最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:38
総数:394829

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 ごま酢あえ みかん
給食には毎日のようににんじんが入っています。きょうも「じゃがいもの含め煮」と「ごま酢あえ」に入っています。にんじんのきれいなオレンジ色が料理に加わると,料理がおいしそうにみえます。また,カロテンが豊富な野菜です。さらに1年中出回っている野菜なので,いつも取り入れることができます。

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:小型パン いちごジャム 牛乳 チャンポン ひろしまあげ↑あげ↑ちくわ みかん
11月は,10月の「ひろしまトンチキレモン」に続いて,『ひろしま給食』の「ひろしまあげ↑あげ↑ちくわ」です。「ひろしまあげ↑あげ↑ちくわ」は,広島風に衣をアレンジし,ふたつの味が楽しめます。ひとつはお好み焼きをイメージして,お好みソース,紅しょうが,青のりが入り,もうひとつは,広島県の木,もみじをイメージして,にんじんを加え,瀬戸内海産のちりめんも入っています。ご家庭でもどうぞ。お弁当にもよく合う広島の味です。

11月6日(水)の給食

画像1 画像1
献立:広島カレーライス 牛乳 小松菜の炒め物
2日が土曜参観日で,5日は代休でした。広島カレーライスは,給食室で作るカレールウと広島ならではのオイスターソースやお好みソースが調味料として入っている広島市の給食で考えられたオリジナルカレーです。さらに今日は,秋の味覚のひとつ,ぶなしめじも取り入れています。麦ごはんの上に広島カレーをかけて食べます。

10月31日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:小型パン ブルーベリージャム 牛乳 カレーうどん ほうれんそうのサラダ バナナ
サラダにしてもおいしいほうれんそうです。焼豚,きゅうり,にんじんと組み合わせて,しょうがの絞り汁,しょうゆ,酢,さとう,ごま油で作ったドレッシングで味付けしています。

11月1日(金)の給食

画像1 画像1
献立:うずみ 牛乳 小いわしのからあげ キャベツの昆布和え みかん
うずみは,広島県福山市周辺の郷土食です。具をごはんで「埋める」ことからこの名前になりました。きょうは,麦ごはんを具に埋めて食べます。小いわしのからあげは,広島県でとれた「小いわし」をから揚げにしています。キャベツも広島県でつくられたものが届きました。広島県の味が楽しめる献立でした。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健だより

行事予定と下校時刻

学校のきまり

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204