最新更新日:2025/07/03
本日:count up39
昨日:198
総数:498475
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

小中連携生活習慣づくり部会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成25年9月13日(金)3校時【技術科】
毎週金曜日、温品中学校区の先生方が温品中、温品小、上温品小の3校を順番に回って授業参観と、生活習慣づくりのための協議会を行っています。
今日は、温品小と上温品小の先生方が本校に来られて、授業参観をされました。ちょうど3校時は技術科の「あったかホット学習会」をしていました。

前期期末テスト

9月10日から前期期末テストのテスト週間に入ります。
テストは9月17・18・19日の3日間です。
これから一週間テスト勉強をがんばりたいです。

指導主事訪問指導 【英語】

画像1 画像1
画像2 画像2
平成25年9月9日(月)3校時
広島市教育委員会から英語の指導主事が来校され、本校の英語の授業を参観され、指導助言をいただきました。学力向上の為に教員も指導法をしっかり勉強しています。

校舎耐震工事 No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎耐震工事が本格的に始まっています。現在、1,2年生のいくつかの教室の窓に養生が施され、風通しが悪くなりっていますが、しっかり授業に集中していました。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成25年9月9日(月)
本校では、生徒会、PTA、地域の方々と一緒になって挨拶運動を実施しています。特に、毎週月曜日には、多くの生徒ボランティアと地域の方々が参加して、正門前で挨拶運動を展開しています。
今朝は、教育実習生も参加し、すがすがしい挨拶の声が響き渡っていました。

校舎耐震工事着工

画像1 画像1 画像2 画像2
【校舎耐震工事着工】
7月より耐震工事の準備のため、教室指導や物品の保管を行っております。この9月から、校舎壁側にカバーを組み、本格的に工事が始まりました。直接授業中は行いませんが、生徒には気になるようです。来年2月に工事終了予定です。

教育実習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
【教育実習開始】
9月2日(月)から、今年度の教育実習(3週間、1名)が始まります。
本校卒業生で、家庭科を担当します。懐かしさと教師としてのとまどいとが混ざっているようです。
また、生徒会では、この9月にいじめ防止キャンペーンとしての標語募集を取り組みます。

夏休み終了!

夏休みが終ってから初めて今日は通常授業がありました。
校舎の耐震工事が始まり、一部のクラスは教室の場所が変わりました。
工事の関係の人の車が入らないということで校庭の一部を駐車場として
使用していますが、運動部はがんばって練習をしています。
この夏休みでほとんどの3年生は部活動を引退し、受験勉強に励んでいます、
これからは私たち1,2年生が温品中学校の部活動を引っ張っていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 前期期末試験1日目
9/18 前期期末試験2日目
9/19 前期期末試験3日目・小6体験入学
9/20 3学年朝会
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890