![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:130 総数:172886 |
朝読読み聞かせ![]() ![]() 今日読んでいただいた本を紹介します。 1年 「ねずみのいもほり」 山下 明生 ひさかたチャイルド 「かくれんぼ(う)どうぶつえん」 石津 ちひろ アリス館 2年 「かぞえうたのえほん」 岸田 衿子 福音館書店 「こんたのおつかい」 田中 友佳子 福音館書店 3年 「おばけリンゴ」 ヤーノッシュ 福音館書店 「やさいのおなか」 きうち かつ 福音館書店 4年 「うれないやきそばパン」 中尾 昌稔 金の星社 「おおきなかぼちゃ」 エリカ・シルバーマン 主婦の友社 5年 ストーリーテリング 「やせためんどり」 こぐま社 「三まいのおふだ」 東京子供図書館 こぐま社 6年 「おしりをしりたい」 鈴木 のりたけ 小学館 「ごめんね!」 ノルベルト・ランダ ブロンズ新社 ひまわり学級 「どうぶつサーカス始まる」 西村 俊雄 福音館書店 「ゼラルダと人喰い鬼」 トミー・ウンゲラ 評論社 ♪ ゆうやけこやけ 6年生家庭科 調理実習「身近な食品を使っておかずを作ろう」
6年生家庭科では、じゃがいもを使ったおかず作りの実習を行いました。
今回の実習ではいつもと違い、自分たちで調理計画を立て、班の中でペアに分かれて、 「いももち」と「ジャーマンポテト」を作りました。 さすが6年生!手際も良く、自分にできることを見つけながら調理から片付けまでスムーズに進めていました。 力を合わせて作った料理の味は格別だったことでしょう…(’u’*)♪ ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 ミシンにチャレンジ!![]() はじめてミシンに触れる児童も多く、空縫いをしてみると「わぁ!すごい!」と歓声が上がっていました。 これから、野外活動に向けてナップザックの作成に入ります。 安全に気をつけて正しくミシンを使い、素敵なナップザックができるといいなと思います。 ![]() |
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60 TEL:082-241-4809 |