最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:137
総数:502294

瀬野川中学校区全体教育研究会

夏真っ盛りですが、瀬野川中学校で「瀬野川中学校区全体教育研究会」が行われました。
これは、瀬野川中学校、畑賀小学校、中野小学校、中野東小学校の4校で、それぞれの取り組みを発表して、小中の連携を深めようという研究会です。
お互いの実践や、児童・生徒の成長について協議が盛り上がりました。
また、広島経済大学の胤森先生から「生徒指導の三機能と授業改善」という題で講演していただきました。
瀬野川中学校区の学校でさらに学力が向上していくように力を合わせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 学年集会

夏休み前に、これまでの学校生活を振り返り、3学年は学年集会を開き、振り返りの発表をしました。
「授業中に静かに集中する」「積極的に発表する」「着ベルを守る」など、反省が出ました。また、「体育祭で団結力を高めることができた」「文化祭でも団結力を生かし、ゴールド金賞をとりたい」など、クラスとして成長したことも発表することができました。

そして、最後に3年生全員で「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」を歌いました。
画像1 画像1

卒業生の話を聞く会

2・3年生対象に、昨年度の瀬野川中学校の卒業生に話をしてもらいました。
「各高等学校のこと」「高校生活のこと」「受験勉強で気をつけたこと」などについて話をしてもらいました。
実際に来校してもらったのは5人で、事前にビデオレターを作成してもらったのが2人でした。お忙しい中ありがとうございました。

卒業生の生の声ということで、2年も3年も真剣にメモを取りながら聞いていました。
生徒からの質問にも丁寧に答えてくれて、最後には暖かい応援メッセージもいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

またまた快挙!

7月20・21日に行われた各競技の広島県大会で、剣道部に続き快挙を成し遂げました。

有木くん  陸上 男子 走り高跳び  第4位入賞
三分一くん 水泳 男子 50m自由形 第7位入賞
           100m自由形 第8位入賞

野球部 第1位(中国大会出場)

野球部は瀬野川中学校創立以来の快挙です。
応援をよろしくお願いいたします。

写真は、野球部の壮行式の様子です。
画像1 画像1

平和の願い

今年も、8月6日が近づいてきました。
生徒会では、全生徒に呼びかけ折鶴を折り、全部で2800羽の鶴を折り、
千羽鶴を2つ作りました。

そして、その折鶴を「瀬野川地区原爆死没者追悼式(7/23)」と「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑 慰霊祭(8/4)」へ、献納いたしました。
画像1 画像1

県大会報告(剣道)

7月14日(日)にウッドアリーナ府中市立総合体育館で剣道の広島県中学校選手権大会が行われました。男子、女子団体と個人で亀永航洋くんが出場しました。
結果は、
    男子団体・・・ベスト16
    女子団体・・・優勝
    亀永くん・・・ベスト16
でした。
全員が全力を尽くして戦いすばらしい結果となりました。

女子団体は全国大会への切符を手にすることができました。
そして、7月19日(金)に壮行式が行われました。
画像1 画像1

たんぽぽ学級連合野活

 7月2日(火)〜4日(木)の3日間の予定で連合野活が似島少年自然の家で行われます。広島市の特別支援学級に所属する生徒の合同の野外活動です。元気にバスに乗って出発しました。さらにひとまわり成長して戻ってくることと思います。
画像1 画像1

定期テスト2

 今週の月、火、水曜日は定期テストです。
 教科は、9教科すべてで実施しています。これまでの授業で勉強したことがどれだけ定着できているかを図るテストです。この日のために、計画を立てて準備し、休み時間や放課後も教科の先生の所へ質問に行く生徒が多く見られました。

体育祭

 体育祭が開催されました。
 昨日まで、2日連続、警報のために学校が休校となり、今日の開催が不安でしたが、うそのように晴れて、体育祭をすることができました。
 直前の練習もできませんでしたが、元気はつらつな競技、応援、そして係の仕事と、それぞれの役割をはたし生徒の大きな成長を見ることができました。
 また、暑い中、多くの来賓、保護者、地域の方に来ていただき、生徒の姿を見ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

体育祭全体練習2

 今日は、体育祭全体練習の2回目を行いました。
 初めて吹奏楽部の演奏にあわせて入場行進の練習をしました。約500名がそろって行進するのはとても見ごたえがあります。体育祭が楽しみです。
画像1 画像1

体育祭朝練習

 下の写真は、朝8:00のグラウンドの風景です。部活の朝練ではありません。ムカデ競争や、大縄跳びをしているのがわかるでしょうか。
 今日から、朝の時間を利用した体育祭の競技の練習が始まりました。
 ほとんどの生徒が7:45ごろには学校に来て、大きな声を出して練習をしていました。みんな、自分のクラス、自分の色が勝つためにがんばっています。何より、クラスが団結することが勝利への近道だとわかっているんでしょうね。
画像1 画像1

「基礎・基本」定着状況調査

 本校、第2学年で「基礎・基本」定着状況調査を行いました。
 この調査は、「読み・書き・計算」などの基礎的な知識・技能の定着と、思考力・表現力などの状況や、生活や学習に関する意識や実態を把握して、今後の学習に生かすためのものです。
 教科は「国語・数学・理科・英語」の4教科を実施しました。日頃の学習の成果を発揮しようと、みんな真剣に受けていました。
画像1 画像1

体育祭の練習開始!

6月22日(土)に行われる体育祭の練習が始まりました。
今週は、各学年ごとの練習で、学年種目、学年の男女種目、個人種目など
暑い日差しに負けないでがんばって練習していました。
画像1 画像1

平成25年度 入学式 式辞

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 選1受付(23日正午まで)
1/21 全体朝会 選抜1出願(PM)
1/22 3年学年末テスト 研究授業(1-2)
1/23 2年学年朝会 3年学年末テスト
1/24 3年学年末テスト
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265