![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:69 総数:503410 |
3、4年生が公民館祭りで音楽発表![]() ![]() ![]() 今年は、ステージ発表の1番目を仰せつかりました。曲目は、(1)船で行こう(合唱)(2)チキチキバンバン(リコーダー)(3)グリーンスリーブズ(リコーダー)(4)アクロスザロード(合唱)でした。 子ども達は、どの曲も心を込めて、精一杯歌い、演奏しました。 特に、アクロスザロードは、圧巻でした。歌い始めは、日の出前の静かで、まだほの暗い情景が、声の大きさと音色で見事に表現されていました。声が一つに溶け合い、美しく響きました。 やがて、少しずつ日が昇り、周りが明るくなり、やがて高く上がった太陽から、眩しいほどの光がさんさんと降り注いでいく。そうした変化が、声の大きさ、そこに込める気持ちなどで、見事に表現されました。 最後の「fff」では、会場の空気が、子ども達の声で共振しているのが分かりました。心が震えました。 会場には、涙されている保護者の方が何人もいらっしゃいました。 感動を与えることができる人はすばらしい。3、4年生の子ども達は、まさにそれを行い、そのことを感じたことと思います。 子ども達にとっても、自信につながる、素晴らしい経験になりました。 こちらから、子ども達の感想を見ることができます。 絵を描く会 作品鑑賞 (6年生)![]() ![]() ![]() 6年間過ごした神崎小学校の思い出の場所を、気持ちを込めて一生懸命描きました。 素晴らしい作品ができあがりました。 鑑賞していた中学年の児童が、「6年生の絵はすごいです。私もあんな風に描けるようになりたいです。」と話してくれました。 絵を描く会 作品鑑賞 (5年生)![]() ![]() ![]() 有名な童話「もちもちの木」を読み、月夜に浮かぶもちもちの木を想像して描きました。美しい世界が拡がっています。 絵を描く会 作品鑑賞 (4年生)![]() ![]() ![]() 4年生は、版画に挑戦しました。 一刀一刀、根気よく彫り続けました。 気持ちのこもった力作ばかりです。 絵を描く会 作品鑑賞 (3年生)![]() ![]() ![]() 3年生は、物語を読み、その世界を想像して描きました。 とっても素敵な世界が拡がっています。 絵を描く会 作品鑑賞 (2年生)![]() ![]() ![]() 不思議な卵を割ると、中から・・・・。 割った卵の間に、いろんな世界が拡がっています。 子ども達の想像力の豊かさに感動しました。 絵を描く会 作品鑑賞 (1年生)![]() ![]() ![]() こんなものに乗ってみたいなと、夢や想像を膨らませて一生懸命描きました。子ども達一人人の思いをいっぱい詰まった作品です。見ているだけで、ワクワクしてきました。 図工の鑑賞![]() ![]() ![]() |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |