![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:202 総数:634073 |
むかしあそび(4)
あやとりは,一人でやったり,二人でやったりみんなが近くに寄って仲良くやっていました。先生の手を覗き込んで,真似してやっていました。「ほうきができたよ!!」と笑顔で見せてくれました。
おはじきは,広い床をつかって真剣にやっていました。小さな小指をつかってゆっくりと間を通していました。たくさんとれたおはじきを,宝物のように大切に数えていました。 お手玉は,だれが最後まで続けられるか競争していました。みんなはりきって練習して,何度も挑戦していました。なかなかうまくいかないお手玉でしたが,練習すると上手になっていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むかしあそび(3)
竹馬は,初めてやるという子が多くいましたが,近くで支えてもらい,手取り足取り教えていただきました。
まりつきは,先生が見本を見せてくださり,それを真似て練習していました。「あんたがたどこさ」に合わせて足の下にまりをくぐらせるのが難しかったけど,楽しそうにしていました。 めんこは,各テーブルに分かれて,いろんなやり方で遊んでいました。めんこのパンッという音が聞こえるくらい力強く叩き付けている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むかしあそび(2)
各クラス2グループに分かれて,それぞれの遊びを回っていきました。どちらのグループも必ず行った遊びは,こまとはねつきです。
こまは,ひもの巻き方,持ち方,まわし方と丁寧に教えていただきました。回せるようになった子も多く,「やったー!!」と友だちと一緒に喜ぶ姿が見られました。 はねつきは,まずは一人で何回つけるかがんばっていました。そして,友達や先生と2人・3人でついていました。「6回つづいた〜」「かったぞ!」と嬉しそうに言っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むかしあそび(1)
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。 昨年12月に行った,むかしあそび「ふゆだあそぼう!わくわくランド」はどの子もいきいきとしていました。この日を楽しみにしていた子どもたちです。たくさんの地域の先生方が来てくださり,優しく温かく教えてくださいました。 少しずつですが各コーナーを紹介していきます。 まずは,開会式です。 お迎えの言葉のあと,先生方の自己紹介がありました。 「家の近くのおじちゃん〜」「ソフトのコーチがいる!」 と嬉しそうに見る子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生活リズムカレンダー![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み中は,規則正しい生活ができましたか。年末年始など,家族や親戚で集まる機会も多く,つい夜遅くまでおきていた人もいるかもしれませんね。 1月7日から「生活リズムカレンダー」が始まります。 「早ね・早起き,朝ごはん,朝うんち」を目標に,規則正しい生活リズムで毎日を過ごせるよう頑張りましょう。 保健室前には,「排便」に関する掲示をしています。 「うんちなんて見たくない」と思う人もいるかもしれませんが,体の状態を知らせてくれる大切なメッセージです。 色は?かたちは?においは?・・・と,自分のうんちをよく観察してみてください。 どんなうんちが「良いうんち」なのかは,掲示板を見たり,「わたしのけんこう」を読んだりしてくださいね。 食物繊維の多い食品をしっかり食べて,「良いうんち」が出るといいですね。 新年スタート![]() ![]() ここ広島はおだやかな天候に恵まれたお正月でした。 本校では,1月6日から後期授業を再開します。 進級,卒業へ向けて最後の総仕上げをしてまいりますので,保護者の皆様,地域の皆様,本年もどうぞ学校教育へのご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。 牛田小学校 教職員一同 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |