![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:140473 |
連合野外活動は中止になったけど![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.日程表を見て活動への見通しを持つ 2.「早く行きたい連合野外活動」というテーマで、連合野外活動への期待を 込めて絵をかく 3.宿泊棟の部屋のドアに貼る部屋札を作る 4.自分の目当て(一番がんばりたいこと)を考える 5.持ち物や荷物の準備をし、管理の仕方を学ぶ 6.食事の配膳や後片づけ、入浴の方法を学ぶ 7.シーツと布団のたたみ方の練習 8.東区の出し物「へそへそパワー(ケロポンズ)」の練習 9.歌(「大きな歌」「キャンプだホイ!」など)の練習 PTC(ピースキャンドル作り)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青空グループ顔合わせ会![]() ![]() ![]() ![]() 本年度初めてグループの1年生から6年生までが集合して、自己紹介や簡単なゲームで楽しみました。 これから、このグループ単位で「青空タイム」、「青空集会」などの縦割り活動を行っていきます。6年生の表情も、笑顔でいっぱいでした。 PTC 〜 牛乳パック リサイクル講習会 〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内容は牛乳パックのリサイクルに関する学習とリサイクルの一つである手すきハガキづくりでした。「全国牛乳容器環境協議会」と「全国牛乳パックの再利用を考える連絡会」から13名の先生方が来てくださって、準備や指導をしてくださいました。 手すきハガキ作りでは、とてもすてきな作品が出来上がり、大満足! お世話してくださった13名の先生方、学級委員の役員さん方、ご参加くださった保護者の皆さま、どうもありがとうございました。 110番の家巡り![]() ![]() ![]() ![]() 初めての食育授業![]() ![]() ![]() ![]() 歩行教室![]() ![]() ![]() ![]() 歩道や横断歩道の歩き方、踏切の横断の際に気をつけなければならないことなど、体育館に作られたコースを実際に歩きながら学習しました。この学習で学んだことを生かして、「横断歩道では手を上げて、右、左、右をしっかり確認」を合い言葉に安全に気をつけながら登下校してほしいと思います。 初めての運動会![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1 TEL:082-221-6299 |