![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:139 総数:281334 |
安全のつどい
地域の方々のお力により、自分たちの安全が確保されていることに感謝して、日々を過ごしていってほしいと思います。 ガードボランティアの方々、子ども達のために、いつもありがとうございます。 郷土資料館と千田公園に行って来ました。
校外学習に行ってきました!
NHK広島放送局では、番組ができるまでの説明を聞いた後、放送体験をしたり、実際に使われるスタジオの見学をしたりしました。 放送体験コーナーでは、アナウンサーの方がプロンプターという装置を使ってニュース原稿を読んでいることを知り、驚いていました。 広島平和記念資料館では、真剣に展示に見入る子どもたちの姿が見られました。ヒロシマに住む子どもとして、戦争や原爆の被害について多くのことを学び、また、「平和」に対して自分の考えを持つことができました。 とても実りのある校外学習になりました。 11月1日 おもちゃランドをしたよ。
陸上記録会の表彰をしました!
優秀記録を残した児童3名に賞状が授与されました。 今回の挑戦と経験を励みに、さらなる記録の更新を目指してほしいと思います。 全校朝会
最後に、11月の生活目標「そうじ用具の後かたづけをきちんとしよう」についてお話がありました。 11月も目標をもって、元気に活動して欲しいと思います。 学年発表をしました!
とてもきれいな音色の曲「星笛」を低音と高音の2パートに分かれて演奏しました。 合唱では、「ハッピーバースデー」という温かいメッセージがこめられた歌を優しい歌声で歌いました。 10月22日〜25日 あいさつ運動
|
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12 TEL:082-281-8036 |