|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:538 総数:1252562 | 
| 「世界の児童画」展 11月21日(木)            学校にお越しの際はぜひご覧ください。11月29日(金)まで、玄関ホールと南校舎一階廊下に展示しています。 修学旅行の取り組み 11月19日(火)
2年生の修学旅行の準備が着々と進んでいます。 有田焼の絵付体験のために、美術の授業でお茶碗のデザインを考えました。 どの作品もなかなかセンスがいいですね。     文化の祭典 11月5日(火)
明日からアステールプラザで「第7回文化の祭典(広島市総合文化祭)」が開催されます。 本校からは展示の部に「トリックアート」(2・3年美術)、「食品サンプル」(2年美術)、「ぶんちん」(3年技術)を出品します。 9日(土)にはステージ発表もありますので、ぜひご覧ください。     ART in 牛田中(1) 11月1日(金)
芸術の秋です!牛田中にあるアートやアート的なものを紹介して行きたいと思います。 玄関ホールにあるこの油彩は、本校の校長先生を勤められた濱田昭法先生の作品。モチーフは昭和30〜40年代の工場でしょうか、今のハイテク&クリーンな工場とは違い、熱や煙、油の臭いが伝わってくるようです。     修学旅行の取り組み 10月31日(木)
2年生の修学旅行の取り組みがスタートしました。学年集会を開き、修学旅行実行委員が抱負や決意を述べました。     1年社会科 9月4日(水)
1年生は社会科でアジアについて学習しています。 本日4校時に、インドのバンガロール市でNGO「ボーンフリーアートスクール」共同代表として活躍しておられる中山実生さん(牛田小出身)をお招きし、インドについてお話を伺いました。 映像を交えた大変分かりやすいお話であり、生徒は興味深く聞かせていただきました。「夢を持つこと」の大切さについて教えていただきました。     長崎原爆祈念日
本校でも11時2分に部活動等で登校している生徒や教職員が黙とうを行いました。 8月6日に杉山先生も紹介されたこの写真、弟の死に「凛」として向き合っている少年の心情が伝わってきます。         ほら、こんなところにも緑が・・・
自然に囲まれている本校ですが、校舎内外のいたる所にPTAの方がお世話してくださっているプランターや鉢植えが置かれ、安らぎを与えてくれます。     「学校公開週間」について(ご案内)地区懇談会 7月25日(木)
19:00より牛田公民館で地区懇談会がありました。 「親塾ひろしま」の石崎尚美先生の講演に続いて増野教諭が本校の様子を報告し、その後地区別に分かれて、地域や家庭での生徒の様子などを交流しました。         美味しそうな作品(3)
展示替えをしました。今回の洋スイーツで最後になります。 7月26日(金)まで、玄関ホールに展示しています。     犯罪被害等防止・薬物乱用防止教室 7月9日(火)
ノムラ薬局の野村裕仁さんを講師にお招きして、タバコやアルコール、ドラッグの害について話していただきました。 これからの時期、誤った好奇心や危険な誘惑に負けず、自分を大切にして過ごしてほしいと思います。         食育と美術の授業のコラボ
本校に食育の指導に来てくださっている広島女学院大学の学生さんが、生徒作品「食品サンプル」のカロリー計算をして下さいました。玄関の展示は第3期目の「洋菓子」を展示しています。         親子サッカー 6月29日(土)        珍プレーあり好プレーあり。 大いに盛り上がりました。 準備万端!        自宅待機 6月21日(金)
今日の登校についてお知らせします。現在、昨日に引き続き広島市に「大雨警報」が出ています。本日は、台風の接近も予想されますので、自宅待機とします。10時までに警報が解除されない場合は、臨時休校とします。その後や明日以降については、また、後ほど連絡します。よろしくお願いいたします。 体育祭装飾(横断幕)完成
体育祭の装飾「朱雀と青龍」が完成しました。 生徒一人ひとりがメッセージを書いた手型を「はね」と「ウロコ」に見立てて貼ってあります。体育祭前日まで職員室前の廊下に展示しています。         おいしそうな作品(2)
現2年生の作品、食品サンプルの展示替えをしました。 今回は和スイーツをどうぞ。 =6月28日(金)まで、玄関ホール=         体育祭の装飾づくり(2)
体育祭本番に向けて、練習や準備に熱が入ってきました。 装飾も完成まで、あと少し。これは青組の「青龍」です。     図書ボランティア    年度途中でも結構ですので、一人でも多くの皆さんのご参加をお待ちしています。 お仕事の都合などもありましょうが、月一回だけでも結構ですのでご参加していただければ大歓迎です。 是非、牛田中学校へお立ち寄りください。 | 
広島市立牛田中学校 住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |