最新更新日:2025/07/11
本日:count up41
昨日:105
総数:855777
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

配膳室 10月1日(火)

今日から10月。そして10月31日がハロウィンということで、配膳室の掲示板の飾りもハロウィンの飾りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども110番の家 10月1日(火)

大町第1公園近くの地域の方が新たに「こども110番の家」に登録していただきました。不審者など何かあれば、遠慮なく、迷うことなく門を開けて入ってきて欲しいとおっしゃってくださっています。ありがとうございます。また、「こども"みまもり"活動宣言」のプレートを大町第1公園入口と武田山登山道入口にPTAが設置してくださいました。生徒がより安全に通学できるようになったと思います。また、「こども110番の家」については大町青少協、「こども"みまもり"活動宣言」については大町防犯組合にご尽力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の登校 10月1日(火)

昨日の反省を活かし、99.8%の生徒が8時5分までに上の門を通過しました。余裕を持って8時15分からの朝のスタートができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

県総体 陸上部 9月28日(土)

陸上の県総体は尾道の「びんご運動公園陸上競技場」で行われました。安佐南中学校からは110mハードルに出場し、予選16秒10、準決勝16秒21、決勝15秒88で4位入賞を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の登校 9月30日(月)

8時5府までに上の門を通過。今日はぎりぎりの人が少し多かったようです。余裕を持って通過しましょう。8時10分にはもう誰もいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体 男子バレーボール部その4 9月28日(土)・29日(日)

試合終了後、コートで3位の表彰式が行われました。その後、たくさん応援に駆けつけた保護者の方に3年生の選手から一人ひとりお礼のあいさつがありました。選手のあいさつやそれを聞く保護者の方の様子を見て、校長先生もとても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体 男子バレーボール部その3 9月28日(土)・29日(日)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体 男子バレーボール部その2 9月28日(土)・29日(日)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体 男子バレーボール部その1 9月28日(土)・29日(日)

1試合目は向島中学校と対戦し、2−0で勝利しました。2試合目は優勝した城南中学校と対戦し、21-25,22-25と0−2であと一歩及ばず惜敗しましたが、堂々の3位の成績をおさめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体 ソフトテニス部その3 9月28日(土)

2回戦は新庄中学校です。健闘しましたが、惜しくも敗退しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体 ソフトテニス部その2 9月28日(土)

1回戦は十日市中学校で、2−1で勝利しました。外からは選手以外の人からの大きな声の応援がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体 ソフトテニス部その1 9月28日(土)

東広島運動公園でソフトテニスの県総体が行われました。安佐南中学校は団体戦に出場しました。
画像1 画像1

あたりまえのこと

画像1 画像1
 休日になると地域の団地内清掃を頑張ってくれているソフトテニス部。いつもありがとう!今朝は1年生の部員が「清掃中に拾ったものです」と、写真の1円玉を職員室にもって来てくれました。とても汚れた1円玉でしたが、拾ってきてくれた1年生の心はピカピカです!本校はこうしたことがあたりまえにできる生徒でいっぱいです!休日返上で仕事をしている先生方の心を温め、元気にもしてくれた…そんな1円玉と1年生でした。

学校説明会 9月27日(金)

20時過ぎに学校説明会が終了しました。約90名の小学校6年生の児童・保護者の方にご出席いただきました。十分な説明ではなかったかもしれませんが、進学の参考にしていただければと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男女バレーボール部 9月27日(金)

明日、県総体に出場する男子バレーボール部も女子バレーボール部と一緒に、今日の学校説明会の会場づくりをしてくれました。男子バレーボール部、明日の県総体がんばってください。
画像1 画像1

ソフトテニス部 3年生最後の練習 9月27日(金)

明日の県総体に出場するソフトテニス部。今日、3年生は最後の練習でした。明日は全力でがんばってください。下校時のミーティングにお邪魔して写真を撮らしてもらいました。
画像1 画像1

卒業アルバム部活動写真撮影 9月27日(金)

先日から始まった卒業アルバム部活動写真撮影が今日の放課後も行われました。久しぶりに袖を通したユニフォーム姿はとても凛々しく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁 9月27日(金)

駐車している車のフロントガラスに太陽光が反射して、校長室の壁にゴーヤの緑のカーテンの影を映しています。さわやかな風とともに、秋の訪れが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カサ立て 9月27日(金)

ある学級のカサ立てです。下にある受け皿が真っ白に掃除してありました。ここまで気がつく掃除は100点です。ここまで配慮できる学級は他のこともきっと配慮できていると思いました。
画像1 画像1

学校公開週間 9月27日(金)

本日の午前中、3人の小学校の保護者の方が来られ、延べ26名の方に参観していただいています。また、学校協力者会議委員の方もお忙しい中、ご来校いただいています。保護者の方や学校協力者会議委員の方にも、生徒は立ち止まってさわやかなあいさつができています。19時からの学校説明会には約130名の方がいらっしゃる予定です。お気をつけておいでください。お待ちをしております。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 前期終業式 三者懇談 学習相談日
10/7 後期始業式(学校朝会) 衣替え(冬服)
10/9 市中研2 部活なし
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358