![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:92 総数:568704 |
1月8日(水)の給食![]() のっぺい汁は、日本全国で作られている家庭料理です。 中国地方では、島根県の松江地方や津和野地方の郷土料理として知られて います。 鶏肉や豆腐、野菜などを煮て、かたくり粉でとろみをつけた汁物です。 1月7日(火)の給食![]() 新しい年が始まりました。 今日の給食は、おせち料理でよく食べられている食べ物を使いました。 松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」、えびは「腰がまがるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは、財宝をたとえています。 これらの料理には、「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。 5年生〜男子駅伝の応援幟旗作成![]() ![]() この広島の地で開催されましす。 今年は、2014年1月19日(日)12:30スタートです。 毎年、己斐小学校も応援の一躍を担ってきました。 幟旗の応援メッセージを書きいれることです。 5年生が毎年担当してます。 沿道での応援にも熱が入ることでしょう。 大人になっても、自分たちが書いたという思い出は残るのではないでしょうか。 おせち料理とは![]() ![]() ![]() おせち料理のカードをポケットから引き出すと、説明が書かれています。 新年おめでとうございます。![]() |
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |