最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:159
総数:334153

ピースキャンドル

画像1 画像1
 8月6日(火)に,平和公園でピースキャンドルが点灯されました。自分でキャンドルを点灯した児童もいました。
 また,6月に作成した「みてみて平和のでっかい絵」も金座街のアーケードに掲示されました。
画像2 画像2

三校交流会

画像1 画像1
8月2日(金)に井口明神小学校で三校交流会が行われました。
井口小学校と井口明神小学校、井口中学校の友達とお母さん方が集まり、みんなでゲームやミニ運動会をしたり、シャボン玉をしたりして楽しみました。

画像2 画像2

食育研修をしました。

8月19日(月)に食育研修会を行いました。市教委から指導に来ていただき図書室で,10月16日に県内同時給食メニュー「ひろしまトンチキレモン」の試食と学校給食について指導を受けました。短い時間でしたが,本校が目指す「豊かな心を育み,元気な心と体をつくる望ましい食習慣の形成」の達成に向けた実践につながる研修となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

井口小学校校歌

画像1 画像1
井口小学校 校歌


作詞 吉本 似雪    作曲 森田 武臣


一 理想は高く 鈴が峰

仰ぎて励む 文の道

心ゆるめず 分け入って

豊かに文化 培わん


二 井口飾る 四季の花

己が心の 鏡にて

明るく清く 美しく

平和な町の 子とならん


三 瀬戸の潮風 荒むとも

変わらぬ松に 色見せて

正しく強く 人の世の

難き峠も 踏み越えん

食育ニュース 親子料理教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月24日(水)に親子料理教室を家庭科室で行いました。低学年の児童保護者が対象の事業で19組の参加がありました。地産地消を目指しているJAの方々の支援もあり実際に野菜や卵の生産者の方にも来ていただき新鮮な食材の説明もしていただきました。調理についても栄養教諭・給食調理員の指導支援のもと給食でもよく出る「ひろしまっ子汁・瀬戸内お好み・小松菜のサラダ・フルーツゼリー」を作りました。試食後の感想発表で参加した児童から「料理も楽しかった!」「自分で作って美味しかった」といった感想がありました。

地球派宣言出前授業

画像1 画像1
地球派宣言の方に来ていただきました。総合的な学習の時間のテーマと関わって,地球温暖化や環境破壊の話などをしていただきました。

中国新聞出前授業

画像1 画像1
中国新聞の方に出前授業に来ていただきました。とても分かりやすく新聞の読み方や書き方を教えていただき,たくさんのことを学習することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/16 2年ボランティア読み聞かせ
1/17 6年公開授業・研究協議会(第4回小中合同研究会)15:00〜
1/20 標準学力調査週間〜24日 立ち幅跳び測定〜31日
1/21 児童朝会(執行)
1/22 子ども安全の日・防犯ブザー点検 参観(2校時:1〜3年 3校時:4〜6年・スマイル)
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204