最新更新日:2025/07/16
本日:count up74
昨日:74
総数:175193
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

野菜のパワーをしろう

画像1画像2
 2年生では、野菜を育てているので
栄養教諭の先生に「野菜のパワー」について教えてもらいました。
 野菜には、体に大切なパワーがたくさんあることがわかり
「きらいだけど、食べるようにがんばってみる。」
という声も聞かれました。
 学習したプリントを持ち帰り、お家の方でもお話をしていただきました。
ありがとうございました。
 野菜のパワーがもりもりになるといいですね。

ダンスを頑張りました

画像1画像2
6月1日に運動会が行われました。この日のために一生懸命練習したダンス。
ダンスの前に「ドキドキする」、「うまく踊れるかなぁ」などの声が聞こえてきました。いざ本番となると堂々と踊りきることができました。とても素敵でした。
徒競走では、初めてカーブがありました。練習ではなかなか上手く曲がることができなかった子供たちも本番では、とても上手に曲がり、最後まで走りきることができました。

一年生と学校探検をしました★

画像1画像2
お兄さん、お姉さんになった2年生。5月1日に学校探検をしました。
今年は、一年生に学校の中を案内してあげました。1年生が迷子にならないように、手をつないでリードしていく2年生。とてもたのもしかったです。終わったあと1年生に「ありがとう」と言われ、とても嬉しそうな表情を浮かべていました。

遠足に行きました

画像1画像2
 4月26日、東千田公園に遠足に行きました。
みんなで暑い中、一生懸命歩きました。
 新しいクラスの友だちや、前のクラスの友だちと
お弁当を食べました。
 時間いっぱい、しっかり遊びました。

野菜をそだてよう

画像1
6月に植えた野菜が大きくなりました。

1年生  初めてのPTC活動

画像1
画像2
画像3
7月17日(水)5校時
 今田先生をお迎えし、けん玉教室を開催しました。
基本の持ち方や姿勢を教えてもらい、親子で一緒に汗を流しました。
正座やあいさつ、返事などの礼儀も学びました。
 次回は9月末。みんなで練習して上手になっておきたいと思います。
目指せ、もしかめ300回!

たてわり班活動のリーダーに!

画像1
 最高学年の6年生。たてわり班のリーダーとしてデビューしました。
 たてわり班活動の顔合わせ会や1年生おむかえ朝会、おむかえ遠足、おりづる集会・・・。どの活動でもお兄さんお姉さんとして大活躍です。これからも、まだまだいろいろな活動が計画されています。下学年の意見を聞いて、ひとつにまとめていくことは大変なことです。でも、うまくいったときには達成感があります。達成感を積み重ね、ひとまわり大きく成長してくれることを期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045