最新更新日:2025/07/03
本日:count up8
昨日:198
総数:498444
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

教室整備【美術室】

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを利用して、教室整備も行われています。美術室をのぞいてみると机が新しくなっていました。部活動をしていた美術部員に尋ねると、夏休みになって天板の張り替えをしてくださったと教えてくれました。美術部員も作業を手伝い、明るい環境で授業ができるようになりました。

耐震改修工事準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ耐震改修工事が始まります。工事が本格的に始まる前に、教室の移動が必要です。今日も暑い一日ですが、練習の合間に野球部が荷物の移動をしてくれていました。

生徒理解事例研修会・小中連携推進協議会第2回研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
【小中連携推進協議会第2回研修会】
8月5日(月)午後、温品中学校区小中連携協議会の第2回研修会を広島市教育センターで開催しました。講師を迎え、各校の生徒指導における事例を中心に事例を研修しました。それぞれの生徒の行動やその背景にあるものを推察し理解するためのヒントを数多く学びました。今後の生徒理解に活用します。

QU学年研修

画像1 画像1 画像2 画像2
【hyper-QU学年研修会】
8月5日(月)午前、hyper-QUを活用して、今年度始めに立案した学級経営計画をもとに前期のそれぞれの学級集団の状況の前期を振り返えりました。日頃実践している学級活動が、生徒の意識や活動にどのように反映しているか、具体的に検証できるのが、hyper-QUのよさです。個々の生徒への指導にも活用できます。学年研修をもとに、各学級が9月からの学級経営の工夫改善計画を立案します。8月末には講師の先生を迎え、全体研修を行います。


夏・躍進の部活動!

画像1 画像1
毎日暑い日が続いていますが、今年の夏は部活動の躍進が続いています。
3年 斉藤天海君は、水泳(背泳ぎ)で全国大会へ、3年 佐々木香奈さんは、卓球(個人戦)で中国大会へ出場します。
また、バレー部も東区・安芸区大会で優勝、ソフトテニス部(女子団体)は東区大会2位で市大会へ進んでいます。
まだまだ、吉報は続くと思います。

温品町民盆踊【PTA活動】

画像1 画像1 画像2 画像2
平成25年8月3日(土)
今夜は、温品小第二グランドで盆踊り大会がありました。会場では、小・中学生が地域の方々と楽しく過ごしていました。
その中で、本校のPTA役員さんたちが50周年記念誌の予約販売と、バザーをされていました。地域の活動に、本校のPTAもしっかり貢献していただき感謝しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890