました。
画像1
画像2
画像3

稲刈り

16日に稲刈りをしました。田んぼのお世話をしてくださっている上杉さんから説明を聞きました。その後3人組で稲を刈り,はぜにかけていきました。初めての稲刈り体験,子どもたちにとって,とても貴重な体験でした。
画像1
画像2
画像3

4年生:せせらぎ川水質調査

9月17日に総合の学習で,せせらぎ川の水質調査をおこないました。環境サポーターの方々と一緒にせせらぎ川の生き物を採取したり,水質と川に住む生き物の関係について教えていただいたりしました。身近な川にもたくさんの生き物が住んでいることや,川をきれいに保つために必要なことなどを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生:動物園に行ったよ

9月27日(金)
 生活科の学習で安佐動物公園へ行って来ました。みんなでバスに乗っての初めての遠出です。子どもたちは,朝からワクワク,ドキドキでした。
 到着後,かっこいいライオンやヒョウ,かわいいカワウソやレッサーパンダたちとあいさつした後,ピクニック広場で秋見つけをしました。大小さまざまなどんぐり,帽子をかぶったどんぐり,双子のどんぐりや松ぼっくりを見つけて,大喜びでした。『あきのおもちゃづくり』でたくさん楽しいおもちゃが作れそうです。
 その後,ピーチクパークでヤギとヒツジの餌やり体験をしました。思っていたより力強いヤギやヒツジにびっくりした子どもたちでした。ちょっと怖がりながらも,「かわいい!」と必死に餌をあげました。お家の方が作ってくださったおいしいお弁当を食べた後,もう一度ピーチクパークに戻り,動物たちと仲良くしたり,つり橋とすべり台で遊んだり,思い思いに過ごしました。
「ヒツジの毛が,フワフワだったよ。」
「ヤギに触ったら,耳がビクンってなったよ。」
「あのヤギのお腹,大きいよ。赤ちゃんおるんかね。」
と,感じたことや思ったことをたくさん話してくれました。動物たちと仲良くなれましたね。
 最後は,ゾウやキリン,国語の教科書に出てきたヤマアラシたちとさようならをして,大塚小学校へ帰りました。元気よくあいさつもできました。並ぶときもすばやく並ぶことができました。かっこいい一年生でした。

画像1
画像2
画像3

1年生:動物園に行ったよ その2

画像1
画像2
画像3
動物園に行ったよ その2

6年生:修学旅行

 9月12日から13日の2日間,6年生165人は全員で修学旅行へ出発することができました。天候にも恵まれ,色々な体験や見学ができました。1日目は備前焼きの陶芸体験,姫路城での昼食と買い物,人と防災未来センターでの見学を行いました。人と防災未来センターでは講話も聴き,災害の恐ろしさや,命の尊さ,人とのつながりの大切さを感じることができました。
 2日目はキッザニアで様々な職業体験をしました。楽しみながら,「働くこと」について,やりがいや苦労を感じとることができました。将来に目を向け,これからの目標につながっていけばと思います。
 交通渋滞で学校帰着時刻が遅れました。ご心配をおかけしました。また,たくさんお迎え頂きありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641