![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:27 総数:173643  | 
プール開放が終わりました
7月から始まった、夏休み中のプール開放が終わりました。 
毎日暑くて、今年は1回も中止になりませんでした。 まだまだ、暑いので子どもたちは水に入りたいことでしょう。 暑い中、しっかり監視をしていただき事故やけがもなく、無事に終了することができました。 これもPTAの皆様のご協力のおかげです。 本当にありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
8・6登校日
教室で、平和記念式典を見ました。 
小学生代表の「平和への誓い」を、真剣な表情で見ていました。 その後、体育館に集合して、運営委員の児童が、折鶴を献納している様子をビデオ視聴しました。 68年前の出来事を、継承していく義務がある鈴小のみなさん。 ヒロシマの子どもとして、平和を考える1日になったことでしょう。  
	 
 
	 
鈴が峰夏祭り
地域主催の「夏祭り」が鈴が峰小学校でありました。 
児童館のおみこしから始まって、歌や演奏、踊りもありにぎやかな1日でした。 朝早くから、次の日の片づけまでお世話してくださった方々、ありがとうございました。子どもたちはしっかり楽しみ、鈴が峰の良さを感じたことでしょう。  
	 
 
	 
 
	 
先生も勉強中 パート3
今回は、特別支援学校から特別支援教育士スーパーバイザー竹内吉和先生を、お招きして話を聞きました。 
昨年度に引き続き2回目の、お話でした。 子ども達にどのように対応をしていけばよいのかを、特別支援教育の立場から、分かりやすく説明をしてもらいました。 先生方も自分に振り返りながら、真剣に学習することができました。  
	 
 
	 
先生も勉強中 パート2
7月がもう終わりますが、子どもたちの学習は順調に進んでいるでしょうか? 
子どもたちが「思考を深める」ことができるようにするために、何ができるかを、グループで知恵を出しあいました。 出たことは、模造紙に貼り、職員室前に掲示しています。 外も暑いですが、職員室でも熱い意見が飛び交いました。 先生もがんばっていますよ。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立鈴が峰小学校 
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2 TEL:082-277-8160  |