![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:93 総数:503343 |
書き初め会を行いました。![]() ![]() ![]() 机で書いた方が思い通りの字が書けたかもしれませんが,学年全体が体育館に集まって,しーんとしたなかで緊張感を感じながら書くということに価値があったように思えます。 作品は,教室,廊下,階段の踊り場に掲示しますので,28日(火)の参観日にお越しいただいた際には,ぜひご覧下さい。 書き初め会 2![]() ![]() 作品は,廊下と階段に掲示しますので,授業参観の際にご覧ください。 書き初め会 1![]() ![]() 体育朝会 〜なわとび〜![]() ![]() 書き初め会の清書をしたよ
見てください。子ども達の真剣な表情を!お手本そっくりに書こうと一画一画ゆっくり鉛筆を運び、丁寧に作品を仕上げていました。
![]() 初めて絵の具を使ったよ![]() ![]() 初めは緊張している子もいたようですが、コツがつかめてきれいにかけると、とても嬉しそうでした。 絵の具の使い方をしっかりマスターして、すてきな作品を描けるようになってほしいです。 ♪1・2年生合同音楽♪![]() ![]() ![]() この日までに各クラスで練習をしていたのですが,子どもたちは初めて聴いたときからこの歌のとりこです。今日の練習も待ち遠しかった1年生です。 今日は,発声練習の後に一度通して歌いました。その後,声の出し方や,発音,強弱に気をつけてまとまりごとに練習しました。 最後は,1年生と2年生が分かれてそれぞれのパートを歌う箇所があるのですが,1年生は2年生のパートにつられまいと意識して,がんばって歌っていました。 それぞれのクラスでも今日学んだことに気をつけながら,音楽の時間にしっかりと練習をします。そして2年生とも練習を重ね,最高の状態で本番を迎えたいと思います。 おうちでも,子どもたちの歌声を是非聴いてあげてみてください。 神崎とんど祭り(当日) 14![]() ![]() ![]() ごみを拾って歩きます。 最後にブラシも丁寧にかけます。 運動場は、とんどが始まる前よりもきれいになりました。 キャンプ場などに行きますと、「来た時よりも美しく」といった標語が掲げられていますが、神崎学区はまさにその精神を地でいくすばらしい地域です。 子ども達、地域のために、準備の時から片付けまで、ありがとうございました。 そして、御苦労様でした。 神崎とんど祭り(当日) 13![]() ![]() ![]() そして、汚れた土も取り除き、その上にリヤカーで運んできた真砂をばら撒き、きれいにならしていきます。 神崎とんど祭り(当日) 12![]() ![]() ![]() まず、消防団の協力で、しっかりと水をかけ、スコップでこねながら火を完全に消していきます。 次に、灰や燃え殻、汚れた土を袋に詰めていきます。 そして、土のうを回収しやすいよう、運動場の端まで運び、きれいに積み上げます。 神崎とんど祭り(当日) 11![]() ![]() ![]() 竹の先に餅を二つほど挟んだ餅です。子ども会が準備してくださいました。 昨年は、焼きすぎてこげてしまったり、焼けてなくなったりするのも多かったようですが、今年は、子ども達も上手に焼いていました。 餅をはさんだ竹が火のまわりに並んだ光景も、すてきでした。 今年も、昨年に続き、多くの教員が参加しました。子ども達と一緒におしゃべりしながら焼いて食べました。 神崎とんど祭り(当日) 10![]() ![]() 火が弱まると、人の輪も火のそばにかたまっていきました。 神崎とんど祭り(当日) 9![]() ![]() ![]() それでも、やがて骨組みが焼け落ち、高かったやぐらも小さくなっていきました。 神崎とんど祭り(当日) 8![]() ![]() 神崎とんど祭り(当日) 7![]() ![]() ![]() それと一緒に、本校のすべての子ども達が一生懸命に書いた書初めも、燃えながら舞い上がっていきました。きっと字の美しい子ども達になることと思います。 神崎とんど祭り(当日) 6![]() ![]() ![]() 2名の児童代表も加わり、平和公園からいただいた平和の灯火の種火により、やぐらに火が点けられました。 神崎とんど祭り(当日) 5![]() ![]() 神崎とんど祭り(当日) 4![]() ![]() ![]() 開会行事では、主催者を代表して、中元青少年健全育成協議会会長の挨拶があり、来賓を代表して、岸田文雄外務大臣、城中区長、高西神崎小学校長から祝辞をいただきました。 神崎とんど祭り(当日) 3![]() ![]() ![]() 岸田文雄外務大臣、林県議会議長、木山市議会議員、城中区長他、多くの来賓の方々の御列席のもと、厳かな内に、滞りなく進められました。 神崎とんど祭り(当日) 2![]() ![]() ![]() |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |