薬物乱用防止教室
11月12日の5時間目に,薬物乱用防止教室がありました。広島ニューライオンズクラブの方々にきていただき,お話を聞いたり,DVDを見たりしました。今回の教室で,保健の授業で学習したことをさらに深めることができました。
薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!!」 この合い言葉をずっと覚えていてほしいと思います。
【6年生】 2013-11-12 18:11 up!
交流給食(11月7日)
【6年生】 2013-11-12 18:10 up!
今日の給食
五穀(ごこく)ごはん
のり佃(つくだ)煮(に)
牛乳(ぎゅうにゅう)
豆腐(とうふ)のそぼろ煮(に)
海(かい)そうサラダ
ひとくちメモ
海(かい)そう・・・日本(にっぽん)の周(まわ)りの海(うみ)は,冷(つめ)たい潮(しお)の流(なが)れと,暖(あたた)かい潮(しお)の流(なが)れが交(まじ)わるところにあるので,たくさんの種類(しゅるい)の海(かい)そうが育(そだ)ちます。海(かい)そうには,おなかのそうじをしたり,血(ち)を作(つく)ったり,体(からだ)の調子(ちょうし)を整(ととの)えたり,骨(ほね)を強(つよ)くしたりするなどの働(はたら)きがあります。今日(きょう)の海(かい)そうサラダには色(いろ)とりどりの海(かい)そうが入(はい)っていますね。さらに 今日(きょう)は,のりの佃(つくだ)煮( に)もついています。ごはんにとてもよくあいますよ。
【給食】 2013-11-08 15:04 up!
交流給食(11月7日)
【5年生】 2013-11-08 07:15 up!
交流給食(11月7日)
【4年生】 2013-11-08 07:15 up!
交流給食(11月7日)
3年生は5年生とお兄さんとお姉さんと一緒に食べました。
【3年生】 2013-11-08 07:15 up!
交流給食(11月7日)
2年生は6年生のお兄さんお姉さんと一緒に給食を食べました。
【2年生】 2013-11-08 07:15 up!
交流給食(11月7日)
今年初めての交流給食がありました。
1年生は4年生のお兄さんお姉さんと一緒に食べました。
【1年生】 2013-11-08 07:15 up!
校内研修会(11月6日)
今日の5時間目に校内研修会がありました。
本年度戸坂城山小学校では,算数科の研究に取り組んでいます。
今日は,2年2組で「三角形と四角形に分けてみよう」という学習を行いました。11個の図形から,三角形と四角形の定義を確認しながら,それぞれの形の種類に分けていきました。
授業後は,指導第一課から先生をお招きし,協議会を行いました。
【2年生】 2013-11-08 07:14 up!
PTAまつり(昔遊び)(11月2日)
グランドでは,様々な遊びが用意されていました。
昔遊びコーナーには,おはじきやお手玉,あやとり,竹馬,はごいた,ゴム跳びなど母親クラブの方から遊び方を教えてもらいながら楽しく遊ぶ姿が見られました。
また,わらぞうり作りのコーナーもありました。
【学校の様子】 2013-11-08 07:13 up!
PTAまつり(竹細工作り)(11月2日)
図工室では,竹細工作りが行われていました。
のこぎりで竹を切ったり,リースを作ったり,竹とんぼを作ったり・・・。飾りなども自分たちで工夫しながら作る姿が見られました。
【学校の様子】 2013-11-08 07:13 up!
PTAまつり(城山ギネス)(11月2日)
城山ギネスには,たくさんの種目があり,過去の記録に挑戦するゲームがありました。
くつとばし,暗記ゲーム,あずきつかみ,紙飛行機とばし,バランスゲームなど楽しく挑戦していました。
【学校の様子】 2013-11-08 07:13 up!
歌のつどい(6年生合奏(11月2日)
6年生の「勇気100%」の合奏を聞きながら,1〜5年生は退場しました。6年生らしい,元気いっぱいのすてきな演奏でした。
【学校の様子】 2013-11-08 07:11 up!
歌のつどい(全員合唱)(11月2日)
最後に「ビリーブ」を全員で歌いました。この曲は,幼稚園〜高校生まで歌われている曲で,3年前まで使用していた5年生の音楽の教科書にものっていた歌です。後半の所は5・6年生が下のパートを歌いました。
【学校の様子】 2013-11-08 07:11 up!
歌のつどい(オープニング)(11月2日)
今年の歌のつどいは,ミュージック・ダンスクラブのダンスからスタートしました。歌のつどいの日のために,クラブ活動の時間以外にも,休けい時間に集まって練習をしていました。練習の成果が発揮されており,たくさんの拍手をもらいました。
【学校の様子】 2013-11-08 07:10 up!
歌のつどい(高学年)(11月2日)
5・6年生は,組体操でも流れていた,『風立ちぬ』の主題歌「ひこうき雲」を歌いました。二部合唱に挑戦し,高学年らしいきれいな歌声で歌えるようお互いの声を聞きあいながら歌いました。
【学校の様子】 2013-11-08 07:10 up!
歌のつどい(中学年)(11月2日)
3・4年生は,いきものがかりが歌っている「笑顔」でした。
子どもたちの大好きなポケモンの映画のテーマソングで,自分にとって大切な人を思い浮かべながら元気いっぱい歌いました。
【学校の様子】 2013-11-08 07:09 up!
歌のつどい(低学年)(11月2日)
地球という星にぼくらは生まれ,地球という星でぼくらは育っています。1・2年生は,「ぼくらは ちきゅうの こどもたち」を元気いっぱいに歌いました。
【学校の様子】 2013-11-08 07:09 up!
歌のつどい(全校合唱)(11月2日)
NHKで放映されている『忍たま乱太郎の主題歌』,「勇気100%」という曲を楽しくダンスをしながら歌いました。
【学校の様子】 2013-11-08 07:08 up!
授業参観・交流給食(11月1日)
11月1日(金),学校協力者会議委員の方による授業参観と交流給食がありました。少ない時間でしたが,授業の様子を見ていただき,その後一緒に給食を食べました。いろいろな話をして楽しそうに給食を食べる姿が見られました。
【学校の様子】 2013-11-08 07:08 up!