最新更新日:2025/07/04
本日:count up26
昨日:38
総数:193043
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

虫さがし

久しぶりに青空が広がりました。
理科「虫を調べよう」の学習で、虫さがしに出かけました。
虫はどこにいるかな? 花だんにいるかな? 畑はどうかな?
めいめいに、校庭を歩いて探していました。
子どもたちに発見されたダンゴムシ、クルンと丸まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切って切ってトントントン

画像1 画像1
図工室からとんとんと音が聞こえてきました。
のこぎり、金槌を使って作品を作っていました。
「プラモデルを飾る台にするんだ。」
楽しそうに色を塗っていました。
いい作品が出来そうです。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震による避難訓練を行いました。
雨のために避難場所を体育館へと変更して行いました。
集合に要した時間は、2分30秒とても静かに集まりました。
大切な命を守るための話を聞きました。

第2回五色百人一首大会青色

今回から、4年生も参加しました。
一段と本格的な大会になってきました。
5年生の実力に圧倒されながらも、6年生としての意地を見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいポスター

画像1 画像1
夏休みの宿題で「ふれあいポスター」を描きました。
2年生の力作を飾っています。
素敵なポスターでいっぱいですね。

校内五色百人一首大会青の部

今回から4年生も交えて「青」の大会を開きました。青札は5年生が一番得意とする色です。決勝トーナメントに8人中6人5年生が勝ち上がり、手に汗握る対戦を繰り広げました。今回は見事5年生のFさんが優勝でした。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン

画像1 画像1
ハロウィンの魔女とコウモリを折り紙で折りました。
この時間の先生はひまわり学級のお友達です。

給食が始まりました。

画像1 画像1
夏休みも終わり、いよいよ給食が始まりました。
給食の準備もスピーディーにすませて
みんなが大好きなカレーを食べました。
おいしい給食に笑顔がいっぱいです。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
大休憩の様子です。
雨が降っていましたが、2年生は教室でみんな仲良く過ごしました。
「爆弾ゲーム」をしました。
みんなで円になってすわります。
先生のギターの音に合わせてボールを回し、
音楽が止まったときにボールを持っていた人が負けです。
笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。

げんきいっぱい!!

転校生が入り、20名で夏休み明けスタートしました。

久しぶりに会った子どもたちは、少し成長したようです。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 ベルマーク収集
9/11 参観懇談
9/12 習熟度4 学校保健委員会
9/13 手洗い指導(1年)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322